goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然BOOGIE-LIFE

私の私による私のための徒然日記。暇つぶし。

2014カープドラフト ムズイ

2014-09-23 23:11:27 | カープ【野球】

久々の投稿。

例年ですと、この時期カープはBクラスが決定していて、一足お先に、

「来年に向けて、ドラフトじゃ~~~」

と盛り上がるのが定例だったのですが・・・・・

今年は・・・・・

優勝は無理にせよ、阪神との2位争いも収束しておらず、

ドラフトの勉強(情報収集)に実が入らないのが正直なところです・・・・・。

実はこれっ、意外にすごいことなんじゃねー?かなと思っています。

 

今まで→カープの終戦が早すぎて、ドラフトにしか希望を託せない現実。

今→カープのAクラス、クライマックが終わらず、とりあえず、ドラフトは二の次???

ってことは?

カープ強くなったジャン!!!!ってこと。

これはある意味、Aクラスのみが味わえる、過度なドラフト依存症を払拭できるリハビリか??

今までAクラスの連中はこんな感じだったのか!と勝手に妄想・・・・

さて、本題!

今年のドラフトは例年になく、難しそう!

大学の即戦力投手が揃いも揃って不調!

有原、山崎、山崎福也、石田、島袋といった春先では、ガチガチのドラ1候補が不調の嵐!

ワケワカンネージャネーカ、コノヤロー

予想シヅレ~~~~ヨとプンプン!

カープ誰採んだよ?と軽く切れる。

シンプルに考えれば有原欲しいよね。

九里の後輩山崎も、左の福也も、広島出身の石田も欲しい。島袋はいらねー。

ますますわかんねーよ。

そうだ!

今年は潔く、予想はやめ!

カープが日本一になる可能性もあるからやめ!

ってことにしておこう。

でも、直前には予想しちゃうんだよね~~~。

これがっ。

 

 


7月1日 広島VS巨人

2014-07-01 23:12:34 | カープ【野球】

交流戦明け、初の首位攻防戦第一ラウンド。

7対8でカープの負け。

先発は大瀬良と菅野。

俗に言う「ルーズベルト・ゲーム」。

巨人に先制され、カープが追いつき、追いつき、奇跡の逆転、そして再び逆転され、追いつこうとするも力尽きる・・・・。

そんな試合。

はたから見て、非常に面白い、良い試合だったが、

巨人の圧倒的強さ!「カープが追い越そうと頑張るが、それでも追い越せない大きな壁」を大いに感じた試合でもあった。

、これで通算成績では5勝5敗と五分だが、数字以上の実力の差を感じた。

カープ的には、奇跡的な丸の同点ホームラン、赤松の激走によるホームインで6対5と逆転した。

ここでドラマのシナリオとしては、これ以上ないほど、完璧な出来栄えで、あとは8,9回を、中田とミコで抑えて勝つだけ。

カープが今年、本当に優勝するのであれば、絶対落とせない試合、また試合展開だったはず・・・・

それが・・・・・・・・・・・・・、

なぜか、中田廉の今季初被弾がここで出てしまう!

「王者が本気をだすと、このくらい朝飯前だよ」と、言わんばかりの・・・・・。

「そんなシナリオ、うちにはカンケーね~~よ!」と言わんばかりの坂本の逆転3ラン・・・・・・・・・・・・。

今季の中田廉の大成長は誰もが認めるところ。

しかし、去年あれほどイジメられた巨人相手に、まさしくその成長を今日、発揮しなければならないのです。

今日、何が何でも抑えなくてはいけないのです。

防御率1点代の真価は、まさに今日発揮せねば、ダメ駄目ダメなのです!

 大瀬良について。

相手はプロなので、そう簡単にストレート1本では抑えきれないでしょう。

三振をとれる変化球を磨いてほしいものだ。

以上

 


カープ絶好調!実際どうなの?

2014-04-26 07:43:51 | カープ【野球】

久々のカープネタ。

今年のカープはやるな!と思ってたが、ここまでとは想像だにしていませんでした。

4月25日現在、単独首位!

17勝6敗 貯金11!

嘘のようなホントの話・・・・・・・・・・。

ではなぜ?このような強さが生まれたのか?

それともたんなる偶然?  実際どうなのよ???

と思いますので、自分なりに分析してみようじゃ、あ~~りませんかっ!

俺流メソッドで分析!

その1, ドラフト制度改革による、新人獲得のうまさが実を結ぶ!

実は、今の状況を2008年に私は予測しておりました。

このブログにもこの予測を記載しておりましたので、御覧ください。

(以下、2008年9月8日 徒然BOOGIE LIFE 広島カープ論より抜粋)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カープは80年代は強かったが、最近は万年Bクラスの愛すべき弱小球団である。

しかし、その弱小球団のレッテルともそろそろお別れを告げる時期が来た。

それはドラフト制度の改革にある。今までの逆指名制度や自由獲得選手などの、金満球団優位の悪しきドラフト制度が西武のお陰で終焉したからである。

今までその年の目玉選手は金がないと獲得できなかった。

広島は12球団一の貧乏球団である。

よって有望な高校生くらいしか獲得できず、育成に失敗すれば、すべてアウトだった。

しかし、昨年のドラフト1巡目の篠田、3巡目の小窪など、通年なら自由獲得枠レベルの選手である。

それを普通に獲得できる時代が来た!!。

この調子であと5年もすれば、だいぶ戦力も均一化し、優勝だって夢ではないだろう。

この悪しき逆指名制度がなくなったことが、カープが強くなる要因である。

西武・・・。ありがとう・・・。

今年は岩本、上本が1位予定。

奇跡がおこり2名同時入団で新球場!!なんてシナリオはさすがに無理か???

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

といった具合にドラフトによる、新人獲得の巧みさを第一の要因にあげよう。

上記で今の好調の原因は偶然か?と問いかけたが、チ・ガ・イ・マ・ス

必然なのです!

2007年 ドラ1 篠田 ドラ3 小窪 ドラ4松山

2008年 ドラ1 岩本 ドラ2 中田廉

2009年 ドラ1 今村(甲子園春優勝) ドラ2 堂林(甲子園夏優勝)

2010年 ドラ1 福井(大学日本一)

2011年 ドラ1 野村(高校時甲子園準優勝)(大学日本一) ドラ2 菊地

2012年 ドラ1 高橋大樹 

2013年 ドラ1 大瀬良 ドラ2 九里(大学日本一)ドラ3 田中広輔

自由獲得枠が廃止になってからカープに入団した主な選手。

大半が現在の主力です。この中で高卒新人は中田、今村、堂林、高橋くらい。

残りは大社の面々です。

2009年の甲子園春夏優勝投手の2枚取り事件があったりと、そうそうたる顔ぶれです。

もともとカープのドラフトの上手さは球界でも有名でしたが、逆指名、自由獲得枠の導入により

その力を発揮できずに、万年Bクラスの負のスパイラルに陥っていました。

契約金の上限が1億5千万円の申し合わせの中で、他球団は選手との契約をとるため5億、10億と裏金を注ぎ込んでいた時代ですから、貧乏カープにその年の目玉選手が入団するなど、ありえない話だった訳です。

昨年のドラ1大瀬良クラスであれば、昔だったら5億、10億積まれて某在京球団に持っていかれたことでしょう。

それが、廃止になった。ドラフトの理念である、戦力の均一化が純粋に再実施されたからこそ、

現在のカープの戦力が実現したものだと思います。

ここ数年の、ドラフト会議自体の注目度UPもここに起因するでしょう。

最近は、毎年地上波で放送してますし、毎年ドラマがあって普通に滅茶苦茶面白いですよね。

なにはともあれ、カープスカウト陣の地道な努力がすべて、今年実を結んでいる感じはします。

疲れてきたので、ポイント2は次回!

 

 


カープ 大竹FA!巨人プロテクト予想

2013-11-26 17:49:59 | カープ【野球】

ついに大竹がFA巨人入りを発表しました。

4人の10勝投手の一人がいなくなるのは、厳しいですが、大瀬良が入ってトントン。

さらに、久里がいるので2014年のカープ投手陣はレベルUPしたと言ってよいでしょう。

さらに、巨人から人的補償を要求すると、オーナーが言っているので、思いがけない、儲けものの選手が獲得できる可能性大!

そこで、ガチンコ、プロテクト予想です!

プロテクト

【投手 13人】

澤村、菅野、内海、木、宮國、西村、松本竜也、山口、公文、小山、笠原、今村、阿南

【野手 15人】

寺内、藤村、坂本、長野、亀井、高橋、村田、橋本、大累、矢野、大田、坂口、中井、辻、河野

プロテクト漏れ

【投手】

久保、香月、杉内、越智、福田、田原、青木、一岡、星野、江柄子、須永、田中太一

【野手】

阿部、鈴木、脇谷、實松、松本哲也、石井義、横川、井野、加藤、加治前、隠善、立岡、鬼屋敷、市川

という予想結果になりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まず、ポイントとして年俸上限を設けているカープが3億以上の選手を採りにいくかどうかを、巨人がどう判断するか!

現実的に5.7億の阿部、5億の杉内を採りに行くとは考えられません。年齢的にも阿部34歳、杉内33歳と若くありません。ですので、この二名はプロテクトを外してくることも十分ありえます。

しかし、4億の内海であれば、万が一で獲得することもありえます。もともと、高校時代から内海にはアプローチをかけてきて、断られていますし、100%ない話ではないでしょう。ですので、内海は確実にプロテクトされます。

松田オーナーのコメントから、若手で伸びしろのある選手を狙っている感じですね。

阿部、杉内を正攻法でプロテクトしてくれれば、それだけ、カープにとって都合の良い選手がプロテクト漏れするので、ぜひ、プロテクトしてほしいものです。

しかし、巨人も、最近ドラフトで獲った期待の新人を、そうやすやすと渡すことはないと思いますので、どうなることやら。

一番良い選手は誰か?

この結果だと若手、立岡、鬼屋敷、一岡、田中太一あたりか・・・・

個人的には、このリスト予想が間違っている前提で、

大田、坂口、大累、公文、松本竜也あたりが獲得できたら最高!

と思います。

以上!

 


カープ 横山竜士が背番号23な理由・・・・

2013-11-02 08:09:14 | カープ【野球】

昔、週間ベースボールで見たことがある。

97年オフ、10勝をあげた横山は、球団からそれまでの53から背番号変更の打診を受けた。

23という番号よりも、若い番号もあったが、横山はあえて、23を選んだ。

その大きな理由は、NBAのスーパースター、シカゴブルズのマイケル・ジョーダンの背番号になぞらえてのものだった。

生きる伝説、ジョーダンの背番号23を選んだというわけだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみにジョーダンが23を選んだ理由は、彼の尊敬する兄が45番を付けていて

「兄の半分以上でもうまくなりたい」ということで

まさに半分以上ギリギリの23を選んだという話である。

チャンチャン!


大瀬良の背番号どうすんの?

2013-10-26 22:51:43 | カープ【野球】

大瀬良獲得で大興奮の今日このごろだが・・・・

さて、はて、困った!

大瀬良に見合う背番号がない!ない!ない!

現状の空き番号では、どう考えても対応できない。

エース級投手ということで、10番代~24番くらいがお約束だと思うのだが・・・・・

大瀬良と言えば、カープの歴代3文字エースの系譜を継ぐ存在!というのが、真っ先に浮かぶ。

そこで、おさらい

カープの歴代3文字エース級投手

佐々岡 真司、長谷川 良平 18番 → 現 前田健太

北別府 学 20番 → 現 永川 勝浩

安仁屋 宗八 16番 → 現 今村 猛

外木場 義郎 14番 → 現 篠田 純平

といった具合です。

この中で今年、一番活躍できなかったのは、明らかに篠田。

昨年までの永川だったら、背番号剥奪もありえたが、今年の活躍はご存知の通りなので、難しいかな?

個人的には、20番を大瀬良に与えたいのですが・・・・・

篠田はやはり左なので、津田の14番でなくても良いと思う。

キラの13番(菊地原のイメージ)あたりを篠田に与えて、

大投手外木場、津田の魂を受け継いでもらうためにも、14番を大瀬良に!と言うのはどうでしょう?

一番、楽なのは

戦力外一歩手前の斎藤悠葵の21番という手もありますが・・・。

いやはや、球団はどうするのか注目である。

久里くんもどうするんだろう?

 

 

 


カープドラフト総評2013 &12球団総評

2013-10-25 22:44:21 | カープ【野球】

昨日のカープのドラフトは、ドラマティックでした。

大学時代の99年。河内3球団競合の時以来のドラ1交渉権獲得!

あの時は、達川監督がラッキーストライクをポケットにしのばせていましたね。

今回は、赤パンツで勝負の田村スカウト天晴です!

今年の俺流カープドラフト採点!

120点です!

まさに15年に一度のドラマですもんね!

厳密に言うと、大瀬良を採れた時点で150点。

-30点は

4位で梅野を指名しなかったこと(即戦力捕手を獲得できなかったこと)。

補強ポイントの左腕の補強が今年もできなかったことです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

12球団俺流採点!

1位 広島 120点 前述の通りです。

1位 オリックス 120点 吉田、東明、若月、園部、吉田、奥波、柴田、大山と名だたる面々!3年後のオリックス、やばくね?

1位 楽天 120点 松井を採るとは・・・・・・。呆れるくらい持っているな、この球団は。昨年とうって変わって、東北枠ガツガツ入れてきました。いろいろな意味で、夢のあるドラフトでした。

4位 DeNA 100点 柿田とれたのはでかいね。即戦力投手3人に即戦力捕手嶺井!将来性豊かな関根。3,4位の指名が素敵すぎる!

4位 ロッテ 100点 ジャイアンツに競合で競り勝ち石川GET!自分の後輩、立正大吉田をまさかの2位指名!3位三木に、今年大ブレイクの日本生命から吉原、井上を獲得。最後に長身右腕二木ですか・・・・・。夢があるね。

6位 ヤクルト 90点 杉浦、秋吉GETはデカイでしょう。西浦が予想外の2位指名!左の岩橋までGETかよ!高校生は児山ひとり。ケツに火が突いたヤクルトの来年に向けた本気モード全開ドラフト!

6位 日本ハム 90点 1位入札ハズレ3連発で、高校生内野手NO1渡辺にシフトチェンジした直後に、ドカーンと浦野GET!今年はさんざんなシーズンだったけど、浦野を2位でGETできたのだから、ビリなりに最後に報われたのでは?。岡、高梨、金平、白村とドラフトちょっと前の上位候補が勢揃い。ハズレ3連発でも、十二分に成功でしょう!

8位 西武 80点 森1位は冷静に考えると、西武らしい。やんちゃキャラがやたら映える球団だから森にとっては良かったのでは?超攻撃的に山川2位GET!大阪桐蔭クリーンナップ後の6番当たりに山川が控えていたら、怖すぎる!予定通り豊田を3位指名。4位以降はようわからんが、いいんじゃないですか。

8位 中日 80点 中日のドラフトは独特だよね。なんか上手く伝えられないが、潔い感じがする。鈴木の動画を見たが、美しすぎる腕のしなり!将来のエース候補!又吉がまさか2位で来るとはビビりまっくった!でも、なんか相当活躍しそうな感じ!ビッシと桂を3位指名!超隠し球の阿知羅4位。名前のインパクトがヤバイので、活躍しそう?

8位 阪神 80点 左の岩貞を獲得できたのはでかいね。能見レベルになるかどうかは解らないが、来年注目だね。今年一番のサプライズ!4位で梅野をGETとは・・・・・・・・・。ずるい!

11位 巨人 70点 打撃はへっぽこだけど、守備に定評のある小林を1位指名。今年の巨人は潔い。好印象。名前が印象的な和田恋を2位指名。5年後にはどうなっているやら。カープに入ってもらいたかった田口を3位でGET。高卒左腕をどこまで育てられるか。5年後、レギュラークラスになっていたら、巨人の育成力は半端ないです。

12位 ソフトバンク 65点 JR九州の加治屋をサプライズ1位指名。ノーマークだったので良く知りませんが、いつぞや見たドラフト番付では大関クラスだったので、相当良いみたいね。楽天に行って欲しかった上林は4位ですか。

 

といった具合で、俺流総評終了!

 


万歳!カープ大瀬良、交渉権獲得!

2013-10-25 00:36:02 | カープ【野球】

ついにやってきたこの日。

リアルタイムでドラフトを観戦!

昨年は、トルネの録画失敗という苦汁を舐めさせられたので、

今回は、万全・必勝モードで臨戦!

大瀬良か、石川か、それとも吉田か?

ドキドキしながら時を待つ・・・・・・・・・・・・

 

「広島東洋・・・大瀬良大地・・・・・・・・・・・」。

やはり、大瀬良で来たか・・・・。ソフトバンクが松井に流れたので確率は少し上昇!

それでも3球団の競合。

緊張が走る・・・・・・・・・・・

カープは田村スカウト。

懐かし~~~。

ドキドキしながら、その瞬間を待つ・・・・・・・・・・・・

ドキドキ・・・・ドキドキ・・・・・

一斉にくじを開ける。

ヤクルトが・・・・無反応。

阪神も・・・・・・・・・。無反応。

田村もたつく・・・・

「もしや・・」「来た?????」

          マジ?   「やった~~~~」

両手でガッツポーズ!!!!!!

99年の河内の時を思い出したよ!

いや、それ以上に嬉しすぎる!

ヤバすぎる!

今年、一番の歓喜の瞬間ではなかろうか?

その後、ドラフトの星を見て、大瀬良の人間性の素晴らしさにまた感動!

「来てるね~~カープ!確実に来てるよ、これは・・・・」

今年のカープのドラフトは120点です。

4位で隠し球、西原を獲得したけど、この順位で梅野を獲得できただけに、ちょっと惜しい感じもするが

素晴らしすぎるドラフトでした。

これで4位梅野、育成で太田圭利伊を獲得していたら、ドラフトの星全員カープという恐ろしい結果になっていたかと思うと、少し残念だが

文句は全くありません!

大瀬良に久里の即戦力2名。

社会人NO1内野手の呼び声高い、田中広輔!

よく知らんが隠し球の西原!

高素材で大化けありえる中村裕太!

立正大の吉田を獲得できないのは残念だったが、2位じゃ仕方ない。

もう少し落ち着いたら12球団のドラフト採点を行います。

それにしても今年も、素晴らしく自分の予想を裏切ってくれました。

梅野の4位は、意味が解らない。昨年の伏見と全く同じパターン。

1位か2位は確実と思われていた梅野が、結局、吉田、若月、嶺井、桂よりも評価が低かったのはビックリ!

身長ですかね?

阪神はラッキーだったよね。

聖隷クリストファーの鈴木のハズレ1位もビックリ。

加治屋の1位もビックリ。ドラフト番付で大関か関脇だったのがうなずける。

平田、森、又吉の予想外3連発もビックリ。

山川、横田、和田もまたまたビックリ!

秋吉が3位の後半だったのもビックリ!

相変わらずプロの評価と、ネットのドラフト情報の差を感じた一日でした。

まあ、でも・・・・・・・・・・・・、と・り・あ・え・ず

やった~~~~アアアアアアアアアアアアアアア。

 

 


ドラフト予想 2013 その4

2013-10-20 10:45:19 | カープ【野球】
<colgroup> <col width="72" /> <col width="102" /> <col width="98" /> <col width="82" /> <col width="129" /> <col width="131" /></colgroup>
  1巡目入札 再入札 再々入札 2巡目 3巡目
日ハム 松井 裕樹 浦野 博司   梅野 隆太郎 吉田 雄人
ヤク 大瀬良 大地 岩貞 祐太 杉浦 稔大 秋吉 亮 中村 裕太
オリ 吉田 一将     若月 健矢 相原 和友 (左)
DNA 松井 裕樹     岩橋 慶侍(左) 山川 穂高
ソフト 大瀬良 大地 岩貞 祐太   鈴木 翔太 西浦 直亨
中日 松井 裕樹 森 友哉   柿田 裕太 桂 依央利
ロッテ 松井 裕樹 森 友哉 九里 亜蓮 田中 広輔 三木 亮
広島 石川 歩     高梨 裕稔 岡 大海
西武 吉田 一将 東明 大貴   田口 麗斗(左) 関根 大気
阪神 大瀬良 大地     嶺井 博希 西宮 悠介 (左)
楽天 吉田 一将 渡辺 諒   上林 誠知 園部 聡
巨人 吉田 一将 小林 誠司   白村 明弘 内田 靖人

ドラフト予想2013 その3

2013-10-20 10:43:51 | カープ【野球】

ツカレタ。

<colgroup> <col width="72" /> <col width="102" /> <col width="98" /> <col width="82" /> <col width="129" /> <col width="131" /></colgroup>
  1巡目入札 再入札 再々入札 2巡目 3巡目
日ハム 松井 裕樹 森 友哉 東明 大貴 杉浦 稔大 吉田 雄人
ヤク 大瀬良 大地 秋吉 亮   鈴木 翔太 相原 和友 (左)
オリ 浦野 博司     小林 誠司 岡本 健 (左)
DNA 松井 裕樹 岩貞 祐太   白村 明弘 西宮 悠介 (左)
ソフト 大瀬良 大地     梅野 隆太郎 西浦 直亨
中日 松井 裕樹     田中 広輔 桂 依央利
ロッテ 松井 裕樹 岩貞 祐太 渡辺 諒 金平 将至(左) 上林 誠知
広島 石川 歩     田口 麗斗(左) 高梨 裕稔
西武 吉田 一将     岩橋 慶侍(左) 嶺井 博希
阪神 大瀬良 大地 森 友哉 柿田 裕太 若月 健矢 関根 大気
楽天 吉田 一将 岩貞 祐太 九里 亜蓮 岡 大海 園部 聡
巨人 吉田 一将 森 友哉   中村 裕太 内田 靖人