毎日書いていたブログも飛び飛び。前回書いたように学校行事に振り回されている、プラス仕事も忙しい、プラス 新年度が始まり日本APN後援会も、そしてワークショップも始まったのでそちらも、と時間がない時は寝る時間を削っての図式になるので不健康になりつつあります。で、昨夜はベスト グラッド ショーへ行ってきました。グラッドはGraduation 卒業のことです。娘の学校は専攻の選択が音楽、美 . . . 本文を読む
もう毎日ドタバタしています。忙しい理由の一番は末娘の高校卒業が近づいているから。音楽専攻の彼女はシニア合唱チャンバー合唱コンサートバンド(吹奏楽)ジャズバンドオーケストラとあちこちで引っ張りだこ。この教会ではシニアとチャンバー合唱、コンサートバンドとオーケストラによる演奏会。涙をそそりました。だって12年間通った学校です。どこでもあるような合唱からどんどん上手くなり、大学生レベルと言われるほど . . . 本文を読む
ランチミーティング。忙しい人との会議はこれを活用すると効果的。コロナ前は週一でランチを共にしていたNPOのCEO。何度かランチミーティングを復活させようと声をかけられていた。それがようやく実現。ランチミーティングは別に仕事の話ばかりをするわけではない。比率は7:3ぐらい。3が仕事の方。これぐらいがちょうど良い。仕事の話ばかりではランチが不味くなりますから。で、3年3ヶ月ぶりに対面でランチを共に . . . 本文を読む
ネットフレックスでフクシマを描いたドラマシリーズ(主演 役所広司)が公開されています。それを見ながら、フクシマは防ぐことができたのか?と疑問が湧いたので英語と日本語で検索してみました。英語では学術的な論文や解説が多く出てきます。どれも防止できた、と結んでいます。日本語の検索では英語での検索とは対照的に限られた結果が出てきます。そして防止についてはできなかった、と出てきます。「どの結果の防止」を . . . 本文を読む