青空に誘われる山の旅

宮城県々南の田舎町から、天気の良い日に日帰りで登った山の記録を中心に綴っています。

妙義山(中間道)

2013-05-30 07:27:19 | 山歩き

日  時 :2013年5月26日(日曜日) 晴れ

場  所 :妙義山(中間道)みょうぎさん(ちゅうかんどう) 通称:表妙義 群馬県富岡市妙義町岳

パーティ:単独行

コースとタイム(山行形態:登山口からの周回)

     妙義山登山駐車場(6:10)→妙義神社(6:20)→第一見晴(6:35)→第二見晴(7:00)→東屋(7:40~7:55)→大砲岩たいほういわ(8:40~8:45)→第四石門(9:00)→石門群登山口(9:15)→妙義山登山駐車場(10:10)

妙義神社本殿に続く階段

ヤグルマソウの花が咲き始めました

良く整備された妙義山中間道

水の涸れている大黒の滝

白雲山はくうんざんが見える東屋

鉄の階段が五十メートルほど続きます

ハングした*石庇の下を行く(★石庇:登山道の上に岩がせり出したところ)

大砲岩前より望むシルエットの荒船山あらふねやま

大砲岩より望む白雲山

新緑に囲まれた第四石門

神秘的な景色「日暮ひぐらしの景」

石門入口(名勝 石門群登山道 県立妙義公園)

道の駅みょうぎから望む白雲山の稜線

当日の妙義山(中間道)案内図

当日の様子

上州でひときわ目を引く奇岩の妙義山、登山道も見た目同様かなり険しく危険箇所も多い山です。今回は岩峰や石門の林立する景観が 比較的安全に間近に眺められる、妙義山の中間道を訪ねて見ました。曇り空の中、妙義神社本殿へ続く石段を登ります、本殿の西側が中間道の入口です。中間道に入ると間もなく第一見晴、大黒の滝、第二見晴、見晴からの期待した展望は霞んでいました。岩がせり出した道をトラバースし坂を下ると、木漏れ日の中に東屋が有り ました、北側頭上には迫力の白雲山です。水分とエネルギー補給の後、思った以上の登りと鉄梯子の登りが待っていました。更に岩のせり出したトラバースの道が続きます、途中クサリ場に囲まれた大砲岩に立ち寄って見ました。大砲岩からは間近に表妙義の稜線、遠くに荒船山が綺麗に見えています。第四石門の西側に広がる神秘的な景観を堪能した後、長い石段を下った先は車道でした。青空の車道は暑く、一部樹林帯の登山道も長く続かず、再び車道の長い下りから登山口に戻りました。今回は妙義山の一部に触れる事が出来ました、次回は紅葉の山頂縦走コースがいい~と胸に秘め 無事帰途に着きました。

出逢った花々:ヤグルマソウ・フタリシズカ・マムシグサ・シャガ・コゴメウツギ・タツナミソウ・ミヤマナルコユリ・ヒメウツギ・ヒメキランソウ・ヤマツツジ・クワガタソウ・ナナカマド・ミズキ・フタバアオイ

帰り道(347㎞)

道の駅みょうぎ(10:45)→県道196→県道51→松井田妙義IC 上信越自動車道→藤岡JCT 関越自動車道→高崎JCT 北関東自動車道→岩舟JCT 東北自動車道→国見IC→自宅着(15:10)  時間は途中休憩2回と昼食を含む

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい (もも )
2013-06-03 16:50:19
はじめまして。私は仕事の合間に里山巡りだけ4年になる若葉マークです。このブログは写真もコースの時間配分入り説明もとっても分かりやすく行きたくなる位です。これからも楽しみです
返信する
山の魅力 (miracl)
2013-06-04 11:30:52
もも様へ
ご訪問有難うございます。
登って見たい方の参考になればとの思いと、山の記録としてブログを作っています。これからも宜しくお願いします

返信する

コメントを投稿