都営住宅に入居できるかな??

自己破産寸前で都営住宅への入居を
目指しています
アラフォー契約社員
戦前生まれで初期認知症の父と同居中

コープデリの夕食宅配弁当

2015-10-30 00:25:56 | 引っ越し2015秋



引っ越しを機にワタミの夕食宅配弁当から
生協=コープデリのお弁当に変えたと先日の記事で既述でありますが
まだ画像をアップしていなかったので
掲載させていただきます

そんなにゴージャスなお弁当ではないですが
家庭的で食べやすいお味です

月~金までの平日の夕食のお世話になっているのですが
毎回、献立が違っていて
同じお惣菜に当たったことは、これまでほとんどないかも

メニューを考える調理師の方に感謝
作ってくださる方、配達の方にも感謝です

もう何回も書いていますが、毎月10万円の赤字と
借金200万円あまりを抱えて、回りつづける火の車の我が家の家計

引っ越し直後は有り金を使い果たし
1枚しか持っていないクレジットカードの限度額も満杯で満水状態

どうやって10月の給料が出るまで、しのぐか
状況が厳しすぎて頭真っ白 思考停止になっていました

そこでありがたかったのが、この生協の宅配サービス

引っ越しの翌週から夕食宅配弁当の手配が整い、
お弁当以外の食料品とか日用品も翌々週から週1回、生協さんで
届けてもらえることになって、本当に命拾いしました

生協さんの決済は20日締めの翌月5日、口座引き落しなので
手持ちのお金が全然なくても利用できたんですね

ワタミさんは前の週に翌週の宅配弁当5日分を現金で先払いだったし
生協さんのようにお弁当以外の食品などの配達はしていませんでした

本当に生協様様です(←別に生協のサクラでも回し者でもありません、念のため

贅沢を言ってはバチが当たりますが、
若干、お弁当のボリュームが乏しいのが難点でしょうか

ご飯の量も少ないし、このお弁当だけではいつも足りなくて、
土日にまとめて炊いて保存していた冷凍ごはんを
解凍して食べたり、おかずも納豆とか焼き海苔、それに
お味噌汁とか自分で追加しています

ワタミから生協への変更は事前にそんなに計算(?)していたわけではないのですが
たまたま生協さんへ変えたことで、お金がなくて大ピンチ、
食うものも食えない苦境から運良く脱することができました

そういう偶然みたいなことって
あるんだなあと思います

さて
前回、書いたクレジットカードのショッピング枠が勝手に増額になった件
同様に運のいい偶然なのか
更なる借金地獄の始まりなのか微妙なところかも

そもそも、そのクレジットカードも別に欲しくて申込みしたものではなく
本当にたまたまフラッと立ち寄った某デパートで勧誘されて
深く考えずに加入したものだったりします

当時、1枚だけ保有していた別カードはちょうど更新期限切れだったので
もし、あの時、偶然カードの申込みをしていなかったら
今頃どうなっていたんでしょうか
ちょっと想像がつきません



にほんブログ村 住まいブログ 団地・公団住宅へにほんブログ村



最新の画像もっと見る