goo blog サービス終了のお知らせ 

心Cafe 〜Kuga Chanの目指す道〜

過去から学んだ色んなこと。こんなやり方も、こんな考え方もあるのかと思って頂ければ幸に思います。

令和元年

2019-05-03 09:50:48 | 日記
令和元年になり、3日目ですね。


誰か、道頓堀川に飛び込むのかなぁと思っていたら、やはり居ましたね(^◇^;)

天皇の上に上皇がおられるのは200年ぶりだとか。

Kugachanは、そういえば、白河上皇と後白河上皇の時って、天皇が生きてる間に天皇の座を譲ったとか、歴史で習ったなぁと思い出しました。
その頃は、幼い天皇に変わり、白河上皇が実権を握ると言うか、裏から手を引いてるとか何とか、そういう風に習ったのをうろ覚えではありますが、習った、と覚えております。

江戸時代から、明治維新を経て、明治と言う新しい元号に変わった時は、衝撃的だったんでしょうね。
世界が一気に変わっていった時代。
尊王攘夷だとか、攘夷志士とかで、多くの命が其々の志の元消えていった時代でもありました。
侍が中心だった世の中から、侍が消え行く時代でもありましたね。

今では、アニメでギャグになったり、ドラマで男の生き様の様に描かれたり。

Kugachanが生まれた頃だったら、まだ、江戸生まれの人が居たかも知れない。
江戸時代って、どんなだった?
と、聞いてみたかった。
とは言え、江戸末期に生まれた人と話せたとそても、赤ん坊だったから覚えて無いよ、と言われるだけだったかも知れませんが(^◇^;)

Kugachanは、昭和・平成・令和と3つの時代を生きる事になるんですねぇ。
でも、何も特別感が無いのは、今の日本が比較的平和だからなんでしょうね。

昭和生まれとは言っても、戦争を知らない。
未曾有の大災害はTVにくぎ付けでリアルタイムで見ていた。
そして、ソロソロと言われている海溝型の大地震があるかも知れない時代に、生きています。

日本を焼け野原にし、本来、民間人は殺さないと協定があったはずのWWでは甚大な被害が出たものの、それを体験された方々も、少なくなっている。

何かしら志を持っていても、自殺してしまうと、誰かがバッシングを受ける世の中。
天寿を全うしないと、死に様に天晴れ等無い時代。

良い時代だけど、生きなくちゃいけない?大変な時代でもあるようですね。
真の平和とは?
真の生き様とは?

時代の節目だからか、皇位を譲ると言う形で1つの時代が終わったからか、少し考えてしまうKugachanなのでした。


#令和

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
場違いですみません(;^_^A (おやじボクサー)
2019-05-03 14:38:37
こんにちは‼

・・・僕なんかがコメすること自体、
場違いなような気がして心苦しいのですが。。
(;・∀・)

現在、
とても天気が良くて空気さわやかな水戸地方。
僕は夜勤明けで不健康な?
疲労感満載です(笑)

腹時計も狂って外で食べたい?
気持ちが湧きません(;^_^A

既に午後ですが、
体を強制的に戻して来ます(ボクシングで)
ではまた(;^_^A
返信する
コメントありがとうございます。 (Kugachan )
2019-05-03 15:53:30
おやじボクサーさん。
コメントありがとうございます😊
とても嬉しいです。
1つの素敵な生き様、ここにありましたね🌟
いくつになっても、好きな事を貫き通す、そして、奥様やご家族をとても大切にしてらっしゃる。
素敵ですね〜♬
私も、GWが終われば、またジム通いが始まります。
楽しみです😃
これからも、お気軽にコメントくださいね。
お待ちしてます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。