ソラノカケラ

趣味で風景・夜景・星景写真を撮っています。

野川の桜ライトアップ2015

2015-04-06 | 写真
星景写真の続きを書くつもりでしたが、桜は鮮度が命なのでちょっと記事を差し込みますw
と言っても少々更新が遅くなってしまったのですが^^;

毎年1晩3時間だけ、地元の野川で桜のライトアップが行われます。

しかも開催は不定期で、直前にとある会社のHPでしか告知されません。

そのため桜関係のサイトにもほとんど情報が載ることがないのですが、ここも次第に有名になり毎年数多くの花見客が訪れます。
警察官も多数動員され、まるで花火大会に向かう行列の様相でした。

三脚も使用できないため手持ちでの撮影です。




数百メートルに渡り光り輝く桜並木が続きます。





対岸の桜。基本的に立ち止まってはいけないため、ゆっくりと人の波が流れていきます。





桜のトンネルを抜けていきます。



参加したのは今年で3回目ですが、毎年同じような写真しか撮れません^^;
もう少し何か工夫ができればいいんですけど、むしろライトアップしてない時に星景にした方がいいような気がしてきました。。
また来年の課題ですね。


2015年の河津桜

2015-03-01 | 写真
今年も伊豆の河津桜を見に行ってきました。

前日の雨天から打って変わってスッキリ快晴!
春の日差しと青空の下、満開の河津桜を楽しみました。




こんな桜の下で飲んだら格別でしょうね。




僧の行くあとに桜が花弁を纏い始めるかのような、不思議な印象を受けました。




並木道はまるで桜のトンネルのよう。




清々しいほどの快晴♪空と桜のコントラストが綺麗でした。









橋の上から1枚。ここからの写真はパンフレットやポスターによく使われます。




で、橋のすぐ目の前に毎年目を引く1本の桜があります。
扇状に枝を伸ばし、青空、菜の花とのコントラストも相まって本当に美しい姿を見せてくれます。





う〜ん堪能♪
天気も開花もこれ以上ないくらい絶好のタイミングで訪れることができ、大満足の1日でした^^


秩父三大氷柱巡り

2015-02-22 | 写真
先週の金曜日に休暇を取り、レンタカーを12時間で借りて秩父の三大氷柱を巡ってきました。
ライトアップも狙っていたので分刻みのスケジュールとなり結構ハードでした。。。^^;

東京から向かうと、始めに到着するのがここ、「あしがくぼの氷柱」です。




ここは去年から観光地化された場所で、芦ヶ久保駅から徒歩10分以内の場所に作られた人口氷柱です。
上から見るとこんな感じで、規模はなかなかのものです。





ライトアップは帰りがけに寄るとして、お次はもう少し山奥の「尾ノ内百景氷柱」です。




この通り、吊り橋から眺められる高低差のある氷柱です。
吊り橋からの景色はこんな感じで、結構な高さがあります。




ここは土曜日だけライトアップを行っているのでこの日のライトアップはなし、続いて「三十槌(みそつち)の氷柱」に向かいます。
三十槌は荒川源流の渓谷にできた氷柱で、自然と人口の氷柱で構成されています。

駐車場の前にあるウッドデッキからはこの氷柱を見下ろすことができます。




下に降りてみました。




ここは他の2箇所と違い地面も凍っているので歩く時は要注意です。
自分も何度か滑ってヒヤヒヤしました。

ここで日没となり氷柱のライトアップが始まりました。




時間により赤、白、青、緑など様々な色に変化するのですが、一番綺麗なのはこの青色でした。
赤はちょっとおどろおどろしくなります。

薄紫もなかなか良い感じです。




そして帰りがけ、最初に寄ったあしがくぼの氷柱を再び訪れました。




ここは三十槌よりも”照らしてる”感がとても強く、どちらかと言うと三十槌の方が綺麗でしょうか。。^^;
どの色もちょっと強すぎる感じです。

遊歩道と氷柱。





普段氷柱ができるようなところには行かないので新鮮な気持ちで見れました。

さて、今年に入ってまだ星を撮っていません。。。
いよいよ夏の天の川も撮れる時期になりましたし、そろそろ星撮りを再開したいですね。

美ヶ原高原の星空

2014-11-09 | 写真
アップするのが遅くなってしまいましたが、10月25日~26日にかけて美ヶ原高原に遠征してきました。

ちょうど1年前にも訪れたのですが、その時は美しの塔がメインだったので今回は牛伏山で撮ろうと決めていました。
カノープスも撮影したいので少しでも高いとこに登りたいですしね。
去年の記事→http://skyfragment.blog.ocn.ne.jp/blog/2013/10/

山本小屋ふる里館に到着すると満天の星空が広がっていました。
そして旅館の玄関前ではスターウォッチング中の宿泊客が歓喜の声をあげていました。

というわけで遠目からこっそりと1枚。
山本小屋の頭上には夏の大三角が輝いていました。

0l0a9205

あれ?肉眼では気づかなかったけど玄関前にドブソニアンが!
なるほど、歓喜の声はアレでしたか。

さて、それでは牛伏山の頂上に向けて出発!
三脚、ポラリエ、カメラを背負って10分足らずの登山です。

ロケハンしたことはなかったのですが、道の両側に柵があるので特に迷うことはありません。
突然牛に遭遇したらどうしようとか思ってる間に複数のケルンが見えてきて無事到着です。

が、駐車場ではなんともなかったのに山頂は三脚が倒れそうな程の強風が!
体感温度は氷点下、顔の感覚も徐々に無くなっていきます。
これはヤバイ。。。鼻が垂れているかどうかも分かりません。そして極軸を合わせる余裕も全くなし。

でも撮らずに引き返すのはもったいないので、固定撮影で手早く撮影を済ませました。

ケルンと夏の大三角、そして左奥には王ヶ頭の電波塔が見えました。

0l0a92092


斜め構図にすると天の川の右上の方にはカシオペアが。

0l0a9213


東の空を見ると冬の星座たちが姿を現していました。

0l0a9227


しかしここで限界!シリウスが出るのを待つ余裕もなく足早に牛伏山を立ち去りました。。

そして駐車場まで戻ってくるとやはり風がピタリ。
100mもないような高低差でここまで違うとは。。。

せっかくポラリエをセットしているので、駐車場から3分露光で冬のダイヤモンドを撮影しました。

0l0a9243


やはり長秒露光だと星のきめの細かさが違うような気がします。
もっと使ってあげないとなぁ。

さてさて、カノープスが南中を迎えるまでにあと2時間ほどあります。
牛伏山でだいぶ体力を消耗したので一旦車内で仮眠を取ることにしました。
3時30分までしばしおやすみなさい。

。。

。。。


ふと目が覚めました。

「4時12分」

!!!!!!!!!!!!?


文字通り飛び起きました。

目覚ましに全然気づかないくらい深く眠っていたようです。。。完全に寝過ごした!
慌てて車を飛び出し南の空を見ると、稜線にそれらしい星が1つ。
実はどれがカノープスなのか未だによく分かりません。。が、あれが一番それっぽい!

今にも沈みそうな星を前に慌てて準備してすぐに撮影!!

0l0a9251


写真真ん中の稜線に明るい星があるのが分かるでしょうか。
この次の写真にはもう星が写っていませんでした。まさにギリギリショットです温泉日和さん!

念のためもっと明るい星がないか確認しようと再度牛伏山に登ったのですが、直後に雲が湧いて低空の星が全く見えなくなりました。

アプリで調べてみたらやはりこれがカノープスのようで、ついにカノープスの撮影に成功しました♪
まさか牛伏山をフル装備で走ることになろうとは。。いやもうホント疲れました。

そして再び車内で眠りにつくのでした。





2014年の皆既月食

2014-10-10 | 写真
10/8当日は雲の多い天気で心配していましたが、会社を出てしばらくすると雲が途切れ、電車の中から月食中の月が見えました。

18時半過ぎに帰宅し、すぐにカメラを準備してマンションの最上階へ。
初めて皆既月食を撮ることができました^^

0l0a9136_2


なんか月の右側に明るい星が出てきたな~と思ったらなんと天王星!
思いがけず皆既月食の月と天王星が一緒に撮れていました。

前回の皆既月食は撮影せずに(というか完全に忘れてました)見上げただけでしたが、その時より赤みはないような。
たぶん大気の影響で色合いも様々なんでしょうね。