今日の道内は 朝方は
吹雪きましたが 午後から
晴れ間も出て
まずまずの 天気でした
まだ寒いですが 鳥達のさえずりで
春らしい気配を 感じるようになりました
今日 子供達が
新1年生が
初めて 登校した日です
初めての ランドセル
初めての 通学路
初めて 1人での通学
そして私も 朝
初めて 会う
新1年生達に
「おはよう~!パトロールの おばさんだよ~!
初めまして!よろしくねっ!」と
声をかけました
初登校の日は 子供達も
ワクワク・ドキドキです
そして初めて 1人で
学校までの 距離を
お母さんから 離れ
大冒険するかのように
ちょっと不安な 気持ちもあります
そんな顔をした 子供には
「毎朝、おばさんが ここに立ってるからね!
何かあったら おばさんに言うのよ!」
そうすると 子供達は
「うん!」と、言います
「さぁ~!ここから 坂道だよ~!
頑張れるよね?足が強くなるよ~!」と、言い
子供達を 見送ります
私の パトロールしてる通学路は
学校が 山の近くにあり
ひたすら登る 通学路です
軽登山のような 通学路を
子供達は これから毎日
6年間 通うのです
いいえ「登る」と
言った方が いいでしょう
ひたすら 山に向かい
まっすぐに 登って行く
新1年生には 過酷な環境かもしれません
そして今朝は 吹雪いてました
風雪に向かい まだ小さな子供達が
一歩・一歩 頂上にある
学校を 目指して
ひたすら 進んで行きます
中には 心配・不安に思う
お母さんの 連れそう
姿も 見られます
お母さん達も ピカピカの
新1年生の お母さんです
「おはよう~ございま~す!
寒いし 坂道だから心配でしょう?」と聞くと
「えぇ・・そうですね~」と、苦笑いし答えます
「私も毎朝、ここに立ってますから
何かあれば、お母さんに連絡しますよ~
大丈夫ですよ~」と
少しでも 安心して
もらえたらと 思います
私の子供も 初登校の時は
「大丈夫かな?学校まで行けるかな?」と
心配したものです
まして今年は 新1年生が少なく
1年生のクラスも 1学級少なくなりました
この子達 全員みんなが
事故にも 遭わず
病気にも ならず
事件にも 巻き込まれず
無事に小学校を 卒業し
そして新しい 制服を着て
また「おはよう~!」と
逢えることを 心から願い
また 今年も
この子達が 卒業するまで
パトロールを 続けようと思い
4年目の春を 向かえました
子供が好きだから?出きるのでは?と
思われる方も いるでしょう
確かに 子供は好きです
自然・動物も 好きです
それとなにより 人間が好きです
もちろん 自分が
子供を持って 思う事はあります
それ以上に 理由など無いのです
何故なら パトロールをし
毎朝、子供達に 会うことで
私は 子供達から
限り無い 希望と未来
そして元気を もらっています
子供達の輝かしい 未来を守り
そして
この子達が 大きくなったら
今度は 何か
大切なものを 守って欲しいと
願うのです
限りある この地球に
限りない 子供達の未来を・・
今回は おとぼけ狸のシリーズ期間終了
「ピッカピッカ新1年生☆初登校!」
初めましての パトロールを
お届けしました~!
早く暖かくなれば 良いですね
寒い中での お仕事
ご苦労さまでした♪