依存とは反対方向へ 2018年11月02日 | 仕事 幼少期に嬉しい、楽しい、満足した、頑張ったぞ!などの気持ちになる経験が少ないまま育った子供はどうなるのでしょうか? 研究はされていないので答えはわかりませんが、既に研究されてわかっているものは、薬物依存になる人は相対的にドーパミンが乏しいという事です。 こちらがそれぞれの薬物がどれぐらいドーパミンレベルをあげるかのグラフです。 ニコチン、コカイン、モルヒネ、覚せい剤。どれもドーパミンを . . . 本文を読む