goo blog サービス終了のお知らせ 

どれみ☆のドタバタ日記

3人の子供達も、高校生が2人になり
だんだんと落ち着いてくるかと思いきや、高校球児の母は超ハード
体力勝負だー!

頑張ってます!

2009-10-26 | 子育て
今日は、久々の
先週1週間、仕事が忙しくて休む暇なく働いていたので、
さすがに今日は整体のお世話に・・・
その後、ちょっと朝寝してしまいました~。


さて、昨日、長男くんがあるものをもらってきました!
それは、こちら・・・ 



いよいよ、軟式野球の練習も本格化し、
先週、レギュラー決めをして、頑張った結果、
「3」をもらえたようです。
でも、どうやら「3」だからファーストではないようで、
ポジションは「セカンド」だそうです。
「腹筋、鉄棒ぶら下がり、ベースランニング」で決めた
そうなのですが、レギュラーになれてから、毎日日課に
していた腹筋をサボっていたので、「ちゃんとやらんと
今度は代打だよ~」とちょっとハッパをかけておきました。


それから、長女&次女・・・

長女は、12月にあるピアノの発表会に向けて、
自分で可愛い台紙を作り、練習中!

先生に、「可愛くできてるね~!」と褒められ
ニンマリ!


次女は、スイミングに半年間休まず行って「皆勤賞」を
もらいました~!

ただいま、「バタ足25m」に挑戦中!


さあ、子供達も頑張っていることだし、
明日から、私も友人に頼まれた、ピアノ発表会の
案内作りを頑張らないとな~!



クセになるほど、美味しい~!

2009-09-30 | 子育て
先日、以前から食べてみたかったものを
一緒に行った、うちの母親に買ってもらっちゃいました~!


それは、こちら・・・

天使のチョコリング


一見、ただのパンのように見えますが、
中にはチョコがたっぷ~り
食べても食べても、チョコ・チョコ・チョコ~~~!
でもって、外はカリッ!


あ~っ、書いてたらまた食べたくなってきちゃった~

もともとは、地方のパン屋さんで売り出していたものだったのが、
爆発的な人気になり、こちらにもお店ができたようです。

「ハートブレッドアンティーク」


姉妹店のタルトも美味しそう~~~
向かいにお店が合ったので、買って来なきゃ 

「クリニャンクール」




プチ日帰り旅行! ~in常滑~

2009-09-14 | 子育て
夏休み、どこにも遠出できなかったので、先週の土曜日に
ちょっぴり遠出してきました~!

行き先は、常滑
といっても、地元じゃないとピ~ンと来ない方も多いと思いますが、
「中部国際空港(セントレア)」がある方面と言えば、
わかっていただけるかな~?
焼き物で有名なところでもあります。


今回は、空港&焼き物が目当てではなく、
次女が、ず~っとやりたがっていた「光るどろだんご作り」を
しに来ました!


出来上がりは、こ~んな感じ!

INAXライブミュージアム 「土・どろんこ館」にて~

出来上がりの色は、少々濃い目らしく、毎日触ってあげると
1ヵ月後には、もう少し薄い色になるとのこと・・・
子供達は、毎日、テレビを見ながらコロコロしています!

見本に、こ~んな大きな「どろだんご」まで・・・



そして、その後は、やっぱりせっかく常滑に来たのだからと
「やきもの散歩道」へ・・・

スタート地点に車を止めると、駐車場のおじさんが
「ルートからははずれるけど、いろんなネコが見れるで、
縁起もんだでいって見るのもいいよ!」と教えてくれたので、
ネコちゃんがいっぱいの通りに行ってみることに・・・

「いました、いました~!」


      

それぞれに「商売繁盛」などのコメントと作者さんのお名前つきで
ぜんぶでいくつだろう、とにかくたくさんありました~!


おまけに、こ~んな可愛いポストまで!
      


その後、通常のルートに戻り少し行ったところで、

「そうだった、今日はもともとの予報だったんだ~!」

というわけで、傘もなく少し歩いたところで引き返すことに
なったのでした・・・

みなさ~ん、くれぐれも雨に予報の日にはをお忘れなく!
(って、うちだけかな? こんな、おバカ家族は・・・








次女の傑作?

2009-09-01 | 子育て
最近、残暑が厳しくて暑いですね~

子供達の夏休みも終わり、
またいつもの日常が戻ってきた感じですが、
なんだか静かで物足りない気もします。
(これが、いたらいたでケンカの嵐なのですが・・・)

さて、今年の夏は、計画が遅く、どこにも遠出することなく
終わってしまいました~
皆さんはどこかへ遠出されましたか?

遠出はできなかったけど、唯一、家族で出かけたといえば
「ナゴヤドーム」

残念ながら試合は負けてしまいましたが、その中で元気に
応援していたのが次女(6歳)!
(長女と一緒で、声がデ・カ・イ

こ~んな、ボードを数日前からはりきって
作って出かけました~

本当は、黒人で顔は黒いのですが・・・


そして、その時に、偶然にも私の友達(=長女のピアノの先生)が
行く予定だという事をレッスンの時に知り、現地で友達と待ち合わせだと
いうので、一緒に車で行くことに!

「乗せてもらうから~!」と変ったお菓子をもらってしまいました~!

味は、アイスの「あずきバー」を食べている感じでした!


さあ、9月はお出かけしなくちゃ~~~



なかなか、イケてる~?

2009-06-21 | 子育て
今日は朝から
やっと「梅雨」らしくなってきた感じですが、くせ毛の私には
ツラ~イ時期です

さて、お昼過ぎに長男くんが野球の練習から帰ってきたのですが、
なんと、新しいユニホーム姿

早速、嬉しくなった親バカの私はでパチリ!

「なかなか似合ってるじゃ~ん! 野球少年らしくなったね!」と言うと
恥ずかしそうにニヤリ・・・ (まだまだ、可愛いもんです!

う~ん、でもよく見るとズボンがまだダボダボ~~
でも、だんだん背が伸びてきて、このズボンが、最後はヒザあたりに
いくんだろうな~!
頑張って、練習するんだよ~~~


そうそう、嬉しいといえば、先日、お庭で作っていた夏野菜のうち、
「きゅうり」が収穫できました~!

トマトもナスも実ができてきているので、これから収穫が楽しみで~す

視線が痛いよ~!

2009-06-08 | 子育て
先週の火曜日から、ほとんど家の外へ出れない私。


なぜかというと、長男くん&次女ちゃんがこんな時期だというのに
順番に「インフルB」に・・・

たまたま、近所の子が兄弟でなったみたいで、最近お疲れモードだった
長男くんが見事にもらいうけてしまって・・・

おかげで、仕事は行けず、予定していた美容院&整体も行けず、
出かける先は (トホホ
おまけに、では症状を聞かれる度に「熱が高くて・・・」と
話し出すと「インフル」の影響で他の人の視線が痛いこと痛いこと


あ~っ、もう何でこんな時期に「インフル」が流行るの~~~!
せっかく、体調も復活したから、美容院に行ってサッパリしようと思ったのに~!
毎日のんびり出来るのはいいけど、早く外へ出たいよ~~~!

お願いだから、長女にはうつらないでね~~~!










えんどう豆くん 収穫!

2009-05-09 | 子育て
気がつけば、GWも終わり学校&保育園&会社がスタート

GWは、うちの実家との旅行もあり、アッという間に終わって
しまいました~

さすがに疲れがたまりすぎていたようで、GW最終日は一日中
ゴロ~ン・・・
そして昨日は、整体のお世話になり、そのまま寝たのですが、
何だかまだ疲れがとれないな~。
何か良い方法はないかな~?


さて、先日、小さな実ができていた「えんどう豆くん」

ついに収穫の時を迎えました~

次女に取らせてあげたら大喜び
筋とりも、手伝ってくれました~!


少しだったので、「冷しゃぶサラダ」の飾りに・・・











春休みはドタバタ!

2009-03-29 | 子育て
久々に、ゆっくりとパソコンに向かうことが出来ました~

長女&長男が「春休み」に入り、火~土は仕事のため、平日はなんだか
慌しいです 


さてさて、最近のわが家のお子ちゃま達はと言うと・・・ 

次女が「プールに行きた~い!」と以前から言っていたので、
先週は、仕事を早く切り上げて、保育園にお迎えに行き、その後、
スイミングへ・・・

そして、ヤル気満々の次女は、最終日の泳力テストで、なんとヘルパー
(腰につける丸い浮き輪みたいなもの)をつけて「バタ足で25M」泳ぎきり、
ビックリ~  (まあ、膝は曲がっておりましたが・・・

「来週も、プールに行く~!」と張り切ってます!

(毎日の送り迎えは大変だったけど、楽しそうに泳いでる姿を見てたら、
仕事の疲れもどこへやら~ 


それから、長男くんはというと・・・

先日、「野球(Tボール)」の試合がありました~
まだまだ、これからのチームなので、残念ながら負けてしまいましたが、
長男くんは、2試合とも「3打数3安打 ?打点」と頑張りました~!

前回は「頑張れ~!」とはりきって応援したら、「ボテボテゴロ」の連発
だったので、今回は、静か~に見守っておりました!(アハハ

といっても、それ以外の時は、お母さん達と大きな声で応援
楽しかった~~~

(やっぱり、子供の頑張ってる姿を見ると嬉しいものですね~ 


それから、長女はと言うと・・・

毎日、ドタバタしている私の手伝いを、たっくさんしてくれま~す

「洗濯物干し・たたみ、食事の支度・かたづけ などなど・・・」

おかげで、随分と助かり、夜はゆっくりする時間がとれます。

(ありがとね~ 要領のよさは、やっぱり女の子って感じだわ 



また明日からも、ドタバタしそうですが、頑張るぞ~ 



おまけ (長女編)

友達と育てていた「チューリップ」が咲きました~ 












昨日は・・・

2009-02-26 | 子育て
昨日は、私の36回目の誕生日でした~
(あんまり、大きな声で年齢は言えませんが・・・

朝、保育園に送る&仕事に行く準備でバタバタしていたら

友達からの嬉しい「お祝い
(ありがとね~ 毎年送ってくれて、ホント嬉しいよ~~~


長女からは・・・

「手作りケーキ&桜餅」のプレゼント
(毎年、何かと考えて手作りのものをくれるので、メチャクチャ嬉しい~~~


それから、夕方には「ピンポ~ン!」・・・

こちらも、毎年、化粧品を頼んでいる「HABA」からの嬉しいお花のプレゼント


またまた、夜に「ピンポ~ン!」・・・

今度は、誕生日だからというわけではないけど、子供の服を頼むと「お鍋
プレゼント」となっていたのですが、先日頼んだものが、偶然にも!
ママには必需品の「お鍋」 嬉しい「誕プレ」になりました~!



日曜日には、前祝で「焼肉屋さん」へ・・・

ケーキは、来週のひな祭りにまとめてにしましたが、嬉しい誕生日に
なりました~




備えあれば 憂いなし!(汗)

2009-01-25 | 子育て
最近の長男くんの食欲はすごい 

おととい、公開授業(参観日)があるということで、土曜日で給食がないので
「お弁当」を持たせることに・・・

夕方、バタバタしていたので、夜になってお弁当箱の準備をしておこうと
思い、戸棚を開けた瞬間…


「思いだした~ そういえば、お弁当箱大きいの買うの忘れてた~!」

慌てて、いつも持たせる大きいのを2個にしようと思い、戸棚の中を探すも
ない・ない~~~

「そうだ! お正月にパパの実家に行く時に煮物を入れて持って行ったんだ~」 
(慣れない事は、するもんじゃないわ

「どうしよう、もうこうなったら中・小あわせて4個くらいお弁当箱もたせちゃう!

と思い、なにげに横を見ると、これまたお正月に「煮物のお返しに・・・」とお義母さんが
くれた煮物が入っていたお弁当箱を発見!

「フ~~~ッ! これで、助かった!」と思ったのも束の間・・・

今度は、冷蔵庫を開けて、

「おかずはあるけど、フルーツがな~~~い!

時計を見ると、9時過ぎ… (スーパー閉まってる~

その後、で10分くらい所にある、10時まで営業のスーパーに
パパに乗せていってもらい、なんとかセーフでした。


というわけで、今度、お弁当を持っていくのは「春の遠足」かもしれないというのに、
早々と、「大きいお弁当箱」を買ってきたのでありました!



ちなみに、普段私が使っている「お弁当箱」が一番上
つづいて、今回買った、長女&長男のです。
並べてみたら、長男の「お弁当箱」、私の2倍でした

これは、「おかず&フルーツ用」なので、まだこれに「おにぎり用」が(プラス)されるであります。(笑)


たくさん食べて、横じゃなくて、縦に大きくなるんだよ~~~ 
(パパ&ママは、チビなので切実な願いです!