三島町観光協会(観光交流舘からんころん)

三島町観光協会の旧ブログ(平成23年4月~平成26年11月)です

目玉は

2012年01月15日 | 日記

2月11日開催する「雪と火のまつり」。
祭りのメインはもちろん『サイの神』。

ただ今までにない今回の目玉は『昔懐かし雪まつり映像の放映』。
約25年前の雪と火のまつりの様子はステージにて放映予定です。

その映像には様々な人の25年前の若かりしき姿が映ります。
蕎麦の早食いで1位をとった方へのインタビューだったり、今はお父さんお母さんになったの方の小学生時代の姿だったり。

この映像放映、お楽しみにどうぞ。
だた心配している点は、当日吹雪いたときは放映できないかも。。。



さぁ今日はこれから町内各地区のサイの神への点火が始まります。
私も自分が住んでいる地区のサイの神に行ってきま~す。
実を言うと、サイの神への点火シーン、見たことないんです。

1月14日、雪

2012年01月14日 | 日記
度々ひろみんです。

今日の三島町の様子です。

今朝ちょっと埋まっていた車。この横で一生懸命お姉さんたちが除雪機とスコップ?で雪片しをしていました



宮下地区(からんころん前)午前中。

   



同じく宮下地区(からんころん前)午後。晴れでした

    


 

からんころんから見える信金さん。信金さんは休みの日もいつも雪片しに来ます


お隣さんの雪おろしの様子。夕方からまた雪でした


   


大体の人は雪片しで今日一日終わってしまったようです。
そばの会のおじさんたちも営業前と後には、屋根の雪下ろしをしたり雪片しをしていたので身体が痛いと言っていました。
わたしも腰が・・・
こんな日は温泉でゆっくりしたいですねぇ(´▽`)

明日は朝、サイの神の準備から取材しに行ってきます。
掲載は明後日になりますがよろしければご覧くださいm(_ _)m

ではまた


からんころん茶屋(1月14日)

2012年01月14日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。


本日のからんころん茶屋は“宮下そばと豆腐の会”でした。

今回は、先日のブログでもご案内した通り明日1月15日に各地区で伝統行事“サイの神”が行われる都合がある為一日だけの営業となりました。

 


今日は大雪のためお客さんは来ないと思いきや、本当に数名ですがお越しいただけました


次回のからんころん茶屋は“空色cafe
カフェはいつも冬季休業だったので、冬に営業するのは実は初めてなのだそうです。

皆さまお楽しみに・・・

からんころん便り 2012年1月号

2012年01月13日 | 日記

2012年最初のからんころん便りです~。
からんころん便りってどうしてるの?という人のために。
毎月作成し三島町内の全戸へ配付、また町内の各施設へ置いてあります。
この便りに載せたい情報がありましたら、三島町観光協会までご連絡ください。
三島町観光協会:℡0241-48-5000

からんころん便り



明日はみやした蕎麦と豆腐の会による『からんころん茶屋』。
青ばど豆腐の仕込みも完了!
お楽しみに!

サイの神&鳥追い

2012年01月12日 | 日記

1月14日午後7時から桧原地区と滝谷地区では『鳥追い』が行われます。
そして翌日の1月15日には三島町内の各地区で『サイの神』が行われます。
三島町のサイの神は「国指定重要無形民俗文化財」に指定されています。

各地区の点火時間をお知らせいたします。

宮下:午後6時30分
桑原:午後6時30分
大登:午後7時
川井:午後7時
桧原:午後7時
滝谷:午後7時
大谷:午後6時30分
西方:午後5時30分~6時
名入:午後6時
小山:午後6時30分
滝原:午後7時

※上の写真は2010年・桧原地区でのサイの神です。

三島町の稲わら安全です

2012年01月11日 | 日記

さて、この建物は何か?
この中には



2月11日に開催する『雪と火のまつり』の“サイの神”で使用する稲わらが入っています。
昨年は約1600束のワラを使いましたが、今回は約2000束のワラを確保しています。

ところで、この“サイの神”で使用する稲わらは、モニタリング検査をし放射性物質「N/D」という結果のものだけです。
安心して『雪と火のまつり』にお越しいただければと思います。

脱原発世界会議

2012年01月10日 | 日記

1月14・15日に、パシフィコ横浜で『脱原発世界会議』が開かれます。
これは福島の現実をみつめ、原子力からの脱却を世界に発信する国際市民会議です。
世界の叡智を集めつつ新しいアクションを生み出すことをめざし、日本のみならず全世界20カ国から50名以上の専門家や実践家が集います。
この国際市民会議のもちこみ企画のイベントにて、三島町から「会津みしま自然エネルギー研究会」が参画します。

今なお続く原発問題に関わる様々なことを知り学べる機会。
脱原発という考えに限らず、興味ある方はいかれてみてはいかがでしょうか。
チケットは全国のローソンで購入できます。



 福島の原発事故をへて、私たちは岐路にあります。
 子どもたちを守り、夢と希望をつなぎたい。
 核の時代を終わらせ、自然と生きる未来をつくりたい。
 できるんです。
 世界の人々とつながれば

  パンフレットより

脱原発世界会議HP

成人式、三島町は夏です

2012年01月09日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

今日は成人式のところが多いと思いますが、ちょっとお天気が心配ですね
先日、喜多方の美容室(店長さんが三島の方)に行きましたが、成人式のセット(髪型)の予約の問い合わせなど忙しい様子でした。きっと今頃大忙しですね

知っている方もいると思いますが、雪が多く関東から遠い地域では成人式は夏に行われます。
冬の交通事情や、東京など県外にいる人たちがお正月と成人式と度々帰ってくるのが大変だからだそうです。

三島町もやはり雪が多く山奥なので夏、お盆のころに行われます。
なので振袖や袴ではなく、ドレスやワンピース、スーツが一般的です。
余談ですが、この時期の成人式で振袖を着て楽しそうな様子をテレビで見たりすると、冬の成人式もいいなぁと思うこともありました


それでは新成人の皆さま、
本日は誠におめでとうございます(*^_^*)

除雪隊

2012年01月08日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

毎年この季節になると、毎日毎日朝薄暗い時間から町の建設会社や土木の人たち、役場の除雪隊、個人で除雪機を持つ人たちが除雪をしてくれています。
今日はそんな冬の間の三島の様子を少しお伝えします。

一昨日のからんころん前の様子



今日の昼頃にはこんな感じになりました



   







からんころんの駐車場もキレイにしていただきましたm(_ _)m

昨年は通行止めになるほどの大雪で24時間除雪隊は活動するほどでした。

今年はほどほどが良いなぁと思いますが、自然には逆らえないし、明日?からまた雪の予報らしいので除雪隊はまた出番が増えそうです
でも、雪が多くてもベテランが揃っているのでホントにキレイに除雪してくれます
なので安心していらしてくださいね(*^▽^*)


米の放射性物質緊急調査結果

2012年01月07日 | 日記



町民町外問わず、三島町のお米に関して放射性物質は大丈夫なのか?と不安に思われている方も多いと思います。
以下は、三島町役場発行のお知らせ版に記載されていたものです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

三島町において、予備調査で旧宮下村の米から微量のセシウムが検出され、旧宮下村の出荷・販売農家が再調査の対象となり、昨年末に出荷の自粛要請がありました。
そこで、旧宮下村の出荷・販売農家を対象に玄米1kgを採取し、会津坂下農業普及所において検査を実施したところ放射性物質は検出されませんでした。
この結果により三島町の米の安全性は確保され、現在県と出荷自粛要請の解除に向けて協議を進めております。

問合せ 三島町役場 産業建設課 
電話  0241-48-5566

1月6日出初式

2012年01月06日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

今日三島町では出初式が行われ、消防団や消防署、三島保育所の子どもたちがパレードを行いました。
からんころん前からの様子だけですが、どうぞご覧ください

宮下地区商店街から会津宮下駅の方へ


   

未満児さんは消防車ソリで引っ張ってもらって楽しそうです

    




    




 

三島神社へ向かって歩いていきました。


保育所のみんなもたくさん歩いてとても頑張っていました
雪も降って寒い中、お疲れさまでしたm(_ _)m

豪雪地帯ならでは

2012年01月04日 | 日記

上の写真ですが、雪国に住んでいる方ならどういった状況なのか分かると思います。
でも住んでいない人は分からないと思います。
事実この写真を見た友人が「何なのこれ?」と。
外国の友人は「氷の洞窟又はクレバスの一種かと思った」と。
こういったのも雪国ならでは!?


1月3日

2012年01月03日 | 日記
こんにちは、ひろみんです。

とても良いお天気で買い出しに行く人たちや帰省してきた人たちの帰っていく車が多く見られます。
年明けてからのからんころん周辺の様子です。
からんころん前の信号機(三島町には信号機が2つしかありません)



         


ほとんどの人は明日からまたいつも通りお仕事ですね。
お正月明けでなかなかスイッチが入りずらいかもですが、Fightですね

では、また・・・