先月の小学部に続き、幼稚部の緊急対応訓練を実施しました。幼児が教室に戻ろうとして入口付近で転倒し、先に教室に入った幼児が勢いよくドアを閉めてしまったために、頭部がドアに挟まってしまうという想定で、シミュレーションをしました。訓練を参観していて、幼稚部の場合は、保護者も在校している場合があることから、保護者への説明も想定する必要があること、幼稚部の入口が非常に狭いことから、救急隊員の動線の確保にも課題があると思いました。先生方の反省も含めて今後の対応を検討していきたいと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
通級指導教室と教育相談児童の交流会を行いました 2週間前
-
通級指導教室と教育相談児童の交流会を行いました 2週間前
-
通級指導教室と教育相談児童の交流会を行いました 2週間前
-
ICT研修 3週間前
-
ICT研修 3週間前
-
ICT研修 3週間前
-
ICT研修 3週間前
-
自立活動指導力向上研修(小学部) 4週間前
-
緊急時対応訓練(寄宿舎)を行いました 4週間前
-
緊急時対応訓練(寄宿舎)を行いました 4週間前