8/3(水)に亜細亜大学 橋本一郎先生と難聴の方をゲストにお招きし、通級・教育相談児童生徒及び保護者対象の交流会を行いました。交流会の様子は、他校の先生方にもオンラインで視聴していただきました。
「朝はどのように起きるのか」という質問に対しては、「振動の目覚まし時計や腕時計を使っている」というお答えをいただきました。参加者からは、今後、振動の目覚まし時計や腕時計を購入して、自分で起きられるようにしたいという声がきかれました。
8/3(水)に亜細亜大学 橋本一郎先生と難聴の方をゲストにお招きし、通級・教育相談児童生徒及び保護者対象の交流会を行いました。交流会の様子は、他校の先生方にもオンラインで視聴していただきました。
「朝はどのように起きるのか」という質問に対しては、「振動の目覚まし時計や腕時計を使っている」というお答えをいただきました。参加者からは、今後、振動の目覚まし時計や腕時計を購入して、自分で起きられるようにしたいという声がきかれました。