goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然BOOGIE-LIFE

私の私による私のための徒然日記。暇つぶし。

今年のマイブームを振り返り・・・・。

2009-12-10 10:33:47 | Weblog
久しぶりのブログである。
今年、何回おなじ書き込みをしたことやら!
ま~、つれづれなので、良いのですが!。

今年に入り、不況のせいで会社の方も無駄に拘束時間が長くなり自分の時間が2,3年前と比べると激減した・・・。

そんな中でも「男は・・・」

「男はっ!  ・・・・」

無理やり時間を割き、家族もほとんど無視し自分の好きなことに没頭するのである。

改めて家庭的な人間ではない自分に気づく・・・。
嫁からは大ブーイングであるが、小島よしおである・・・。



8月 
①「第2次ギターブーム到来!
  アコギでソロギターにチャレンジ!」(寿命2カ月)
練習曲
ブラックバード/ビートルズ
青春の輝き / カーペンターズ
ティアーズ・イン・ヘブン / エリック・クラプトン

全てほぼできるようになりました。

9月 
②「松田聖子ブーム」(寿命2カ月)
   
気が狂ったかの如く、YOU TUBEで松田聖子のアイドル時代の動画をむさぼりました。そしてDVDに焼こうと四方八方手を尽くしました。
その結果、PCの性能が低いためどうしてもコマ落ちすることに気づき10月に突入です。

10月 引き続き
③「松田聖子並びに80年代音楽ブーム」(寿命2カ月)

9月の失敗を取り戻すべく、新しいPCを購入してしまいました。
夏モデルのNEC LAVIEです。
CPU 1.6G→2.45G にUP!
メモリ 1G→4G(8G)にUP!
HDD 120G→320GにUP!

コマ落ちが消えました!!!

④ドラフト会議ブーム(寿命1か月)

弱小球団ファンにとってはもっともテンションの上がる時期である。
今年のカープのドラフトは最高です!
来年は即戦力重視とのことなので、大卒のエースになれそうな選手を獲得できれば最高です。
   
11月 
⑤「ユーチューブから洋楽ファイルをDLし、DVDをガンガン作成しちゃえ!ブーム」(現在も継続中)

 松田聖子からはじまり、80年代の邦楽のナツカシ・レア映像(ベストテ    ンや夜ヒット)と来、やっとこさ洋楽に辿りつきました。
 やはり、PCで見るのとテレビで見るのは大違いです。パソコンは1曲1曲操作が面倒でテンションが下がるが、DVDにすると1時間くらい、ボケッとしながら視聴できるので良いです。最近の画像は比較的綺麗なものが多いので大満足です。
良い時代になりました・・・・。

個人的に使っているフリーソフト。

ダウンロード→ VID DL
音声分離→ Any Audio Converter
音圧調整→ MP3GainGUI
DVD作成→ DVD Flick
エンコード、口元のズレ調整、分割→GOM ENCODER

といった具合である。
映像の世界は、マニアックで自分もそんなに詳しくないが、やりたいことは一通りできるようになった。上を目指せばキリはないが・・・。

12月 
⑥「ひとりのアーティスト専用のDVDを作っちゃえ!ブーム」(継続中)
最近は同一アーティスト特集のDVD作成にはまっています。

最近作ったアーティスト
中村あゆみ、レオ・セイヤー、ルベッツ、チェッカーズ など

 近頃は演歌、ムード歌謡の特集をつくろうとしています。

こんな感じのマイブーム。良いのか悪いのかわかりませんが。
つれづれブギーライフでした。

怒り

2009-10-22 00:25:21 | Weblog
仕事中、電話の問い合わせがあった。
何を言っているのか聞き取れなかったため、
「はい?」と言ったら、いきなり電話の男が切れはじめて
「何が「はっ?」だ馬鹿かおまえは」
みたいなことをぬかしてきやがった。
立場上、「失礼しました」と謝罪はしたが、マジでむかつく!
「どっちが馬鹿なんだ!それが人にものを頼む態度か!」と言いたい

最近こういう馬鹿が増えてきている。
嫌な時代だ・・・・。





久しぶりのブログ

2009-10-21 02:39:20 | Weblog
いやー。久しぶりの書き込みである。
ブログの存在自体をすっかり忘れていた。
とにかく最近忙しいのである。
暇がないのである。

人の興味とは移り変わりが激しいらしく、この4か月の間にも
マイブームがいろいろと変遷したような気がする。

8月 第2次ギターブーム到来!
   アコギでソロギターにチャレンジ!
   練習曲 ブラックバード/ビートルズ
       青春の輝き / カーペンターズ
       ティアーズ・イン・ヘブン / エリック・クラプトン

   全てほぼできるようになりました。

9月 松田聖子ブーム
   気が狂ったかの如く、YOU TUBEで松田聖子のアイドル時代の動画をむさぼり   ました。そしてDVDに焼こうと四方八方手を尽くしました。
   その結果、PCの性能が低いためどうしてもコマ落ちすることに気づき10月   に突入です。

10月 引き続き松田聖子並びに80年代音楽ブーム
   9月の失敗を取り戻すべく、新しいPCを購入してしまいました。
   夏モデルのNEC LAVIEです。
   CPU 1.6G→2.45G にUP!
   メモリ 1G→4G(8G)にUP!
   HDD 120G→320GにUP!

   コマ落ちが消えました!!!

   並びにドラフト会議ブーム
   今年のカープは清峰の今村くんに行きます。
   どうか、菊池が国内を選び、他球団がガッツリ菊池入札でカープの単独指名   が叶いますように・・・。


   といった具合である。
   
   寝よう!










明日から引越し有給!

2009-06-15 01:21:29 | Weblog
 イェーイ!
 明日から1週間、引越しのため有給を頂くぜ!
いや~~~。本当に久しぶりの大型連休!
なるべく早めに引越しを終わらせ、このご時勢の中、のんびりした
時間を過ごしたいね!
 最近じゃ子供ともあまり絡んでないので、この機会に滅多にない
家族サービスでもしようかしら??
 距離にして、おそらく500mくらいしか離れていないので、
軽トラをかりての完全に自分達だけでの引越しです。
 7日間もあれば余裕だろう!と思うだろうが、意外と大変だったり
するんだろうな?
 あ~あ~、時間よ!遅くなれ!!
 

引越し

2009-06-13 02:56:38 | Weblog
今度、引越しすることになりました。
理由は・・・・。
金がない・・・・。
今のアパートでは生活がヤバイ・・・・。

という訳で、市営住宅に応募し、見事抽選に選ばれたので引越しです!

家賃も今のアパートの半分で3万くらい。しかも、車はただで止め放題!とのこと。
有り得ない!!!
これで毎月3万近くは浮く計算!
今のアパートはLPガスで先月のガス料金は1万5000円とのこと。
なんでこんにな高いのだろう?LPガスが高すぎる。ふざけんな!
今度のアパートは都市ガスなので5~6千円くらいだと思うので、更に1万が浮く!
築30年でボロいアパートであるが、生活の安定のため致し方ない。
今のアパートは綺麗だが、なんか気に入らないので、とっとと出て行くことにした。
気がかりなのは、2ヶ月半くらいしか住んでないが、敷金がどのくらい戻ってくるか?
退出を連絡した時、大家がかなり迷惑そうな口ぶりで、クリーニングをかけさせてもらうぞ的なことを言っていたので、一悶着ありそうな気配???
どう出てくるか解らないが、2,3ヶ月でいったいいくら払わされるのか想像が付かない。
たくさん帰ってきてくれないと困るんだよね。

最近忙しい!

2009-02-22 23:30:24 | Weblog
 今月末に仕事の関係で関東の方に研修に行きます。
約5日間。でもって本来5日間掛けてやるべき仕事を前倒しで終わらせなくてはならないので、やたら最近忙しいです。
 でも、なんで仕事と言うものは、次から次へとざくざく生まれるのでしょう?
やっと終わって一息つこうものなら、「はい、こんにちは!」と次から次へと新しい仕事が面白いように出てくる。こんな感じだから、最近やたら時間が早く過ぎ去る。
 あ~~~。高校時代のように、授業中、居眠りをして、やたら気持ち良かった日々が愛おしい~~~。あの頃の、暇で暇で時間を持て余し、意味もなく街に出て暇を潰していた日々に戻りたいよ~~~~。
 泣けてくる・・・。
 
 ちくしょう!

雪かき

2009-02-21 00:02:13 | Weblog
盛岡は本日大雪・・・。仕事柄雪かきをしなければならない・・・・・。
というわけで、超疲れた!
足パンパン!店の2つの駐車場をアルバイトの方と2人でなんとか綺麗にした。

2月はほとんど雪がふらずに、今年は暖かいな~~~!と思っていた矢先の出来事。
世の中そんなに甘くないってこと。

喧嘩

2009-01-22 03:13:49 | Weblog
 久しぶりのブログです。なんせもう1月22日だと言うのに、今年初めてのブログですから私のやる気のなさがVIVIDに現れています。
 最近9ヶ月の長男がノロウイルスに感染して、入院していたものだから、嫁さんは付きっ切りで看病なので、有給をとって他の子供の面倒を見ていました。
 20日に無事退院したのですが、そこで色々とストレスが溜まっていた私は、嫁さんと大喧嘩(口論ですが・・)、離婚話まで持ち出され、昨日やっと和解しました。やはり家庭が健全でないと、仕事もできたモンでありません。
 大人になるのは大変だな~~~。そんな気分の今日この頃です。

PS3買いました。BENQフルハイビジョンモニターも。

2008-12-29 23:54:04 | Weblog
先日、wii本体,wiiフィット、wiiスポーツを売り払って、そのお金を元手にPS3を買いました。ついでに今、人気のBENQの21,5インチ、フルハイビジョンのPCモニターも購入。PS3のゲームをやるためと言うよりはDVDや、ブルーレイを高画質で見るために購入です。
 基本的に映画は大好きなのですが、リビングの32インチで見るのが面倒臭いのと、隣で子供達が寝ていて気を使うため、今までなかなか気軽に見れないことに気付きました。それなら自分の部屋用に安くて、そこそこ画質が良く、今の14インチのボロテレビよりはマシなものを・・・・と探していた末に出会いました。テレビではないですが、地デジチューナーを購入すればテレビにもなります。アマゾンにて、たったの26000円で購入です。
 フルハイビジョン・・・。最高です!!。まだDVDしか見ていませんが、それでも大満足です。超綺麗!!!。これでブルーレイ見た日にはどうなることやら楽しみです。本当、次元が違います。これで26000円とはありえない話です。意味がわかりません。これでガンガン映画が見れるぞ!!
 ちなみにゲームはとりあえず、大好きなグランセフト4を購入しました。こちらも画質は半端なく最高です。本当の現実世界のようです。しかし、車のアクセルやブレーキなど、今までのものとは操作が違い、大分違和感を感じます。はっきり言ってまだ全然慣れません。って言うか2,3時間しかやってません。映画ばかり見ています。(古い奴ばっかり)。wiiは1,2年前に購入したのですが、自分でもビビリますが、3,4回(計5~6時間)くらいしかプレイしてませんでした。ほとんど子供がやっていました。そんなものより、PS3のほうが、今の自分には必要と言う理由でこのブログにいたるわけです。BENQ最高!

子供がノートPCにコーラをこぼした!

2008-12-18 01:46:22 | Weblog
一昨日、私のノートPCに子供が思いっきりコーラをこぼしました。とにかくあせりまくりです。キーボードの右上部にやってくれました。すぐに拭いて一応動作したので一安心。引き続きYOU TUBEの画像を楽しんでました。
 その1時間後、キーボードで入力しようとしたら、少し様子がおかしい???。「W」を押しているのに「Z」とか出てくる???。なんだこれは?ハっ!!とした。もしや先ほどのジュースのせいでPCがオカシクなったのか?
 ヤバイ。とにかくヤバイ・・・。とりあえず再起動するか・・・。と再起動。
数分後・・・・。・・・・パスワードが違います・・・・。「え!っっ?」
「マジ??」 
キーボードがいかれた瞬間でした。
 どう対応していいか、まったくわからず困りに困りました。最近外付けHDD買おうと思っていたからバックアップとってないよ。
 俺のipodに入っている7000曲が死ぬなんて耐えられない。
すぐにPCメーカーのサポートセンターみたいなところに電話しました。
 オペレーター談。「キーボードの修理だけなら2万円。マザーボードの修理であれば8万かかります。ちなみに当社のPCを新しくご購入していただけましたら、HDDのデータのバックアップを無料で引き受けます。しかし、バックアップの補償をするものではありませんのでご了承ください。」
 パニックになった。データを生かすには最新モデルを買わねばならぬ。ちょっと嬉しいけど家計的には大変だ。困った・・・。
 ぶつぶつ言いながら新製品を楽しく見ていた。同僚にPCに詳しい奴がいるので聞いてみた。その同僚も以前ジュースをノートPCにこぼしたらしく、その時はキーボードのパンダグラフを外し、キレイにふき取ったら直ったそうだ。俺もイチがバチかやってみるか。
 なにせ1文字入力しただけで3文字くらい入力されちゃうワケのわからない状態。普通におしてもエラー音が鳴ったりとさんざん。甘い希望を持ちながら、全てのキーボードのやつとパンダグラフを外し、拭きに拭きまくった。全部拭いてパソコンに電源を入れた。さっきまでのわけのわからない状況からはだいぶ良くなった。8文字のパスのうち4文字はそれとなくOK。5文字目のYを入力したらいきなり●が2つ出やがった。「あーあ、駄目か・・・」「とりあえず6文字目を消し、最後まで入れてみよう」昨日まではバックスペースすら無反応だったことに比べれば格段の進歩。奇跡を祈りエンターキーを押す。

 「立ち上がった・・・!!」「やった~~~!!!」
久しぶりに感動した瞬間であった。
 
しかし、冷静に考えればキーボードが壊れたのであればUSBのキーボードを買えば良いだけの話であった。ノートの機能としてはだいぶ制限されるがデータ復活が第一だったので、本日購入した。ついでに650GBの外付けHDDも。
バックアップは大事だね。失ってから(失いかけてから)初めてわかるありがたみ。痛感いたしました。