ソラノカケラ

趣味で風景・夜景・星景写真を撮っています。

しし座流星群を狙ったものの

2012-11-26 | 写真
もう1週間前の話になってしまいますが、先週の土曜日はしし座流星群が極大日を迎え、
ピークは過ぎるものの月が沈んだ頃にまだ狙えそうな状況でした。

しかし当日午後の天候は台風かのような激しい風雨。
GPVを見ても夕方まではこんな感じ。

20121117_165937

厳しすぎる。。。
ところが22時を過ぎた頃からこんな感じになるという予報が。。。

20121117_170031


というわけでおもいきって西臼塚に行ってみました。

しかし道中はずっと冴えない天気で、現地に着いても雲がどんより。
たま~に雲がなくなるも、またすぐに隠れてしまうような状況でした。

GPVで雲のない予報でも、やはりこういうこともあるんですね。。

しばらく待機したけどこれは厳しいと判断、思い切って西側の朝霧高原に行ってみました。

するとうってかわって雲一つない一面の星空!
はやる気持ちを抑えつつ初めてのレンズを投入しました。

思い切って購入したのは「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」、
ちなみにボディはCanonの5D2なので、マウントアダプターを装着しての撮影です。

ところが肉眼で見る星の様子はだいぶ良かったものの、撮れた写真はちょっと今ひとつ。

Img_0778

もう少し粒子をパァッと散らせた画が撮れるかと思ったんですが、なかなかうまく撮れません。
自分の腕も問題なんですけど、これは大気光か実は薄く雲がかかってたりもするのかな。
これはまた別の所で撮ってみないと。。!

今回はこの構図でしばらく撮り続けましたが、肝心の流星群はというと。。。
肉眼では20~30個ほど確認できたものの、写真には1枚も収められませんでしたorz

初めてのジャコビニ、そしてペルセウスと連勝だったので案外撮れやすいのかと思ってましたが、
やはりそう簡単なものではなかったですね^^;

でもせっかく撮り続けたので、久しぶりに10分間のコンポジット。

Output_comp32


そして天文薄明が始まる頃、富士山の向こうから南の方へボゥッと光が伸びていたのですが、
これは黄道光なんでしょうか。。う~ん今まで撮ったことがないのでちょっと分からず。
ただの光害のような気もしますが。。w

Img_0976


そんな感じで、今回の写真については疑問点や課題が残る1日となりました。
星見としてはバッチリだったんですけどね。

早くこのレンズの本領を発揮させてあげたいな。
そのために自分のスキルも磨かないとですね。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (やまねももんが)
2012-11-26 20:29:26
こんばんは。

ニコンのレンズ、買われたのですね。

1枚目の写真は、冬の銀河(天の川)がおおいぬ座の下のほうまで良く写っていますね。
最後の写真は、おそらく黄道光だと思いますよ。
空の状態がかなり良かったのでと推測されます。
返信する
こんにちは。 (温泉日和)
2012-11-30 07:56:05
こんにちは。
レンズの本領は充分発揮していると思いますよ。星空が良い感じで表現されていると思います。そのレンズ、いいなぁ~。
日周運動は、星が多くて目がくらみそうですね。凄過ぎです。
返信する
>やまねももんがさん (ミツル)
2012-12-05 00:46:58
>やまねももんがさん

ニコンレンズ買っちゃいました!
完全にやまねももんがさんの影響です、ありがとうございますw
最後の写真黄道光ですか!お墨付きを頂いて安心しました♪
確かにこの日は冬の大三角にかかる天の川が肉眼でもはっきり見えていました。
これからもどんどんこのレンズを使って、腕を磨いていきたいと思います♪
返信する
>温泉日和さん (ミツル)
2012-12-05 00:49:21
>温泉日和さん

どうもありがとうございます~励みになりますT T
街中のコンポジットよりも星の数が圧倒的ですよね。
始めは30分で合成したんですけど、ほぼ真っ白になったので10分に留めました^^;
返信する
富士山上空を取り巻く星空は雄大な風景だね。画像... (ごっかる)
2012-12-17 08:28:08
富士山上空を取り巻く星空は雄大な風景だね。画像が小さいんではっきりしたことは、いえないけどNikonのレンズらしい、しゃきっとした感じはあると思うよ。
フランジバックの都合でやや暗くなるんでは?
返信する
ごっかるさん (ミツル)
2012-12-18 23:46:54
ごっかるさん

確かに色々撮ったものを眺めると、広角過ぎて分からない部分はあるものの
それでもきめの細かさがある気がします。
ここでの撮影は光害の影響か尚更暗く写りましたね。
場所によってはさらに真価を発揮できそうです。
返信する

コメントを投稿