室蘭工業大学サッカー部OB会BLOG 「LOSS TIME」

持っているもの・・・それは仲間です。
汗と涙と友情と・・・。
あの熱き青春の日々を思い出せ!!

足立区「光の祭典 2012」

2012年12月24日 | イベント

今日はクリスマスイブですね。

私は、一足早く昨晩は足立区竹の塚まで足を伸ばして足立区の冬の風物詩『光の祭典2012』を見学してきました。 

『光の祭典』は今年で11回目を迎える、「区政80周年 ますますワクワク明日のあだち」をテーマに、例年、約65万人が訪れる人気イベントです。

私は今回が初めての見学です。

竹ノ塚駅からメイン会場の元渕江公園まで1.2kmにおよぶ街路樹のイルミネーション「光のケヤキ並木」は、都内でも随一の長さを誇fります。





元渕江公園に着きました。





公園の入口にはこのような銅像が・・・





足立の冬の風物詩「光の祭典2012」は、約70万個のLEDが心おどる光の世界を演出しています。

まずは、白色と黄色のLEDの通路を潜ります。





光の通路を抜けて会場内へと入ると目の前には大きな木のイルミネーションが!





木の下にはハートのイルミネーションがありました。



通路のイルミネーションも綺麗です。





公園内にある生物園の入口も綺麗に飾られています。



木の枝から吊られた灯りも幻想的ですね~!



そしてここの目玉はなんと云っても、都内の自然木では最大級の20mを超える8本のメインツリーのイルミネーションです!!



大きい!! そして綺麗です!!






スゲエ~な!! これ!! 一体どうやって飾り付けたのでしょう!?



その木の下から上を見上げると・・・・







そして、こちらが先ほど見たハートのイルミナーション。



ハートをバックに記念写真を撮ろうと、その前には大行列ができていました。



その中に入りました。



頭上の飾りも凝ってます!





公園内の木の上からは粉雪が降る演出までされていました。



実際は石鹸の細かい泡でしたが、なかなか風情を感じさせる演出です。



それ以外にも公園内には趣向を凝らした沢山のイルミネーションがありました。




















池に映った風景も幻想的でした。



では、皆様、メリークリスマス!!

足立区「光の祭典2012」 スライドショー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅草むぎとろ とろりんとう | トップ | あけましておめでとうござい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。