goo blog サービス終了のお知らせ 

河童の「日々の感想」

マーケティング、パソコン教室、ゴルフ、俳句など・・・三鷹に棲む河童さんこと、池上正夫の日々の感想です。

オーバーラッピングとベースボールグリップ

2005年05月02日 | ゴルフ
今までゴルフクラブの握り方はずっと、「オーバーラッピング」という握りでやってきた。
昨日、ふと思いついて、「テンフィンガー(ベースボールグリップ)」という握りに方に変えて練習場で打ってみた。

         →   

当たるか不安だったが、アイアンもドライバーもフェアウェイウッドもよく当たった。
距離が出るように思います。

岡本綾子さんの「ゴルフが好き」にも、ベースボールグリップのことが書かれています。
ベースボールグリップだと右手の振り抜きが容易にできるようになります。

最近のドライバーは、どんどん進化して、10年前のクラブに比べれば、20~30ヤードは飛距離がアップしているらしい。
更に、10万も20万円もするクラブはよく飛ぶようです。
私のクラブは3年前のクラブで、二木ゴルフの安売りで2万円で買ったものです。
そろそろ買い換えたいのですが予算がなく、
今のクラブでどうしたら飛距離がアップできるかを考えています。


 

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tyama)
2006-09-07 17:35:58
私もベースボールグリップで始めたタイプです。

安定感もありボールもつかまり易く距離も稼げるはずです。

ただし、右手の力が反映されやすく右に力が入るとチーピン

し易い短所もあります。

なるべく左腕で(右は支えてるだけ)スイングすることが肝要

だと思います。

また最近のデカヘッドクラブは万振りしてもかなり曲がりにくく

なってますので(慣性モーメント原理)やはりお勧めします。

またボールもしかりです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。