上の娘が送ってくれたハワイの風景です。
なんだかハワイに行った気になりました。(笑)
ハワイのホテルです。
ベッドカバーが素敵だな。
ベッドサイドの灯りがロマンチック。
額をかけられるお部屋に憧れています。
せめて写真を見てハワイに行った気になって癒されましょう。
上の娘が送ってくれたハワイの風景です。
なんだかハワイに行った気になりました。(笑)
ハワイのホテルです。
ベッドカバーが素敵だな。
ベッドサイドの灯りがロマンチック。
額をかけられるお部屋に憧れています。
せめて写真を見てハワイに行った気になって癒されましょう。
昨日お会いしたヒロコさんから頂いた
ポケットティッシュのカバーです。
ヒロコさんのお兄さんが仕立て物をしていて
端切れで作って送ってくれるそうなのです。
ちょっとしたものですがお友達に差し上げて
喜ばれているようです。
今インテリア雑貨でよく見かけるモンステラの葉の柄が
私のお気に入りです。
写真で見るよりグリーンの色が鮮やかできれいです。
渋い茶系も可愛いピンクもそれぞれに可愛いなと思います。
その日の気分で選んでお出かけしようかと思っています。
友人のつーちゃんから写メールが朝早く届きました
ごらんください。
お 雛 さ ま
いくつになっても お雛さまって心惹かれるものがありますよね
このお雛さまは すごく小さいのですが
見ているだけで ほっこりしそうなお顔が気に入って
買ってしまいました
まあ 季節はずれで3割引きっていうのも
気にいったのですけど(笑)
玄関に飾っている お雛さまの笑顔につられて
こちらもニッコリしてると ドアを開けた時
なんだか 幸せが舞い込んできそうで・・・
って ちょっと ロマンチック過ぎるでしょうか
いつになく可愛い感じのコメントも一緒に送られてきました。
どちらかというとハンサムウーマンの彼女なんですけどね。
なんて怒られそうですけど、私もお雛様は欲しいです。
娘達の為には住宅事情でお雛様は買えませんでした。
でもつーちゃん作の和紙人形のお雛様を毎年飾っていました。
それも古びてしまい彼女の了解の下処分してしまいました。
今年は折り紙でお雛様を、と思っていたのですが
忙しくて実現できませんでした。
100均の額にでもちょっと貼り付けて、桃の花を少し散らして、
なんて構想はしっかり出来てたんですけど。
今年はだめでも来年にはお雛様を飾れるように
それも節約インテリアで出来ますように‥
下の娘のワカコさんが昨日買ってきたチョコタルトです。
ケンタッキーで230円の物が二日間限定で
150円で販売されてました。
チョコには目がないワカコさん。
150円ならということで私の分も買ってきてくれました。
回りの生地はサクサク、真ん中のチョコはしっとり。
ホンワリ暖かくて美味しかったです。
連日食べ物の話題で、お気楽主婦してるなぁ、なんて
思われるでしょうが、これでなかなか忙しい日々を過ごしています。
だからこそ、ほんの少しお茶の時間は
ゆったりしたいと思っています。
人が生きるということは、それだけで悲しいことや
苦しいことがあります。
でも、嬉しいことや楽しいことも沢山あります。
できるだけ楽しい事だけお伝えできればいいなと思っています。
今日はバレンタインデイ。
本命チョコに義理チョコ、自分チョコに逆チョコまであります。
これではすべての人がチョコレートを買って
食べないといけないというお菓子業界の陰謀だと思います。(笑)
しかしながらチョコ大好きの私。
この季節は見るのも楽しいチョコレート。
少しは味わってみるのもいいかもしれません‥
11日の祝日に開催されたフリマに行って来ました。
お天気がよくて気持のいい日だったので風を切って
自転車をこいで行きました。
久々に洋服を買いました。
最近雑貨ばかりで洋服には出会いがなくて‥
春らしい色のセーターです。
ベビーピンクは私の歳にはどうだろうと思いましたが
新品でお値段も400円だったので買ってしまいました。
リネンのバスマットです。
これも新品で200円。
もしかして、トイレマットとして使っても他のトイレグッズとも
合うのではと思っています。
最後に買ったのがパンストで2足で70円でした。
普段はジーンズでスカートをはかない私ですが
暖かくなるとスカートの登場もありだし、パンストは
消耗品なのでできるだけフリマで買うようにしています。
〆て670円のお買い物でしたが満足しました。
上の娘のしーちゃんからのメールが届きました。
******************
アウトレット家具屋さんで、玄関マットを買いました。
からし色のブタさんです。
あきさんも「可愛いね、踏むのを躊躇しそうだよ」
と気に入ってくれました。
アウトレットだけあって、お値段も安かったし、
しーちゃん満足、満足。
少し暗かった玄関がぱっと明るくなりました。
しーちゃんの玄関は作りつけの下駄箱が少なく、
靴があふれてしまっているのが悩みの種です。
煉瓦などを使って、手造り下駄箱を作ろうかと考え中。
また出来上がったらマリコの節約インテリアで紹介しますね
******************
しーちゃんは、この玄関マットを買ったのが
かなり嬉しかったようです。
ランチの前にリサイクルショップでこの玄関マットを
見ていたのですが、買う決心がつかず、買わずに帰ってきました。
そしてワカコさんと三人でランチを頂いた後、
もう一度どうしても見ておきたくなったらしく
再度リサイクルショップに立ち寄りました。
マットの色がこげ茶、からし、赤紫と三色ありまして
こげ茶に惹かれていたようですが、茶色の床では
目立たないのではいうことで最終的にからし色を
お買い上げとなりました。
赤紫色のマットはワカコさんの色。
彼女もお気に入りのようすでした。
写真ではわからないかもしれませんが素材と形が
すごくよく合っていていい感じなのです。
しーちゃんが嬉しくて写メしてきた気持がよくわかります。
インテリアは物質的な豊かさではなくて、それがそこにあることで
嬉しいなとか幸せとか思える、「心の豊かさ」なんだと思います。
たとえ100均の物だったとしても「ああ、明日からも頑張らなくっちゃ」
と思えたら大成功
今日2月10日は私の誕生日。
この歳になるともうめでたくはないと思うのですが
下の娘のワカコさんからバースデイカードを貰いました。
最近ワカコさんが好きなバラのカードです。
開いたカードもワカコさんらしいイラストが入っています。
クリスマスプレゼントでお金を使ってしまって、お誕生日には
何もあげられないけどせめてカードだけはと。
上の娘のしーちゃんからは先日アップしたように
ケーキにランチ、そして「ありがとう」の言葉のプレゼント。
私はかなり完璧主義のところがあって子供達にとっては
いい母親だったとは思えません。
それなのに、こんなに娘達にしてもらっていいのかな
なんてちょっと感動してしまいました。
2月8日はマリコの旦那様の誕生日。
これはしーちゃんがお父さんに贈ったポロシャツ。
お父さんは「もったいないから」と言って
なかなか着てくれないのが困りもの。
ワカコさんは、やっとメールが出来るようになった
お父さんにHappy Birthdyのメールを送ったようです。
お父さんは返信が上手く出来なかったようで
直接「ありがとう」の電話をしたそうです。(笑)
しーちゃんは母マリコの為に何か手作りの物を製作中だと
予告がありました。
何が出来上がってくるのか楽しみに待ちたいと思います。
「麺処 玉好」というお蕎麦屋さんに昨日に引き続き帰省している上の娘のしーちゃんとランチに行って来ました。
写真でお分かりかと思いますが入り口の傍には大きな水車があって、
なんとも趣のある風景です。
お部屋から中庭を見たところです。
置いてあるグリーンのインテリアも私の好みでした。
壁にかけてあるインテリアもねこちゃんだったりして
ふっと微笑んでしまいます。
まず始めに蕎麦茶と蕎麦のお菓子(お蕎麦を油で揚げてあって塩味です。お蕎麦のチップスのような感じ。)が出てきます。
従業員の方の対応もとても感じがよくて嬉しかったです。
お昼のサービスランチ1310円を頂きました。
温かいおそばはシンプルな味で美味しいです。
小さな鍋物は固形燃料でぐつぐつ煮えて
これは美味しい味噌だれで頂きました。
黄な粉たっぷり、甘さ控えめの牡丹餅は絶品です。
最後にちゃんと温められたカップでコーヒーを頂きました。
このお店に何故行ったのかといいますと夫婦で入っている
癌保険の代理店から誕生日のお祝いにお食事券2000円分が
贈られてきたからなのです。
普段、1000円以上のランチは主婦にとっては敷居が高いのですが
二人分で620円のお支払いですみました。
節約ランチとなったのでした。