しーちゃん宅の玄関です。
先日ワカコさんに持って行ってもらったアレンジがちゃんとその居場所を得て
馴染んでいます。
思いついて作ったアレンジなのですが我が家ではどうにも馴染めないで
置いた場所から転げ落ちたり、べべに葉っぱを抜かれたりと散々でした。
早速飾ってもらって、しーちゃんにも玄関がぱーっと明るくなって
よかったと言ってもらえて物にもそのものに合う場所というものがあるのだと思いました。。
最近はナチュラルにこだわらずドライでも生花でもなじまない場所がある時は
フェイクのアレンジもありかなと思うようになりました。
色々な素材で挑戦していきたいなと思っています。
昨日はワカコさんと買い物三昧。
ワカコさんはべべを旦那様にみてもらってその間にべべの秋の服を
買いたかったようです。
フリマ、リサイクルショップ、そして子供服のお店をはしごして
20枚ほどのべべの服を買いました。
保育園では着替えの服を置いて置くので3セットで6枚ほどは絶対必要で、
洗い替えを含めると、10セット20枚はあっても多すぎることはありません。
今の時期ワンシーズンしか着られないので質より量というところでしょうか。
子供服を見るのはフリマやリサイクルショップでは宝探しのようで結構楽しいです。(笑)
花雑貨づくりの作業は今のところ休止中です。
また復活させようとは思っていますがちょっと素材の整理整頓が必要かも。
クリックして頂けると嬉しいです。