それゆけ!みぞちゃんズ!!

みぞと愉快な仲間たち

災害現地連絡ページ

祝!!準優勝!!

2008-05-28 | Weblog
昨日、5月27日は溝口先生が元々所属していた生物・環境工学専攻のソフトボール大会でした

溝口研も、特別枠の国際情報農学研究室として出場です

初戦の相手は昨年優勝の生物環境情報工学研
しかも去年は2回戦であたり、僅差で負けた因縁の相手です

しかし今年はやりました
見事11-6で打ち破り雪辱を晴らすと、その勢いで2回戦の農地環境工学研との試合にも2-1で勝利

なんとなんと決勝戦にすすめてしまいました

決勝の相手は、恐怖(!?)の水利環境工学研
息詰まる接戦で、同点のまま6回にまで突入しましたが、残念ながら決勝点を許し、2-3で準優勝となってしまいました



けど準優勝です
みんなで和気藹々と盛り上がり、とても楽しい1日を過ごせました

そしてみぞちゃんずは溝口先生からのご褒美を期待しています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sim Sim Seminor!!

2008-05-12 | Weblog

今日はマグディさんの English Seminor 第一回目

まずはセミナー名を決めなきゃ・・・ということで

決まった名前が Sim Sim Seminor


Sim Sim とは、アラビア語で 「ゴマ」 の意味。

心を「開いて」話そうね、という意味と

アラビアンナイトに出てくる「開けゴマ」、のセリフと

エジプト出身のマグディさんの母国語 「アラビア語」

をぜ~んぶミックスしてできたのが、この名前です


今日はゼミの目的を決めたり

英語概論のお話を聞いたり

趣味と簡単な研究紹介を話したり


楽しかったね

来週からも頑張ろうねー


しかし、全体ゼミ、土壌物理ゼミ合わせて

1時から6時くらいまで って、結構きつかったりするよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトボール

2008-05-09 | Weblog

ソフトボール大会の季節がやってきました

みぞちゃんずと関係の深い、「生物・環境工学専攻」と対戦する大会です

今日は練習日

他研究室から助っ人も参加してくれ、1時間みっちり練習しました

本番は20日

情報研との因縁の対決勝てるかな・・・


練習の後は恒例のお茶会です

今日はおいしいハーブの手作りクッキー&ミッキーのおせんべい

丹羽さんありがとうございます

総勢7人でわいわいがやがや1時間もお茶をしちゃいました

来週も楽しみだなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新メンバー

2008-05-08 | Weblog

ゴールデンウィークが終わって、みぞちゃんずも早速活動を始めています

そして

来週からみぞちゃんずに新メンバーが

地水研卒のマグディさん(エジプト出身)が、技術補佐員として毎週月曜日に来てくれるそうです

マグディさんは実はNHKでアラビア語の講座を担当しているコミュニケーションのプロ

というわけで・・・

アラビア語ではないけれど、「マグディさんの英語講座

を、月曜日に開講してもらうことにしました~

とっても面白いマグディさん

月曜13時に、みぞちゃんずの部屋で開講するので、興味があったらのぞいてみてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休カモン!!

2008-05-02 | Weblog
今日のお茶会ゎチョコレートケーキとスプーンの形をしたチョコレート!!

おいすぃ~~~お菓子大スキ

おとといと今日、フィールドサーバーをイジりました、雰囲気だいたいわかりました

まだ駆け出しの分野だからこれからイロイロとらぶるはあると思うけど

めげずにがんばるぞ

ところで今日は、みぞちゃんオススメの「若者はなぜ3年で辞めるのか? 年功序列が奪う日本の未来」という本を読みました。なかなか考えさせられますよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする