goo blog サービス終了のお知らせ 

にゃんことラン・らん・RUN日記

アラフィフミセスが愛猫たちやランニング、おいしいものなど興味のあることを思うままに綴っていきます。

手作りあんこに初挑戦

2017-05-03 21:06:52 | 日記
ジャンボの実家ではお彼岸はおはぎ
ゴールデンウィークはヨモギもちを作ります

あんこがおいしくて絶賛していましたら
母がレシピと材料をくれました

で、初挑戦



こんな風にできあがりました

レシピにあった砂糖の量を3分の2に減量したので
保存には向かないかもしれないな~

先日帰省した際にも母はあんこを作ってくれていて
しっかり甘くて美味しかったです

いつも通りお土産にもらったので
自作分と合わせ我が家の冷蔵庫はあんこでいっぱいです

小倉トーストに~、
ゆるめておぜんざい~、
お餅にのっけて~、
たまりませ~ん

ゴールデンウイークは断捨離

2017-04-29 18:32:49 | 日記
断捨離~

と言っても本も読んでませんし理念的なことは
わからないまま、とりあえず持ち物を減らすことにした

きっかけは実家の母から
「どうしてジャンボの服が床にじかおきしてあるの?」
と聞かれたこと
「収納しきれないから」とこたえたものの
「ジャンボはいつも同じ服を着ているね」と気づき
母と二人で大爆笑

要は着ることのない服にクローゼットを占拠されていたことに
改めて気づいたの

周囲の方々も断捨離に取り組まれているし
良い機会だとジャンボと取り組むことにした

初日の今日は洋服

たしかときめく片付けのこんまりさんが
洋服が一番難しいと仰ってたような・・・

ここをクリアすれば後がやりやすいのかな
半日かかって2人で45ℓのごみ袋11袋分の洋服を処分しました
こちらはその一部↓↓↓



整理箪笥からはじめ、洋服箪笥、ウオークインクロゼット
押入れ収納・・・

最近の服はユニクロやGAPなどのプチプラが多く
衣替えで収納に戻すものより処分のほうが多かった
すっきり

でも少し前の洋服たちはマイケルコースやラルフローレン
今は無きヨーコドール、エポカ等々
センスのない私でもとりあえずデパートで買っておけば安心、
という思いでその時々にお気に入りのブランドで購入していた。
だから処分するのはもったいない気もしたけど
着てみて太って着れなくなったことを確認して処分できた
さらにさかのぼって独身の頃頑張って手に入れたコートなんかも。。。
いろんなことを思い出しながら「ありがとう」と言ってね

ジャンボの服も処分
今の会社はカラーのワイシャツがだめなので白以外は処分
白シャツでも襟が変色してきてるものも処分
そんなに長く着てないし、毎回クリーニングに出してるのに
がっかり・・・
貝ボタンの素敵なシャツだったのに・・・

ただ「ありがとう」と言いながら
クリーニングの袋から出してハンガーを外してタグをとっていると
「このシャツを着て仕事をしてくれたから私たちは生活できてたんだ」
なんておセンチな気持ちになって「せめて1回着てから処分しよう」と
ジャンボに提案
賛成してくれたからお休みの日に1回ずつはおりように着て処分する予定

おセンチになって少々ペースは落ちたけど断捨離は続けます
だってすっきりして気持ち良いんだもん
次は何を断捨離しようか・・・







足のまめ

2017-04-28 19:43:22 | 日記
久しぶりにパンプスをはいて外出
わずか半日のことなのに大きなマメができちゃった
場所は左右共に親指の付け根
外反母趾で出てる部分・・・

以前はこのパンプスではできなかったのに
歩き方のせいか、体重のせいか、はたまた足のアーチがくずれているのか・・・。
ほぼヒール履いてないのに
外反母趾悪化の可能性もあるのかな~

足のアーチは復活してほしいから青竹踏みして
キズパワーパッド貼っとこう

春ですね

2017-04-08 22:39:14 | 日記
新年度が始まっております

本来なら働いているはずですが
来月の試験にむけ勉強しているはずですが
どちらもしておりません

奈良の母の様子うかがい
圧迫骨折のあと、物忘れのひどさが気になり物忘れ外来を受診しました。
MRIの結果、異常なしとのことで一安心。

私のほうは胃がん健診以外は問題なしの確認ができました。
乳がん検診、子宮がん検診では要精検の判定が出て
乳がん検診は6か月ごとの
子宮がん検診は3か月ごとのチェックとなりました。
年齢を重ねると体のケアも丁寧にしなきゃいけませんね。
母や私の病院通いで色々感じたことがあります。
いずれまた書きますね

奈良に帰省した際
母と土筆摘み、晩御飯のおかずになりました





帰宅して地元の桜祭りに



選定した枝の頒布会で頂いた桜


つぼみばかりでしたが
1週間後にはこんなになりました



着々と時間は流れてますね
来年の桜はどんな状況で見ることになるのかしら

2017-03-05 22:47:30 | 日記

先日のコサージュつくりがきっかけで
部屋にお花を飾りたくなりました。



香りの強いお花どおし本当はあわせるのはいけないかもしれないけど
スイートピーは誕生花ですし、よい香りで好き
珍しい色ですが、フリージアも香りがよくて好き
聖子ちゃんの歌のタイトルがテーマではありません(笑)念のため・・・

こんなのも



ダリア以外は名前を知らない…。

ろくにお花の名前も知りませんし
お花を習ったことがないので
おかしいところがあるかと思いますが

お花屋さんでああでもない、こうでもないと
あれこれ組み合わせを考え
もちろんお財布の中身とも相談して
お花を選ぶのは楽しいですね。

ちなみに花材費は上400円
下380円でした。