goo blog サービス終了のお知らせ 

それゆけ!みぞちゃんズ!!

みぞと愉快な仲間たち

災害現地連絡ページ

12月8日(土)のつぶやき

2012-12-09 | Weblog

@keitarotanoi 今日の発表用パワポ作りながら見ています。


@keitarotanoi カメラは動かしていますか?天井を向いたまま。音声も小さいようです。


@keitarotanoi 音声OKです。もうちょっと大きい方が良いかな。


@keitarotanoi ちょっと音声が割れているかな。


@keitarotanoi 講演でインターネットに繋げられますか?


@keitarotanoi プログラムの大きい字は問題ありません。小さいフォントがちょっと見にくい程度です。


@keitarotanoi プログラムのタイトルと名前は問題なし。所属がちょっと見にくい。


画質の明るさを調整できますか? (live at ustre.am/MPt4)


やば!ギリギリまでスライドを直していて遅刻だー!安田講堂に移動なう。

1 件 リツイートされました

@ykkjm ご無沙汰していてすみません。20日の件はKさんから聞いています。


#uta121208 有機肥料が使えそうという情報はありがたい。表土を剥ぎ取った後の土作りに使える。


@kaztsuda 講演を聞きながら、先ほどようやくスライドができたので、会場からUPしました。#uta121208


八木先生の購買意欲分析面白いな。ICT農としても多いに発展を期待できる。#uta121208

2 件 リツイートされました

@kaztsuda すみません。私はそれができないのです。いつも出来上がるのは登壇の三分前です。

1 件 リツイートされました

懇親会.慰労会終了。研究科長自らが後片付け。本当に良い研究科だな。 ow.ly/i/1dIsZ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月7日(金)のつぶやき

2012-12-08 | Weblog

明日の報告会の「参考資料」のページを作った。 ow.ly/fTAtO 第3回報告会からのUstream導入も含め、ようやくinteractiveな報告会のスタイルができてきたように思う。発表用スライドはまだできていない。

4 件 リツイートされました

理事会後、良くわからないまま、技術者継続教育機構の創立10周年記念感謝状贈呈式 に列席なう。


大学に戻る途中で見つけた夕陽を背にした東京タワー。スカイツリーに人気を奪われ痩せ細ったように見える。ガンバレ、まだまだあんたは十分偉い! ow.ly/i/1do1H

1 件 リツイートされました

@katoko0927 すみません。ちょっと明るさ補正してしまいました。


切る髪がそんなにある訳でもないが、明日の報告会に備えて床屋に立ち寄ってみた。研究実に戻ったらスッキリした気持ちでスライドを作ることにしよう。

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

報告会質問コーナー

2012-12-07 | Weblog

飯舘村の水田における農業土木的土壌除染法の試み http://www.iai.ga.a.u-tokyo.ac.jp/mizo/edrp/fukushima/fsoil/121208mizo.html

参考資料の内容に関する質問をコメントとして書いてください。

発表の中でできるだけ質問に答えるように努力します。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月6日(木)のつぶやき

2012-12-07 | Weblog

@seki 本届きました。ありがとうございました。


さて、学外会合に出掛けるか。


@mitsues まずは足元を見つめる。そして空を見る。僕は農業系の話が終わった直後に会場を抜け出して大学に戻りました。これから別の会合。


@seki やるな。その手は桑名の・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日(火)のつぶやき

2012-12-05 | Weblog

大学に行くと雑務が降ってきてしまうので、午前中はこのまま家で学生のD論を読むことにしよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする