それゆけ!みぞちゃんズ!!

みぞと愉快な仲間たち

災害現地連絡ページ

8月30日(土)のつぶやき

2014-08-31 | Weblog

上野駅なう。8月最初の飯館行き。風邪気味。

1 件 リツイートされました

福島駅で乗り換え。いい天気なう。 pic.twitter.com/LIk831KrLc

1 件 リツイートされました

再生の会。須萱の水田でサンプリング講習。 pic.twitter.com/dmpcBZRHQk

3 件 リツイートされました

ここは15cmの客土。 pic.twitter.com/EvXTtOJals

7 件 リツイートされました

@nekoyasshiki と言うか、最初から客土しない方がよいと思います。

1 件 リツイートされました

本日の収穫物。 pic.twitter.com/wGsHCCXAbc

2 件 リツイートされました

霊山センターwifiで初ツイートなう。


部屋割り。イビキがうるさいということで充てがわれたのは夜の診療室。 pic.twitter.com/1GyIzZx77E


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月29日(金)のつぶやき

2014-08-30 | Weblog

顔が案内板なのかな。また道を尋ねられた。


@katoko0927 お疲れ様でした。バンコクの市内に行けますね。


今日は朝から大学院の面接試験。判定会議も終わって一息。今週はさすがに疲れたな。


数日遅れで締切原稿提出。(スミマセン)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月28日(木)のつぶやき

2014-08-29 | Weblog

本日の進行表を若干修正しました。ご注意ください。
放射性物質問題に対する農業農村工学的な取り組み(平成26年度農業農村工学会 企画セッション 13)
iai.ga.a.u-tokyo.ac.jp/mizo/pocket/js…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月27日(水)のつぶやき

2014-08-28 | Weblog

学会若手会:19時に壱成 新潟店(hotpepper.jp/strJ000331301/)でだそうです。若手呑み会は1994年金沢学会に始まった。学会スチューデント委員会がビール券を地方大学学生に配布したのがきっかけ。サマーセミナーなど大学間を越えて交流。若手教員の多くは若手会の卒業生。

1 件 リツイートされました

農業農村工学会学会のサマーセミナーの変遷。(本日の若手会のネタとして) ow.ly/ALgrC


農業農村情報研究部会の企画セッションなう。キーワードはクラウド。現場ニーズを含めて面白い。


学会若手会。人数が増えたので店を変更するそうです。
よさ来い駅南店 ow.ly/ALsLG

1 件 リツイートされました

守備範囲がひろいなあ農業農村学会。「東日本大震災で被災した土地改良区の運営問題」 ow.ly/ALtzs

3 件 リツイートされました

今後の課題=土地改良区の調整機能への期待への高まりにどう対応するか。

2 件 リツイートされました

杓子定規でない「法外活動による土地調整」能力。被災地の復興でも発揮できると面白い。 ow.ly/ALvhl

1 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月26日(火)のつぶやき

2014-08-27 | Weblog

上野駅なう。今日は新潟行き。


真面目に朝から学会会場なう。


@namururu 驚いた!友人の学術賞の受賞講演で10年以上前にセミナーのまとめの時に即興で書いた原図が紹介された。


驚いた!友人の学術賞の受賞講演で10年以上前にセミナーのまとめの時に即興で書いた原図が紹介された。


まちがいツイート!@namururu は関係ありません。


@namururu ごめんなさい。焦って、なむるる宛てにツイートしてしまいました。無視してください。


生源寺先生の特別講演「成熟時代の農業農村を考えるー日本の持ち味とは何かー


BC技術とM技術。これが日本の農業農村を進歩させた。未来は?農業農村と情報技術については何も語られなかった。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする