晴天の中、本校の取組や活動の様子を知っていただく良い機会として、学校公開が行われました。
先月に続き、2回目の実施となりました。今回は、企業の方や教育・福祉関係機関の方を中心に50名以上の参加がありました。
今年度の新たな取り組みとして、高等部では、3人の卒業生を招いて「先輩社会人に聞いてみよう」と題し、高校生のうちにしておくとよいことや、社会人になって必要なことなどをグループトークしました。生徒達は、身近なロールモデルとして、真剣に話しを聞いたり質問したりしていました。
中学部では、職場体験を経て分かったことや手話体験など、健聴者とともにお互いが気持ちよくコミュニケーションできる方法を考え発表しました。参加者から手話を交えた質疑もあり、生徒達とのよい交流にもなりました。
保護者の皆様はもちろん、外部の方には第1回、第2回と合わせて約100名のご参加を頂きありがとうございました。





先月に続き、2回目の実施となりました。今回は、企業の方や教育・福祉関係機関の方を中心に50名以上の参加がありました。
今年度の新たな取り組みとして、高等部では、3人の卒業生を招いて「先輩社会人に聞いてみよう」と題し、高校生のうちにしておくとよいことや、社会人になって必要なことなどをグループトークしました。生徒達は、身近なロールモデルとして、真剣に話しを聞いたり質問したりしていました。
中学部では、職場体験を経て分かったことや手話体験など、健聴者とともにお互いが気持ちよくコミュニケーションできる方法を考え発表しました。参加者から手話を交えた質疑もあり、生徒達とのよい交流にもなりました。
保護者の皆様はもちろん、外部の方には第1回、第2回と合わせて約100名のご参加を頂きありがとうございました。




