メグブログ(美咲歌芽句)

Jeane+荒涼天使
 (ex.Mr.Kite)

戦略

2007-11-04 00:35:36 | 日記
一通のメールが来た。
それは「戦略」という言葉の本来の意味と語源は何かという問いだった。物知りでもない私に、時々この手のちょっと変わったアプローチのメールが送られてくることがあって、ハタと考えてしまうのだが、世の中には結構言葉に対して深く考察する人がいるんだなと思う。
戦略という言葉がいつ頃から使われるようになったのか知らないが、戦いという人間の業が発現した時点で同時に生まれた言葉だと想像するのが、妥当だとは思える。私の乏しい認識の中では、古代、卑弥呼の時代から既に領土の拡大と権力争奪の戦いは存在していたのだから、きっともうそのころから戦略という言葉もあったのではないかと思う。
話は少しそれるが、一時期私は、2000年ほど前に栄えた邪馬台国の偉大なシャーマン(巫女)であった卑弥呼という存在に魅かれ、卑弥呼伝などを読み漁っては、はるか古代に思いをはせていた。そして当然ながら、私は卑弥呼にいたく憧れた。
その憧れは世界を占い、なおかつ癒すという存在への限りない憧憬であり、今も私の中でひそかに膨張し続けている。これは余談だが、あるときある霊感の強い老人に「あなたには巫女の素質がある」と言われ、本気で古神道の巫女になろうと思い、神社に相談に行ったことさえある。私は一時期かなりはまり込んだ古神道の世界さえも超越して、この混沌と狂気の織り成すサイケデリアであるロックの世界で、巫女になることを選んだというわけだ。

戦略に戻ろう。ビジネスの世界ではグローバル化が加速して以降、90年代終わりごろからこの言葉が頻繁に使われるようになった。反面、競争ではなく、共創なんだという考え方と企業間の関係は互いにwin winであるべきだという考え方も2000年以降に現れた。そして今世界はようやくエコノミーからエコロジーに向かおうとしている。それなのに未だに戦略だなんて...。その言葉を未だに使っているかどうかがその企業の明暗を分かつようにも思える...というのがそのメールの内容だった。

そうだ、そのとおりだ。もう争いはたくさんだ。競争も....。戦略なんて野蛮な言葉はもう捨て去って共創と共生の世界にレベルアップする時代なんだ、今は。私は世界が変わることを心から待ち望んでいる。そして何よりも自分自身が日々変わりつつある。自分が変われば世界も変わる。これは重大なことだ。まもなく世界は合理主義が過去の遺物となるような、ハイレベルな世界に移行するだろう。その世界にジャンプするために、それぞれが皆個人の負の想念を癒し、清算しよう。
みんなー、もうあまり時間はないよー。