水戸聾ブログ

水戸聾学校の公式ブログです。
学校生活の様子や行事の様子などをお知らせします。

【みんなで茨城をたべよう②】

2018年11月28日 | 学校全体
「茨城をたべようWeek」第2段の献立の紹介です。

26日(水)🍴献立
・七運うどん
・牛乳
・わかさぎの唐揚げ
・湯葉とほうれん草のお浸し

七運うどん.JPG

「わかさぎの唐揚げ」は、霞ヶ浦漁業さんから仕入れたわかさぎで、霞ヶ浦北浦で獲れたものを使用しました。新鮮で脂がのっていて、とても美味しかったです。また、「七運うどん」とは那珂市の名物料理です。今回は,にんじ「ん」,だいこ「ん」,れんこ「ん」,さやいんげ「ん」,こ「ん」にゃく,ど「ん」こ(干ししいたけ),ソフトメ「ン」の7つの「ん」がついた食材を使用しました。


27日(木)🍴献立
・ごはん
・牛乳
・枝豆入り厚焼き卵
・煮合い
・豚汁
・梨

煮合い.JPG

煮合いとは水戸市下市地方の郷土料理で、お正月やお祝い事などで人が集まるときに欠かせない料理です。煮物に酢を入れて、酢の物のような味付けにしたのが特徴です。また、梨は城里町で収穫された、「にっこり」という種類の梨です。

これを機に、茨城の特産物や郷土料理に興味を持ってもらえると良いです。



【みんなで茨城をたべよう①】

2018年11月22日 | 学校全体
11月は地産地消月間です。多くの農作物が旬を迎え,茨城県の食べ物がとても美味しい季節になります。今週は「茨城をたべようWeek」として,茨城県の食材をたくさん献立に取り入れました。また,県内の寄宿舎がある特別支援学校との統一献立となっています。

月曜日🍴献立
・ごはん
・牛乳
・ますの紅葉焼き
・小松菜と油揚げのごま和え
・もずくスープ

ますの紅葉焼きは,にんじんとマヨネーズを和えて,ますに絡めて焼いたものです。

ます紅葉焼き.jpeg

火曜日🍴献立
・ごはん
・牛乳
・鶏肉のカレー風味焼き
・茨城県産野菜たっぷりナムル
・けんちん汁

カレー味の鶏肉は,子どもたちも食べやすかったようで人気でした。ナムルとけんちん汁には,茨城県産の食材をたっぷり使いました。

茨城県産野菜たっぷりナムル.jpg

どちらの献立も,茨城を味わえる美味しい仕上がりでした。



【生徒考案メニュー】キノコキッシュ

2018年11月21日 | 学校全体
中学部家庭科では夏休みに「きのこを使った料理」の課題が実施されました。そして,優秀賞に選ばれた「キノコキッシュ」が今月の給食に登場しました。

料理のポイントは,野菜やきのこがふんだんに使われていて,見た目もきれいで,オーブンがあれば簡単に作ることができるところだそうです。

「とても美味しかった」「色がきれい」「秋を感じられる1品だった」「家でも作ってみたい」等の感想があり,「キノコキッシュ」は学校全体で大好評でした。

きのこキッシュ掲示.jpeg

キノコキッシュ.jpeg



いきいき茨城ゆめ国体・ゆめ大会応援ポスター表彰式

2018年11月16日 | 学校全体
11月15日に県庁で応援ポスターの表彰式がありました。
本校から,なんと3人の児童生徒が優秀賞と佳作というすばらしい賞をいただきました。
来年度実施の茨城ゆめ国体・大会にむけエンジン全開です。

また,12月7日に行われるナイスハートふれあいフェスティバルでは,高等部全員でテーマソング「そして未来へ」にあわせたダンスを披露します。県民文化センターで発表しますので,ぜひ見に来てくださいね。

これからも水戸聾学校は,ゆめ国体・大会のサポート校として大会を盛り上げていきます。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg



「お点前頂戴いたします」

2018年11月14日 | 寄宿舎
城里町手話サークル「つばさ」の皆様を講師としてお迎えし,寄宿舎で「野点風」お茶会を開きました。
CIMG2246.jpg

懐紙にのった和菓子を,黒文字で3~4片に切り分けていただきました。
CIMG2261.jpg

高2・3年生は,お茶の点て方をご指導いただき,実際に体験しました。
CIMG2276.jpg

手話サークル「つばさ」の皆様,本当にありがとうございました。