それゆけ!みぞちゃんズ!!

みぞと愉快な仲間たち

災害現地連絡ページ

7月30日(火)のつぶやき

2013-07-31 | Weblog

夕方に集中講義が終わってからガサガサしていたらもうこんな時間。出張移動中の方がつぶやけるな。


サークルまでいに寄ったら農学部職員さんが飯館の測定資料つくりをしていた。本当にありがたい。 pic.twitter.com/qxQUm212b5

5 件 リツイートされました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(日)のつぶやき

2013-07-29 | Weblog

@tyoshiza @namururu ありがとうございました。お昼に電話してタオさんに回収をお願いしました。完璧な連携プレイです。

1 件 リツイートされました

じぇじえじぇ!甥がアメリカに行くというので上野で飲み会なう。 pic.twitter.com/Gz4V5KrqMU

1 件 リツイートされました

飲み屋で青森県鶴田町と人と遭遇。リンゴ談義で盛り上がってるなう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(土)のつぶやき

2013-07-28 | Weblog

埋没林の保存。土壌の物理性と地下水変動の問題。


出雲空港搭乗口なう。飛行機が遅れてる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日(金)のつぶやき

2013-07-27 | Weblog

ヤバイ。飛行機に間に合わないかも。


滑り込みでセーフ。搭乗なう。


間もなく離陸。これから出雲へ。


@ogatabird 事前に連絡しなくてすみません。出雲市駅の前のホテル泊まってます。


@ogatabird お気遣いいただきありがとうございます。


島根の地酒 三種飲み比べ。つまみも三種。飯館三酒もこの方式にできたら良いなー。 pic.twitter.com/WfNRH4EpWY

3 件 リツイートされました

@hemge @hayano はい、良く存じております。土壌物理をここに導入した張本人は私です。


@robinson_houtou @sabraka3180 解答例を出したら東大生はそれに類した答えを出すだけだろ?例がない中でどう答えるかにこそセンスが表れるのです。そのセンスを拾って育てるのが大学教育の楽しみなのです。


大根がレンコンとハートに変身する包丁さばき。これが日本の粋と技なのかも。 pic.twitter.com/NYKuW7LFgf

1 件 リツイートされました

@msrmz @robinson_houtou @sabraka3180 不可というのは言い過ぎました。単位を出す癖のついた大学教員のおごりです。人それぞれ感覚が違うのでそれでいいんじゃないですかね。単に私とは感覚が違うというだけど話です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日(木)のつぶやき

2013-07-26 | Weblog

キャンパス内で農産物の販売。いいね! pic.twitter.com/P9qalNz3C0


千葉大学なう。集中講義の一環で今日は植物工場見学です pic.twitter.com/pyyPcwBw58


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする