@keitarotanoi プログラムの大きい字は問題ありません。小さいフォントがちょっと見にくい程度です。
@kaztsuda 講演を聞きながら、先ほどようやくスライドができたので、会場からUPしました。#uta121208
@keitarotanoi プログラムの大きい字は問題ありません。小さいフォントがちょっと見にくい程度です。
@kaztsuda 講演を聞きながら、先ほどようやくスライドができたので、会場からUPしました。#uta121208
明日の報告会の「参考資料」のページを作った。 ow.ly/fTAtO 第3回報告会からのUstream導入も含め、ようやくinteractiveな報告会のスタイルができてきたように思う。発表用スライドはまだできていない。
切る髪がそんなにある訳でもないが、明日の報告会に備えて床屋に立ち寄ってみた。研究実に戻ったらスッキリした気持ちでスライドを作ることにしよう。
飯舘村の水田における農業土木的土壌除染法の試み http://www.iai.ga.a.u-tokyo.ac.jp/mizo/edrp/fukushima/fsoil/121208mizo.html
参考資料の内容に関する質問をコメントとして書いてください。
発表の中でできるだけ質問に答えるように努力します。
@mitsues まずは足元を見つめる。そして空を見る。僕は農業系の話が終わった直後に会場を抜け出して大学に戻りました。これから別の会合。