
2017/06/19
空中栽培中の小玉スイカです。

今年の梅雨は雨が降りませんね。
でも、おかげで小玉スイカは続々と着果しています。
アーチ支柱の内側に入ると
6月上旬に人工授粉したものがソフトボール大になっています。


落っこちないように網ネット袋で吊りました。


赤小玉 5個

黄小玉 4個

袋つりはまだしていませんが
卵大のものが天井に 7個

合計16個は確実に着果したようです。
まだ、これから膨らんできそうなものもあるので、
1番成りの目標18個は達成できそうです。

1番成り着果後はしばらくは2番果は付きません。
1番成りの収穫が近づく頃、
良い雌花が出来てくるので梅雨の晴れ間を見て2番着果を目指します。
7月10日くらいから収穫予定。
小玉スイカの空中栽培は楽しいですよ。

今年の梅雨は雨が降りませんね。
でも、おかげで小玉スイカは続々と着果しています。
アーチ支柱の内側に入ると
6月上旬に人工授粉したものがソフトボール大になっています。


落っこちないように網ネット袋で吊りました。


赤小玉 5個

黄小玉 4個

袋つりはまだしていませんが
卵大のものが天井に 7個

合計16個は確実に着果したようです。
まだ、これから膨らんできそうなものもあるので、
1番成りの目標18個は達成できそうです。

1番成り着果後はしばらくは2番果は付きません。
1番成りの収穫が近づく頃、
良い雌花が出来てくるので梅雨の晴れ間を見て2番着果を目指します。
7月10日くらいから収穫予定。
小玉スイカの空中栽培は楽しいですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます