goo blog サービス終了のお知らせ 

広島の秘密 全部教えます。また 知ってる方いましたら、教えてください!出来れば異論反論 同情等、コメント下されば嬉しいな

広島の郷土愛に目覚めたジジイが他人の悪口も含めてのヘタクソながら、ブログを 始めましたが、素人なので不出来は御勘弁を!

連敗で 思う事

2017年08月10日 22時16分00秒 | カープのこと

キャッチャーを石原に変えたら 勝てる?

そう簡単に 勝てませんわい! 

外角1本やりの方針を変えない限り 明るい期待はできないと思いますね~

ノムさんが ボヤいております。

野球は 頭を使うスポーツだとねぇ~~~昔から ノムさんは 言われてる。

「緩急をつけて 高低差を使い 内外角に球を散らし、ボール球を バッターに 振らす」

これだけで 何通りの球を投げられて バッターを 翻弄できるのか!!

バッテリーで どちらが リードするのか? ピッチャーか?キャッチャーか?

それとも話し合いか? 監督か??

野球は単純なスポーツだからこそ 頭を使う。

最後の責任は 監督だからね~

マジックが消えたのもね~

 

 


落ちたり 上がったり

2017年08月08日 15時16分43秒 | つぶやき

オスプレイが堕ちたんだそうです。

岩国基地から行って、7月下旬まで ショールウオーターベイで行われていたアメリカと

オーストラリアの合同軍事演習「タリスマン・セーバー」に参加していた。

墜落の5日には 演習中か 帰還の途中なのかどうか 良く解りませんが、

米軍艦に着艦しようとして 甲板から落ちたようで、26人中23人までは 

救出されたようですが、甲板員も含まれるのか、オスプレイの乗員だけなのか、

海兵隊員3人の捜索、救助活動が 行われているそうです。

常に アメリカ海軍は 練習と演習を 続けているんですね~

呉市のコーヒー店が販売してきた「ドミニカカープブレンド」の人気が快進撃!

カープが昨年 25年ぶりにリーグ優勝を達成。

これに伴って 注文も絶えなく 売り上げが2~3倍に急増したんだそうです。

「カープアカデミー」があるドミニカ共和国産のコーヒー豆も使うそうです。

アカデミー出身の バティスタ選手 も活躍しているので 注目です。


今日は 我が家の室内温度は 35度。 10年に1度は 上がって行っている感じです。

ふざけるな!てな 感じですけどね~~

 


暑い時にはさらっとしたもの!

2017年08月07日 21時19分37秒 | 今日の 出来事

今日は 「カープ切手」の発売日でしたね~

広島は午前中 大雨でしたから 買いに行く場合は、大変でしょうよ~~

プロ野球は 月曜ですから 試合はお休みで、 選手や関係者は 十分休めたでしょうか?

 

幸いなことに 広島は 台風5号の進路からそれて、雨だけ多く降った様相です。

温帯低気圧に変わっても 雨の雨量がまとまっているので 土砂災害や浸水に

注意が必要です。

その後は 暑い日が ぶり返して来ますから、 35度以上が予想される毎日になるようです。

昨日の広島も 36度以上になったので 人間の体温並みです。

私らが お子様の時には 夏でも30度以上には 中々ならないものでしたけど・・・

今は 時代が変わって 熱帯夜とか 真夏日とか、猛暑日とか・・・・

異常です!

わたしゃ~ 何年か前に 熱中症で 足がマヒして 大変なことになりました。

脳のマヒでない限り 程度は「1」なんだそうですわ~~

脳がマヒして 足が 動かなくなったと思うのですがね~

しかし 足がマヒして 倒れた時には 誰も居ない所だったので、30分くらい

倒れたままだったのです。

なぜならば、 倒れたその時に 声が出なくなっていたのです。

クーラーのタイマーが切れて 室温が高くなっていたため、朝起きたら 汗だくでした。

お風呂でシャワーを浴びて 身体を冷やしたつもりでしたが、すでに体の異常は あったのです。

シャワーを浴びても 暑かったので コップ一杯の水を飲んで 部屋に進もうとしたところ

足が突然動かなくなって 倒れてしまいその後 意識が遠のきました。

30分後に目覚めて 足が動かないから 這って台所に行って 水を飲んで また30分

意識が遠のきました。

その後 病院に動く足だけで自転車に乗って 病院に行きました。

考えれば その頃は 喉が渇いても 飲み物も求めずに 動いていましたね~~

家で 飲み物を口にするのは 夜の晩酌だけ でした。

仕事場では 1日1回のお茶の時間に コーヒーを1杯飲むだけ でしたからね~

外に至っては 喉がよっぽど乾かない限り 飲み物を買ってまで 飲みませんでしたね~

よほどで無い限り お店にはいて飲み物を飲むなんて 事はなかったです。

その後は 毎日 水やお茶を2リットルは 摂取するようになり、胃腸の調子も良くなりました。

トイレから帰ったら 必ず水を 一口以上 飲むようにしております。

寝ていて 夜中に目覚めたら 必ず ペットボトルに入れている水を 一口飲みます。

そうすることによって 朝起きたら 必ずトイレに行けるようになり、大小をちゃんと

出せるようになり 体調は 万全です!

最近 ちょっと 暑さに負けて 水を飲む努力が怠りがちです。

前回のような熱中症にならないよう また明日から 頑張って 続けます。 

甘いものを飲んでも血中濃度が 上がるばかりですから 水の方が 身体によいです。

「水は体の基」といわれてますからね~

そうだと思います。

 

 

先月の29日に 広島市西区のサンプラザホールで、アイドルグループ「AKB48」と

瀬戸内沿岸7県を拠点にする姉妹部ループ「STU48」のライブと握手会があったそうです。

5000人のファンが 来たという事ですが、「STU48]にとってはAKBとの初共演だった

そうですから、うまく行ったのでしょうかね~

キャプテンンが岡田奈々の「STU48」は、これから瀬戸内7県を廻って行く予定だそうです。

かわいい子が多いので 応援しましょうね!

暑苦しい内容にならない様に 今日はさらっと!!‼やっときます!!

 

 

 

 

 

 


平和の灯

2017年08月06日 19時32分18秒 | 今日の 出来事

今日の広島市は「第70回原爆死没者慰霊式・平和記念式」がありました。

いわゆる 「原爆の日」の 「平和記念式典」です。

日曜日という事もあって 外国人や子供たちが、式典会場以外でも 目立った式典でした。

松井市長の平和宣言をし、大柴小学校の竹枡君と、中筋小の福永希実さんが「鄭和への誓い」を

発表し、安倍首相のあいさつをし、国連事務総長のメッセージの紹介があった。

安倍さんが 「原爆被害者」を 「原発被害者」と、発言を噛んで、言い間違いに気づかず、

訂正も無く進んだので 発言ミスを ネットで揶揄されております。   一字違いなんですがね~  

最高権力者の発言だけに 追及は 厳しいものがあります。

池上彰さんが 前ノリをして広島原爆の日に会わせて特番などに 出演されております。

日曜の朝早くから NHKから民放まで、平和記念式典の中継があり、テレビでは大切に

この催しを扱ってくれております。

この平和記念式典会場になった場所は、昔は町であったにもかかわらず、原爆によって

街が廃墟と化し、広場になったものが 公園になったのを、知らない観光客などが 殆どです。

無理もありませんね~

殆どの公園と言うものは、昔から公園のようなものだった所とか、手つかずの所とかが

公園にいかされて来ておりますが、広島や長崎の平和記念公園は、戦争の、それも原爆によって

家々が 吹き飛ばされ 廃墟と化したところを 広い空き地となり、整地され 公園となり

その廃墟の上に 今の平和記念館も建てられる。

今しか知らない人とにとっては、綺麗な公園が 原爆投下場の場所にあったと勘違いされても

仕方のない事かもしれません。

 

平和を 祈念する燈篭流しも 6時から始まり、 夜の川面を彩っております。

 

広島の街は 眠らない夜を迎えております。

 

 


火事ですよ~~

2017年08月04日 20時34分44秒 | 今日の 出来事

広島県内の港湾施設13か所で実施した緊急点検の結果 南米原産で強毒を持つヒアリは

見つからなかったと、広島県は発表しました。

地面のコンクリートの割れ目などを目視でチェックしたほか 餌入りの罠を計456か所を

仕掛けたが、いずれもヒアリは 発見されなかったそうです。

広島県から ヒアリの拡大が 始まる事は 無かったようですが、「アリの一穴」

どこかの港から 広がって行く可能性は まだまだ 残っておりますから、安心は禁物です。

まだまだですよ!

 

台風5号が近づいてきて 宮島の「管弦祭」が8日に ちゃんと出来るかどうかに 関心があります。

管弦を奏でる御座舟の通り道を作る恒例の「御洲堀」が2日にありました。

御手洗川に沿って あの砂地を掘り起こして 流れをよくするのです。

そうすれば 御座船も その川筋に沿って 船を誘導できますからね~

2日は 暑い日でしたがね~  マ~毎日 暑いから そうでもないかな~~?????

大竹 広島市から 廿日市市に約100人が集まって祭りの準備に 汗をしたそうです。

厳島神社社殿内から大鳥居前までの約200㍍、土砂や青さを取り除き 最大で幅約10メートルの

水路を整えたそうですから、ご苦労なことです。

大勢が奉仕する姿は尊く地域でうけ継ぐ役目は 大事です。

3日の午後5時前頃から 東京の築地場外市場で、出火があったと東京消防庁に通報があったそうです。

東京の築地は 外国人にも観光に来られる有名施設。

豊洲への移転の話が決まりかけて、私も昨年の夏に 再びお目に掛かれないだろうという事で

築地にでかけました。

 昼過ぎていたので 朝のような活気は 有りませんでしたね~

写真は撮ったんですが どこかに行って しまいました。

 

7

有名なところが火事になるというのは 大変 気になります。

特に観光地、 有名景勝地 北海道や沖縄など 結構出かけたところは 特にです!

東京の大火事も そうなんですけどね~~ わざわざ出かけた所でもありますからね~~

「すしざんまい」の社長などが インタビューを受けていましたが、江戸っ子が多いだけに

再開を目指すという 前向きの発言をする火事被害の方々が 口々に 言われていました。

ぜひとも再開に頑張って 欲しいです!

 頑張れ!築地!

 


シカと 見させていただきます

2017年08月03日 21時12分32秒 | 鹿の一言

北朝鮮では 7月の28日に弾道ミサイルが打ち上げられ 大成功と国を挙げて喜んでおられ

いつものように 日本では 「許されない出来事で 断固抗議する」と いつもの煙幕を張った。

北朝鮮は 「許してくれなくて結構! また 打ち上げますわい!」

との 強気の姿勢は 変わらないのでしょうね~ そうなんでしょうね~!

日本では 北朝鮮のように 国家予算でミサイルロケットを打ち上げる事もありますが、

北海道の大樹町の宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジス」は30日の午後4時半ごろ

自社開発した小型ロケットを 大樹町の実験場から打ち上げました。 ですが、

70秒後にロケットからの通信が途絶えた為 エンジンを緊急停止させたそうです。

民間での打ち上げですから、どこの落ちるかわからないのであったら、被害が出た時

賠償が払えなければ、そこで実験は続けられなくなって 開発中止になってしまいます。

成功すれば 日本の宇宙開発にとって、本格的な民間参入の節目になると注目されていた。

今回 機体からのデーターは取れているので、うまくいかなかったところを改良して

年内には 後継機をヲ打ち上げたいと意欲的です。

今回はコントロールを失って被害を及ぼす恐れもあり、安全を最優先し飛行を断念し 地上から

エンジンを緊急停止させる信号を送って、あらかじめ設定していた警戒区域内の海上に

落下させることに 成功しました。

北朝鮮にできて 日本では民間であっても、ロケットを打ち上げる事が出来たという事で

北朝鮮を追い抜くだけの 技術力がある事を 期待したいです。

 

 


ア~サ~死ぬ

2017年08月01日 22時06分39秒 | 事件

この暑い時に 動物園の動物が死んでしまうという 悪天候。

サファリなどで 暑い所に住んでいるはずの動物なのに この暑さで 体調が悪くなるなんて

信じられ~な~い!!

広島市の 安佐動物公園で飼育している雄のチーター(6歳)アーサーが先月30日午前7時半に

死んだと発表がありました。

7月4日には6歳の雌・サクラが死んでおります。

この頃から呼吸が乱れて下痢をし、25日には餌を食べなくなったそうです。

その時検査したら胃潰瘍が判明。

30日未明には吐血するなど様態が急変した。 胃潰瘍で大量出血したとみられる。

2頭とも胃潰瘍に加え 脾臓の病変や白血球の減少も共通していて 高熱は 敵ですね~

こうまで苦しめるのですから!

他の動物は 大丈夫でしょうか?

近々 動物の様子を 見に行ってみたいですが、そのために 私卯が熱射病で やられたら

いけませんわいね~

注意します!

2tout

 

 


値上げ

2017年08月01日 10時05分04秒 | 今日の 出来事

日曜日のブログ 最低でしたね~

色々 追加記事を掲載しようと 書き込んでいたのに、確認だけで 電源落として

1ページ分が 一行だけで 掲載されておりました。

不思議な終わり方に なったていたのを 今  気づきました。

広島県内の 29日の いろんな催しを 多々紹介していたのですが・・

再び書き直しても、間が開きすぐて 残念な記事になってしまうので 辞めますが・・

やはり 再確認は 必要ですね~~

記事を拡げていて失った時間が もどかしいです。

この現実に 値を あげてしまいます。

 

あらあら そういえば 今日からなんですよ~

8月1日が 月初めという事で キリが良いのでしょうね~

広島電鉄の路面電車の運賃が 今日 8月1日から 路面電車の運賃が、一律20円値上がりします。

昨日までの市内運賃が160円の所、20円上がって180円になります。

消費税増税の影響を除くと、20年ぶりの値上げとなる。

大体 月初めは 何かの料金が 上がる時なんですが、周知徹底する広報が 行き届いていないものが

結構あるので、こういった 公共料金の者は もっと知らせるべきですよね~~。

 

路面電車は バスに比べたら 結構安い料金だと 思います。

白島線は 距離が短いですけど、20円上がっても130円ですからね~

他の路線では 一番遠い所でも バスだと300円近くかかるものが 今までは半額近くの料金でしたからね~

老朽化した車両の更新や 修理に 結構かかるものでしょう。

レトロ調の古い車両に乗れるのも、路面電車のクオリティーですからね~

市内一律料金と言うのは 電話でなく バスでも無く JRでなく、無論タクシ―などはありません。

路面電車だけが 市内一律料金を 貫いております。

広島電鉄では そのうち 1日一律料金と言う事も 考えているようなのですよ~~。

600円くらいで どの路線バスや 路面電車に乗り換えても 乗り放題と言うプランの

パスを 販売できるように 考えているようですよ~~

そういった利便性の良いものまで 実現される日が あれば 良いですね~

期待します。