室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!

北竜町 ひまわりの里

2018年08月25日 | 旅行

お盆を過ぎても日本列島は猛暑と台風が交互に来ると云うパターンが続いています。

OBの皆様いかがお過ごしでしょうか?

10月6日、7日は年に1回、北海道でのOB総会ですね。

皆様とお会いできる事を楽しみにしております。

それまでは然したるネタもなく、まったくブログの更新をしておりませんでした。

それでも毎日100人くらいの方にこのブログを閲覧して頂いております。

それでは申し訳ありませんので、OB会ネタではなく、私ネタで更新をしようと思います。

実は私、今年は珍しくまとまった夏休みを取る事ができました。

なので、15年ぶりにわが故郷へ帰ってみる事にしました。

私の故郷は北海道に住んでいる人でも知らない人の方が多いと思います。

仮に名前は聞いたことがあっても実際に行った事があるという人にお目にかかった事がありません。

その里帰りの模様をCanon・EOS「世界の街道を行く」風にUPしようと思います。

まあ、暇つぶしに見て下さい。


それでは「故郷への道」スタートです!!

成田空港から新千歳空港に着き、まずは札幌にいる兄弟の家へ行きました。

何故に成田空港かと云うと、格安航空会社があるからです。

私の住んでいる所から羽田空港も成田空港も行くのに時間的にはさほど変わりません。

さて、翌日の午前中は札幌近郊にある両親の墓へお墓参りです。

お墓参りを済ませて、午後に車で札幌を出発しました。

一路、北を目指します! 北へ帰ろう〜♪ (小林旭風に)

最初に立ち寄ったのが“ひまわりの里”北竜町です。

北竜町は北海道の空知地方にある町です。

残念ながらひまわりのピークは過ぎていたようです。

それでも視界いっぱいに広がるひまわり畑はまさに圧巻の景色!

ひまわりの本数はなんと150万本もあるそうです。

 

北海道ならではのスケールですね。

続いて、道の駅「サンフラワー北竜」へ寄りました。

ホテルと温泉が併設された立派な建物です。

中ではひまわりを使った地元ならではの商品が販売されています。

早速、ひまわりソフトを頂きます!

 ソフトクリームにひまわりの成分でも練り込んであるのかと思ったら・・・

普通の ソフトクリームにひまわりの種がかかっているだけでした!

まあ、これはこれで美味かったから、いいか!

さらに旅は続きます・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする