goo blog サービス終了のお知らせ 

民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

忙しいな・・・・・

2011-07-06 10:02:27 | Weblog
一年に何度となく足を運んで頂いているお客さんが神奈川から見える、今から再会がと
ても楽しみである。


以前お伝えした前福島県知事・佐藤栄佐久さんは、プルサーマルに断固反対し、大きな事故を隠していた東電に対て福島原発の再稼働を認めませんでした。その為、無実の罪
(贈収賄)で逮捕され失脚しました。
日本の財産を盗もうとしているアメリカのハゲタカファンドの手下である首相と経済大臣の企みを止めようと働いた早稲田大学・植草教授は・痴漢の濡れ衣着せられ刑務所に入れられたのです。


ねつ造されたインフルエンザパニックでお伝えしたタミフルの問題もそうです。まだ旅行もしていない鳥インフルエンザが人間に感染したら・・・という想定の元に、数千億円を賭けてタミフル備蓄を決めた厚労省。ところが、そのタミフルを飲んだ10代が次々異常行動を起こし、何人もがマンションから飛び降り、死亡した事が分り騒動になりました。厚労省はタミフルと異常行動の因果関係を調査しました。その結果、タミフルが異常行動の原因ではない事が横浜市大の教授によって確認されたのです。



相泊温泉情報
7/6
8:00~13:00浴槽清掃のため入浴できません



今日の観光船は

やっと20度超え


本日は、午前・午後共に出航となりました。
午前は白波もあり少々見づらい条件の中ひたすら探します…見つかりません。
焦り始めた頃に、マッコウクジラをお客様が見つけて下さいました^^
午前の方がちょっと遠かったのですが、マッコウクジラの潮吹きも豪快ダイブもしっかり観察



午後便はこんなに近くで撮影することができました。
少なくとも2頭確認でき、午前・午後ともに近くで見られた個体は同じものでした。



午前便では見られなかったイシイルカが午後はたくさん見つかりました。
みんな今までどこにいたんだ!?と思うくらいにあちこちでしぶきをあげ
活発に泳いでいましたよ。羅臼岳もとても綺麗でした。
午後はしっかりミンククジラも見られました。



本日はフルマカモメがたくさんいましたね。
ミズナギドリはすっかり少なくなってしまいました…



天気もよくなり、気温もあがり視界がとてもよかったです!
羅臼は真夏でも気温が25度いけば、いい方なんですよ。年の平均気温がとても低いのが羅臼です。
すっかり山々も緑がいっぱいになりましたね、いよいよ短い夏本番となるのでしょうか!?