goo blog サービス終了のお知らせ 

大好き!野菜の時間

野菜自給率100%を目標に無農薬栽培しています。

楽しさ倍増!立体栽培のマクワウリ

2011年07月17日 | スイカ
本日、2本目の記事です。

マクワウリの金太郎は、
梅雨の頃から、うどんこ病が発生し、
どんどん葉が切り落とされ、
足元スカスカで、みじめな姿になっています。



他の立体栽培の
ミニカボチャ、小玉スイカと比べると、
地味な存在でしたが…

突然、主役級になってきました。
梅雨明け後に、
自然受粉したものが、着果してきました。





小玉スイカの隣に
マクワウリも、
ぷらり、ぷらり。

見てると
とても癒されますよ。

足元にもなっていて
もうすぐ収穫できそうです。


マクワウリ・オレンジプリンスメロン




*おまけ

本日の収穫です。



今日収穫のトウモロコシは、
見て、見て!

   


とても立派でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トマト黄化葉巻病 | トップ | カラーピーマン(赤)を収穫... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿