goo blog サービス終了のお知らせ 

Tolerance to Fragile car

LANCIA DELTA
RICOH GXR
PENTAX K-30
and more....

MIYOSHINO NIGHT'S

2010-03-06 09:39:49 | クルマ関連
企画を暖め続けること数年…ついに開催。


会場は我が家から程近い場所にあるみよしの。


3台のゴルフがワラワラと集まってきます。
手前から“黒い弾丸”こときよちゃんのGolfⅤR32、真ん中が“空港街のナイスガイ”ことshinさんのGolfⅣGTI、奥が“シルバー車普及委員会”会長の丸刈り氏のGolfⅣR32。
自分はきよちゃんのR32に便乗。イタ車には無い質実剛健さとモリモリなパワーを堪能いたしました。あ、shinさん、勝手に画像借りちゃいました(^^ゞ


ともにジャンボ定食を注文した丸刈り氏とshinさん。ライバル心剥き出しで一触触発状態(笑


(-人-)イタダキマス!


秒殺…(^^;


フォトby丸刈り氏。またまた勝手に拝借スンマセン…(爆
食後、会場を“ガレージみっつ@喫茶バージョン”に移してウダウダ開始。
それぞれ持ち寄った、外部に漏れたら確実に消されるであろう“激ヤバ”な話で夜が更けるまで盛り上がりました(^^;

次回は全員が夏タイヤ履いた後にまたやりましょう(笑

やっぱ

2010-01-22 21:16:45 | クルマ関連
買っちゃうんだなぁ、この人の漫画は。



初めて“GTロマン”を読んだ時(確か高校生だったと思う)の衝撃といったら物凄かったもんなぁ。
で、俺も例に漏れずこの人の作品に人生を狂わされて影響を受けて今に至るわけですが、巷には「一向に絵が上手くならん!」とか「西風はエロに走った!」とか散々コキ下ろしておきながらも、彼の新作を待ち続けている輩の多い事(笑
流石にSMネタが目立つようになって来た頃は「おいおい大丈夫か?」とも思いましたが、嫌いじゃないのですぐ慣れましたけどね。

未だこの人のクルマ漫画を読む度“ワクワク”を抑え切れません。

フィアットとクライスラーが業務提携

2009-01-21 19:08:33 | クルマ関連
おいおいフィアット大丈夫かよ…

【レスポンス】伊フィアットが米クライスラーと業務提携、株式35%取得へ
【webCG】フィアットがクライスラーを救済!

いくら身銭を切らない株式取得といっても、なんでまた青息吐息のクライスラーなんでしょうかね。
前回のGMとの一件(立場は逆ですが)では、結局フィアットが美味しい思いをして破談となり、現在GMは皆さんご存知の通りの有様。
その時得た莫大な資金があったからこそ経営再建を果たし、ドル箱のnew500も世に送り出す事が出来た事を経営陣は忘れてしまったのでしょうか。
今回は逆にお荷物抱え込んで業績悪化なんて事にならなければ良いのですが…

フィアットのクルマがUSAで売れるとは到底思えないけどなぁ(^^;

ランチアnewロゴ

2007-03-09 23:05:42 | クルマ関連
ジュネーブショーでお披露目されたようです。

随分とまあスッキリしましたねぇ。
まだピンと来ませんが。






ちなみにこれが今までのロゴ。
やっぱりこの盾(たて)に槍(やり)がランチアのシンボルって感じがします。
まぁ、そのうち慣れるでしょ(笑




それよりもジュネーブショーのランチアブースのおねいさん、ストライクゾーンど真ん中、ドつぼにはまっちゃいました(^^ゞ
あぁ、ダメですからそんな目で見つめたら…






そ、そのブロンズヘアーちょっとだけよけてもらえませんかぁ?
みっつからのささやかなお願い…










うぅ、たまらん(;゜∇゜)ハァハァ

FIAT500カレンダー

2007-01-30 22:32:59 | クルマ関連
2007年のFIATのカレンダーです。

デルタの燃ポンパッキンをアルファロメオ札幌東へ取りに行った際に頂きました。


このカレンダー、紙製ではなくアクリルのような材質で出来ており相当コストが掛かっているようで、ディーラー側も店舗に足を運んでくれた顧客にのみ配布しているそうです。








毎月色違いのnewFIAT500が印刷されており、イラストとカレンダー以外の部分はクリアーになってます。










こんな感じで毎月色が変わります。












このカレンダーにはもうひとつ工夫がされていて、様々なパーツやカラーリングのステッカーが付属しています。つまり“着せ替え”が出来るカレンダーですね。








作品集も付いてます。センスの良いものからそうでないものまで様々…(^^;










このnewFIAT500もいよいよ今年本国イタリアで発表されます。
日本へは来年導入される予定。価格はパンダと同程度らしいので150万円前後でしょうか。
日本仕様に右ハンドル&ATが導入されるようなら、丁度来年タイベル交換時期が迫っているプントとの入れ替えも実は考えていたりして(^^

そういや当初の定員3人案ってどうなったんだろう?

fiat500.com

ETC車載器

2006-11-16 23:54:09 | クルマ関連
昨日、ETC車載器が届きました。

少し前に、TSKさんのこの記事を見て、即効デルタとプントの2台分申し込んでおきました。
なんと言っても車載器本体、セットアップ手数料が全てタダ。つまり無料って事です。
取り付けを自分で出来ない方は、どこかで工賃払って取り付ける必要はありますが、自分で取り付けられる方なら(ACC電源とアースを取るだけ)本当にすべて無料でETCが手に入ります。
「私も欲しい!」という方はセブンドリーム・ドットコムで、すぐに申込書を取り寄せましょう!
あ、2台以上欲しい方は、台数分別々に申込書を取り寄せるのを忘れずに。

でも昨日届いたのはデルタの分で、プントのはまだ来てないんだよなぁ…
もしや2台目は却下された?

追記:2日遅れで無事プントの分も届きました。

第1回ピザオフ開催

2006-10-15 20:29:16 | クルマ関連
以前から計画中だったピザオフをついに開催しました。

参加者(車)は左から、きよさんルポGTI、shinさんゴルフGTI、みっつデルタ、賛否両論さんボルボS60、850氏ボルボ850、丸刈リータさんゴルフR32。
まずは苫小牧市内の“金太郎池”の駐車場に集合し、メイン会場“NOVITA(ノヴィータ)”へ移動。


こちらがNOVITA。
駐車場を輸入車で占拠すると、オーナー自らお出迎えしてくれました。オーナー曰く「こんなの初めてですよ」と言って喜んでいたそうです。









今回のメインはあくまでもピザ。石釜で焼き上げる本格ピザに大満足!
その他にもパスタやオムライスなど美味しかった~(^^










ほぼ店の半分を貸し切り状態で約2時間、皆さんと楽しい時間を過ごすことが出来ました。











解散前のミーティングの結果、次回は850氏宅での開催が決定!
850氏、ヨロシコ!(笑