幼稚部5歳児がレストランを開きました。お招きを受けて、レストランに行くと、かわいい店員さんが迎えてくれました。注文をとったり、料理(お菓子)を運んだり、会計をしてくれたり、大忙しでした。店員さんになりきって、活動ができました。やりとりがとても上手になったと感じました。4月からは1年生。新しい勉強も頑張ってほしいと思います。
2月17日(月)に高等部3年生の卒業に向けた特別日課の一環で、水戸市障害福祉課から講師をお招きし、福祉制度等の説明会を行いました。今まで保護者に行ってもらっていたことも卒業後は、自身が行わなければならず、それぞれに必要なサービスを受けるには、自身が手続きを行うことになります。「住民票」の言葉に首をかしげる場面もあり、様々な手続きについては未経験なことが多く、それらも含めて学ぶ必要性を感じました。今後、卒業時のみならず、学習の中でも取り扱っていきたいと思います。