河童の「日々の感想」

マーケティング、パソコン教室、ゴルフ、俳句など・・・三鷹に棲む河童さんこと、池上正夫の日々の感想です。

イチローの安打記録は

2004年09月28日 | 俳句
「イチローの安打ニュースに秋莢か」     河童


帰宅途中の駅の売店で、イチローの安打ニュースを見て、秋のさわやかさを一層感じました。
早く、257本を越えてほしいですね。
  
    

夏の終わりに

2004年09月26日 | 俳句
「炎天下スケート楽しむあめんぼう」    河童

炎天下の中、涼しそうに泳いでいました。


「秋蝉の短き命今朝飛びし」        河童

蝉の短い命が、更に短くなりそうな秋蝉だけど・・・。

  


名門コースを発見!

2004年09月25日 | ゴルフ
富士カントリークラブというゴルフ場に行った。


この写真は、富士カントリークラブのトップのものです。

スコアは、今一でした。

御殿場にあるゴルフ場で、御殿場では1、2の古さらしい。
今までいろいろなゴルフ場に行ったことがあるが、
今までの中で一番気に入ったゴルフ場です。

その1
コース設定が難しい。
ファアウェイは、昔のゴルフ場なので、うねっていて平らな所が少ない。
しっかり考えて打たないと、思ったところに飛ばない。

その2
景色がきれい
金時山の麓にあるので、山岳コースの分類で、富士山、周りの山、
コースの起伏、コース上の木々の多さなどなど、箱庭のようです。

その3
手入れが良い
コースの手入れが大変良い
フェアウェイの芝、グリーン周りのラフ、林の中の整備などなど。

その4
グリーンが難しい。
傾斜と芝目がはっきりしていて、いい加減に打っては、入らない。

よく言われる名門コースもいくつか回ったことがあるが、
それなりに良いコースとは思うが、

・ゴルフに厳しく
・やる人にやさしく
・景色を楽しめる

この3拍子揃った、ゴルフの技術とコースを回る人の感性を楽しませてくれるコースは、初めてです。
感激しました。

メロンパンの専門店

2004年09月24日 | その他
分倍河原駅前に、メロンパンの専門店が出来たというので、自転車で買いに行った。

家から、約一時間走って、11時頃お店に到着。
ところが、12:00から開店だそうで、すぐ前のマクドナルドで一休み。

12時のオープンには、5、6人の列。
お店は、狭く、売っているのはメロンパンだけ。
お店の中は、すぐパン焼きの工場と言う感じ。
出来立ての、ホカホカのメロンパンでした。
1個、120円を10個購入。

早速、その場で試食してみると、
パンが、ふかふかで柔らかく、食べると口の中で融けるような感じです。
パンの上のカリカリとした甘さと、パンの柔らかさは、なかなかです。
焼きたてのパンはおいしい。
個人的には、少し甘さが強い感じもしましたが・・・。

パン屋さんと言うと、いろいろなパンを作って、売っていますが、
このようにメロンパンだけを作って売る専門店もあるのですね。
1日、何個くらい売れるのかな。
仮に、1000個とすると、12万円(1日)の売上げ。
1ヶ月で、360万円。
なかなかいい商売かもしれない。

漢字のなりたち

2004年09月19日 | その他
前回、絵文字の話を書きましたが、日本語の漢字の成り立ちが気になって、ホームページを探してみました。

漢字の部屋    やさしく詳しく書いてあります。
ことばのレシピ あははっ

漢字は、

象形文字  山、木、糸、自、など
指示文字  上、下、本、末、など
会意文字  鳴、岩、炎、美、など
形成文字  洋、海、河、江、など

から出来ているそうです。


ひらがなは、漢字から変化して出来ています。

「あいうえお」は、「安以于ゑ於」らしい。


日本語の起源については、以下のページがありました。

日本語の起源


時間のある方は、リンク先のホームページを読んでください。

絵文字で会話!

2004年09月12日 | その他
朝のNHKのニュースで、絵文字を使って会話を出来るようにする試みを放送していました。

NPO法人パンゲアが進めているもので、言葉の違う各国の子どもたちが、絵文字を通して会話を出来るようにしようとするものです。

どこの国の誰が見ても、ある絵を見て共通のインスピレーションが湧かないと使える絵文字になりません。
「朝」のイメージを、朝日がでてくる絵と鶏が鳴いている絵を組み合わせて描いたそうです。
日本の子どもは、「朝」のイメージが出来ます。
ケニアでは、鶏は朝の暗いうちに鳴くそうで、まだ夜だそうです。

テレビでは、多摩大学の学生が絵文字を作っていましたが、分かりやすい絵文字を作るには、実際にインターネットにでも公開して、各国の人が見て理解できるもにしないと意味が無いのでは。
一部の人の感性で作られては、共通語にはならないでしょう。

その昔、人は、コミュニケーションを絵文字(象形文字)からスタートしています。
日本語も、絵文字が進化したものです。
英語は、26文字のアルファベットの記号の組み合わせで、味気ないでよね。

記号ではなく、絵を使って会話をすることに新鮮さを感じます。

ブログの記事を使ってマーケティングができる?

2004年09月11日 | マーケティング
ブログの記事内容を分析することでマーケティングが出来るのではないか。

ブログの記事は、自分の思ったこと、意見を率直に書くことが多いので、ブログの記事を全文検索することで、いろいろな動向が捉えられる気がする。

例えば、
ある商品(ブランド)の認知度やキャンペーンの効果、競合商品との比較など。
・定期的に、キーワードに商品名を入れて検索し、検索件数の推移を見る。
・競合商品と比較してみる。
・商品名が何という言葉でブログに書かれていることが多いか。
・商品のクレームや改善要望などが分かる。

また、goo、LiveDoor、Doblogなどのブログの運営者だと記事作成者の属性情報(性別、年齢、住所)も持っているので、属性情報と組み合わせれば、更に詳しく分析できる。
更に、全員の記事をを対象にするのではなく、ブログ作成者を絞って、検索をすれば、もっと正確な分析が出来るのではないでしょうか。

つまり、ブログ記事作成者が、調査対象者(モニター)になってしまう。
サンプル数が多くなれば、正確な調査が出来るわけで、
前回書いた記事のように、ブログ作成者はどんどん増えている。
この調子で増えれば、ブログ運営者は、マーケティング会社に成れるのでは。

Blog作成者が増えている。その2

2004年09月05日 | その他
5月21日に「Blog作成者が増えている。」を書きました。
昨日までのgooのBlog数を見ると、34,751 です。
5月20日で、8,859 だったので、
計算すると、平均 244件/日づつ増えていることになります。
5月に比べれば、はるかに参加者が増えているようです。
(こんなに増えては、サーバも大変でしょう。)

Blogを書いている人はいろいろなタイプがいます。
自分の素性をはっきりする人、しない人。
一般的には、素性をいわず、自分の立場を意識せず言いたいことを素直に書くことが多いようです。

Blogは、今後どう発展していくのか。
最近は、ショッピングサイト、情報提供サイトなど、ビジネスの分野でもブログが多く使われてきています。

ブログの特徴は、以下の通りです。
1.記事、画像の書き込みが簡単
2.時系列の管理(日記風)
3.カテゴリー分け
4.コメントによる書き込み
5.トラックバックによる記事の関連付け
6.キーワードの検索が可能

一般のホームページは、デザインに凝ったり、自由に画面を作れますが、ホームページを作成する技術や知識が必要です。
ブログは、ユーザに、ほとんどの知識が無くても簡単に使えます。

これからは、ビジネス分野で、ブログベースのSFAや情報共有ツールなどが作られて、ブログの基本機能にいろいろなオプション機能が付いていくのではないか。
それが、一般の利用者向けにも提供されるようになって、従来のホームページ作成ソフトの代わりになっていくのではないか。

来年位には、このgooのBlog機能も大きく変わっていくのを期待します。

パターの練習

2004年09月04日 | ゴルフ
今日は、パターの練習をした。
練習グリーンで、カップの周りに、距離1.2m位に10個ボールを置きます。
1パットで、8割以上入るのを目標にします。

微妙にグリーンが傾斜しているので、いろいろな方向からパッティングするのは結構難しいものです。
芝目(順目か逆目か)と傾斜(どのくらい切れるか)を読んで、切れるラインのカップの反対側をボールが通るくらいに打って行きます。

3mくらいのパットの方法

1.芝目を読む。(順目か逆目か)
2.傾斜を読む。(どのくらい切れるか)
3.50cmくらい先に目標物を設定して、そこに打つようにアドレスをする。
4.素振りをしてヘッドがスムーズに振れる事を確認する。
5.カップを見て距離をイメージする。
6.目標物に向けてしっかり打つ。

傾斜を読んで、目標物に向かって、自信を持って打つことがポイントのように思います。

ゴルフの先生がホームページをオープンしました。
「ひらめきゴルフ塾」という名前です。
いろいろ教えてくれますが、生徒さんがその中から、何かを自分でひらめいて会得するのが上達の近道だそうです。
「ひらめき」のヒントをたくさん書いてくれるそうです。