机草子日記

日々過ごす中で思う事をのんびり書いてます。

それでいいのか?アメリカ人

2005年08月18日 | 日常
私なんぞから見ればどう考えてもおかしいニュースを目にする。
『学校での清涼飲料販売を制限 米飲料協会、肥満に配慮』
何で学校で清涼飲料水を売ってるんだ?しかも中学校から。今はどうか知らないけど、私が中学生の時は校内に自動販売機なんてものは無かったし、ペダルを踏んだら水が出てくる機械で「あ、蛇口で水飲まなくてもいいんだ」って感心してたのに。高校の時は自動販売機はあったものの、確か全部紙パックのジュースで炭酸飲料なんて見た事が無いし、あんまり買った記憶がない。まぁ、帰りに缶のジュース買ってましたがね(苦笑)
うちの親も親で、「そんなにジュースばっかり飲んじゃダメ」と何度言われた事か。やっとアメリカ人も子どもの食生活に気を使い始めた、って所でしょうか?
もしかしたら、自分の体型が気になって、ふと自分の子どもを見たら同じ体系になってた。何でかと考えたら学校でいつも飲んでるジュースが原因だ、こんなになったのは学校で肥満になると知っていてジュースを売っている清涼飲料水メーカーとそれを容認している学校のせいだ、訴えてやる!!っていうアメリカ人お決まりのパターンになる前に手を打とうとか考えたんだろうかとも考えちゃいますが。
それにしても、やはりアメリカ人は肥満の英才教育が出来てる国なんだなと思いましたね。「スーパーサイズ・ミー」が出来るわけだよ。うんうん。