民宿本間のブログ

世界自然遺産知床羅臼から情報発信 

暑い・・・・・

2012-08-31 09:12:11 | Weblog
8月も今日で終わり~~~~朝からガンガン照りつける太陽の光線をまともに受けて暑い~~・・・・

今まで冷蔵庫の中のようだった???ので非常に暑く感じられる。

本州の方は如何なっているのか今日の暑さを体感して熱中症分からないでもないが・・・・

お互いに気お付けましょう

遂に帰ってしまった、早朝便に乗るので蔭山君はAM6:30にご飯を食べて7:00には出発

又来年会いましょう~~~~元気で休みをとれるように頑張って・・・・

午後から中山さんが見える~~~~何年被りで樺太マスを釣りに見える、一足早く見えていた石原さんが迎えに行き

暑い暑いといってるお父さんとマス談義。

夕方早目に臼井さんご家族が見え何んとなく忙しい夕食の支度に、明日は釣りに行く人、根室と釧路へ行く人

移動する人と朝はノンビリ~~~~



相泊温泉情報

8/31
入浴可能


秋晴れの羅臼岳

下界は残暑が厳しいですが、山の上は秋風が吹きはじめました。
入山者もだいぶ少なくなり、今日は30人程度でした。


新婚旅行で羅臼岳登頂!


タカネトウウチソウが満開

登山経験は富士山のみ。初の北海道旅行が知床。登山前に3頭ものヒグマを見てしまった新婚さんは羅臼岳の景色と自然に衝撃を受けておられました。

おめでとうございます。末永くお幸せに!

おまけ

満月と国後島



刻々と変わりゆく景色


本日は凪がよく天気もいい中、2便出航となりました^^
お客様も半袖でクルーズを楽しむ姿が目立つほど気温があがりました!!
と言っても、最高気温は24度ですが…何か!?

さて、本日も2便共イシイルカがたくさん見られました。
午後入港間際にはイシイルカがわんさか♪いたるところでしぶきをあげ活発に泳いでおりました。
イシイルカはこのように、体を海面にほとんど出さず進行方向にしぶきがあがる
独特な泳ぎ方をします。



長谷川船長が、漁業の話をしながら漁船の横を進んで行きます。
ちょうど第二十八孝進丸が網をまいているところを見学。



羅臼の景色はすっかり秋香る空気、景色になってきましたね。
靄っておりますが、知床連山がこの通り綺麗に見られました^^
下の写真には凪の中悠々と泳ぐマッコウクジラも写っていますよ~。



午前便は次々順調にマッコウクジラを見ることが出来ました。
世界の川端さんは、カメラ故障中の為…携帯電話での撮影です(笑)



午前は日露中間地点よりも羅臼側での浮上が多かったのですが、
午後便は日露中間地点よりもロシア側多かったマッコウクジラでしたが、
なんとか、羅臼側で見ることが出来ました。

午後便は、西日が強くマッコウクジラの潮吹きに虹が!!
以下の2つの虹の写真、同じ個体を撮影したのですが角度によって
色合いが変わってきますね。






2便共に本日もマッコウクジラの豪快なダイブを見ることが出来ました。
現在、17日連続マッコウクジラに出遭うことが出来ており大変遭遇率も
安定しておりますね。



本日午前便は久しぶりにミンククジラも^^
明日もたくさんの出遭いがあるといいですね~。





仕事がはかどる・・・・・・

2012-08-30 23:54:09 | Weblog
蔭山君が渡船で出かけたので誰も居ないので仕事がはかどる・・・・

少しずつ溜っていた仕事をかたずけ明日帰る蔭山君の送る荷物を何とか送り終える。

佐藤さんや平松さんの荷物も送り終える。

荷物が無くなると冷凍庫が少し余裕が出来た。

今日は観光機構から沖原さんご夫妻と石原さんが釣りに見えた。

石原さんは7年ぶりと言う事だが一昨年も来た様な気がしてたが、蔭山さんと懐かしそうに話している。

石原さんと蔭山さんは一緒だったと聞いて見ると一緒に釣った事が有ると言うのには驚いた。

美味しいお酒に舌図つみ、楽しい会話が進む夕食であった。

相泊温泉情報

8/30
入浴可能


見れただけラッキー

なんとか1頭!!


本日は、朝から波がありましたが…なんとか2便出航することが出来ました。
午前便の方が苦戦しましたね(汗)

雨に霧、視界は本当に悪くそして波。
悪条件の中で、運よく目の前にマッコウクジラが~!!
なんとかマッコウクジラを見ることが出来ましたが、
落ち着いてゆっくり見るという感じではありませんでしたね。



さて、午後便はというとたくさんのイシイルカに出遭うことが出来ました。
お客様が一生懸命イシイルカを撮影しておりますが、午後もまだ波があり
しぶきだけが目立つイシイルカを見るので精いっぱいの様でした。



午後は視界がよくなり、午前よりも波が少し穏やかになりました。
そして、なんとか1頭マッコウクジラをゆっくり観察することが出来ました^^
舳先にいらっしゃる、緑のウェアの方はマッコウクジラの調査チーム・長崎大学の天野教授。
今年で5年目の調査です。



久しぶりにマッコウクジラを近くでゆっくり観察したような…
そして久しぶりに知床連山を見たような…
逆光の中、とてもキレイでしたね!!



最後は尾びれを高くあげて、豪快にダイブ。



本日は、朝から視界が悪かったので長崎大学のマッコウクジラ調査チームは
本船と他船にわかれて乗船しておりました。
午後便に出遭ったマッコウクジラはおなじみのマッコウクジラだったようですね^^
私もこの個体は特徴的な尾びれをしているので、すぐにわかりました。

本日は船酔いされた方も続出…みなさん波がある中、大変お疲れ様でした。
明日は穏やかなクルーズでありたいです。




又来年・・・・・

2012-08-29 23:21:17 | Weblog
朝はゆっくりの朝食で昨夜は皆さんと一緒に民宿の経営の事について語り合う~~~~お客さんから色々な意見が出たが

人数限定にするか等と提案して見た。

何がベストか又どんな方法が良いのか色々な事が浮かび上がってくる。

そんな話し合いの中お母さんが疲れているようなので今朝は急がないのでゆっくりでと言う事いして頂きAM8:00にしていただく

今日帰ったお客様は「お母さんの所は本当にお客さんの層が良いね」と置き土産を置いていって下さった。

本当に有難く良いお客さんに恵まれている。

今日帰った篠原さん福留さんは又来年会いましょうと民宿を後にする、尾岱沼で秋サケ釣りに行ったが結果は如何に

沢山釣れれば良いね。


相泊温泉情報

8/29
入浴可能


ノンビリ小旅行ですね
ちょっとそこまで


本日は、3便出航予定でおりましたが…
終日欠航となりました、ご予約頂きましたお客様申し訳ございません。

船長方みんなで中標津へお買い物に行ったので
私は斜里町へちょっとドライブに行ってきました。

羅臼は1日、雨が降ったり、霧がかかったり、波がたっての視界不良。
だというのにもかかわらずウトロ側はこの通りの快晴です。
峠を挟んで知床でも羅臼側とウトロ側では気象や海象が大きく異なります。



風は強いものの、凄く暑いですね(汗)
本日のランチは久しぶりに『しれとこくらぶ』にて頂きました。



メニュー豊富なしれとこくらぶですが、パスタが大好きな私は、
こちらのエビとバジルのパスタランチを頂きます^^



ゆっくりお昼ご飯を食べ、帰りに『陶房Cafeこひきや』でコーヒーなどを頂き
それから知人に教えてもらった『メーメーベーカリー』でパンを購入し帰宅しようと思ったら…
どちらも本日は、定休日でした!!

メーメーベーカリーで懐っこい白ネコちゃんが出迎えてくれましたよ♪
めんこい^^



羅臼に帰れば、濃霧と霧雨。
明日こそ出航したいところです…

又来年・・・・・・

2012-08-28 23:46:29 | Weblog
渡船でペキンに行っていた平松、佐藤さんが釣りを終えて今日帰る。

暑いと言えどもまだまだ涼しい羅臼を後にする。

今夜から現実の世界に引き戻されると言いながら荷物をまとめてゆっくりと女満別に~~~~途中リスの森によって

アイスクリームを食べてと計画して二人で帰って行く~~~~今日は蔭山さんと福留さん篠原さんとメンメのチャンチャン焼き

今年最初のチャンチャン焼きである。

リピータの野宮さんとメンメの湯煮を食べに古村さん湯煮とチャンチャン対決だ・・・・良い香りのチャンチャンは

蔭山君から皆さんに御裾分けとても美味しく食べて頂いた。

明日も篠原、福留、蔭山さんの3人は渡船で行って釣り師を目指す~~~~~


相泊温泉情報


8/28
入浴可能


遠くのものがよく…見えすぎる


本日は、3便出航となりました。
1、3便目は通常通り2時間半のクルーズと2便目は1時間の団体様のクルーズです!

3便共に本日もたくさんのイシイルカに出遭うことが出来ましたよ^^



1便目は久しぶりのべった凪でしたので、イルカもクジラも海鳥もよく見えます!!
こちらは湖に浮かんでいるかのよう…ウトウ。



1、3便目はマッコウクジラに出遭うことが出来ました!
しかし日露中間地点よりもロシア側に浮上することが多かったですね(汗)
1便目、凪が良すぎていつもの感覚でマッコウクジラの潮吹きが肉眼ではっきり見えたもんだから…
『2海里先くらいに、マッコウクジラブロー』と船長に指示をして向かってみると、
『2海里どころじゃないべや~』と船長…3海里ほどあったようで、しかも日露中間地点よりも
若干ロシア側だったので遠巻きのマッコウクジラ(汗)

しかしその後、ねばった結果近くでマッコウクジラを見ることが出来ました。



3便目は苦戦しました…浮上するもほとんどが日露中間地点よりもロシア側で
浮上場所もバラバラ、なかなかタイミングも合わせられずにいましたが
最後わりと近くでマッコウクジラを見ることが出来ました(汗)



これでも日露中間地点よりも…ロシア側でした。
なんとか見ることが出来てホッとしましたね^^

本日も終日濃霧で視界がすっきりいかず、潮吹きも大変見づらかったです。
そして陽が射さないのでとっても寒かったです(泣)
これからご乗船されるお客様はしっかりと羽織る物をお持ちになって下さい!


暇のない一日・・・・・

2012-08-27 23:17:59 | Weblog
バタバタしながら一日の始まり、今日南蛮の佃煮を作るのにヘタとりから始まった。

友人に手伝ってもらい忙しい合間をねって炊き込む事が出来た。

ゴウヤも種を取って小さく切って炊いて佃煮にする。

この季節食材が一気に集まって来るので忙しい~~~~







おでかけですか??


本日は3便出航で、雨が降ったり止んだり、波がたったり凪たり
その時で景色が大きくかわるような不思議な1日。
朝は非常に寒かったのですが、最終便は暑いくらいで日差しも強かったですね。

さて、本日も様々な出遭いがあったわけですが、
3便ともにイシイルカはたっくさ~ん、見られましたね。
いたるところで豪快にしぶきをあげ泳ぐイシイルカの姿が見られました^^

さて、この画面の中でイシイルカはどこにいるでしょう??



白波がたっているところでイシイルカが泳いでいても見分け方が難しいです。
体を海面に出さずに、しぶきだけが目立つのがイシイルカの特徴的な泳ぎ方♪
しかし、目が慣れるとその違いが徐々にわかってきますよ。

1便目はマッコウクジラの超音波を水中マイクで拾うもとーっても遠いっ!!(汗)
結局、マッコウクジラに出遭えぬまま時間切れです。
そろそろ帰ります…という時に、水平線上でツチクジラが大ジャンプ連発っ。
もちろん、クジラが跳ねたというよりはなんかでっかいしぶきが…という印象ですね。

2便目はなんとか、マッコウクジラを見ることが出来ました。
日ロ中間地点よりもロシア側でしたが、本日お客様が目にしたマッコウクジラは
こちらの1頭のみでした。



とても遠かったものの、しっぽがあがった瞬間はお客様もはっきりわかったかと!?
本日はわりと海鳥が目立ちましたね、フルマカモメ、ヒレアシシギ類、ミズナギドリ類、ウトウ
こちらのトウゾクカモメ。



3便目もイシイルカをたくさん見て、途中ツチクジラの潮吹きだけ確認!



そのあとまた、イシイルカをたくさん見ての帰港となりました。
たくさん見られたので後半は、お客様も早く見つけてくださいましたね^^
本日は、久しぶりに綺麗な知床連山を目にし、とてもきれいな景色が見られました。



さて、マッコウクジラさんはどちらでウロウロされているのでしょうか??
3便目は水中マイクにマッコウクジラが発する超音波が拾えませんでした(汗)

1階のお客様は、しぶきをかぶることもありましたね…
風邪などひかないように気を付けてください!多少波がある中、みなさん大変お疲れ様でした。


イシイルカはココでした^^




あぁぁぁ・・・・・・

2012-08-26 23:35:36 | Weblog
今日は団体で見えていた青木さんのグループが朝釣りに行って帰って来てゆっくり朝食を食べて送る荷物の整理をして

ゆっくり民宿を後にする。

大勢のお客さんの時間帯に合わせる事はとても大変である~~~~

今年の夏の名イベントも終了、昨夜何んとも調子の悪かった体をきずかって下さり御心配を掛け本当に有難う御座いました。

色々な事が重なり体力の消耗だった様です・・・・・あぁぁ今年の夏も此れで少しは楽になるかな~~~~

今日は渡船でペキンと泊込みに出かけた佐藤さんと平松さん沢山釣れると良いが新たに篠原さんと福留さんが今年の豊漁を

祈っているが。

5年振りで本田さんが家族で見えた、始めて会った隼也君とてもはきはきしていてお父さんにそっくり~~~~

沼上さんはご夫妻で明日はホエルウォチングに楽しみはとても広がる、凪は良く明日は晴れてくれれば良いが


相泊温泉情報

8/26日
7:00~12:00浴槽清掃のため入浴できません



色々な所をガイドをするけれどもとてもきついでしょうが達成感が凄いな・・・・・
知床岳!シーカヤック&登山

8/24~26、常連のお客様と2泊3日で知床岳へ。

ウナキベツ河口まではシーカヤックでアプローチ

BCの青沼

アタック日はまだ暗いうちから出発

雲海とご来光

知床沼にて

ハイマツとササのヤブ漕ぎが延々と続く

1132峰からの知床沼

湿原で一休み

1243峰。やっと知床岳山頂が見える
知床岳から硫黄山方面。
BCからハイマツと格闘すること7時間、服はボロボロ、足は痣だらけ。
「今までで一番キツかったけど達成感あるね!」
この日は14時間行動、BC帰着は日没ギリギリでした。

知床岳は元々登山道はなく不明瞭な刈り分け道だが、年々ヤブはひどくなっているので青沼からの日帰りは時間的にかなり厳しい。
*知床沼での野営は禁止されています

行動記録
8/24 9:00相泊~(シーカヤック)10:00ウナキベツ河口11:00~13:00青沼BC設営
8/25 4:00BC~6:30知床沼7:00~11:00知床岳11:30~15:00知床沼15:30~18:00BC帰着
8/26 7:30BC撤収~9:00ウナキベツ河口10:00~(シーカヤック)11:30相泊

おまけ

テント場に現れたエゾサンショウウオ。
「ウチから脱走した?」

夏だと言うのにガスが掛れば寒く冬
秋というか…冬かっ!?

本日は、2便出航となりました。
最近濃霧が発生する日が多いですね…(汗)
本日も終日濃霧に悩まされた1日となりましたが、2便共にマッコウクジラに出遭うことが出来ました。

午前便、沖はわりと視界がきいているところがあり、順調に霧がないところで
マッコウクジラは複数頭確認することが出来ました。



マッコウクジラを待っている間には、ミンククジラも浮上し
近くでよく観察することが出来ました。

霧がかかると、背景が白いので潮吹きがどうしても見づらくなりますね…
お客様も最初は見え方が慣れない為、見つけるのが難しそうでしたが
徐々に見つけるのも早くなりました!マッコウクジラの見つけるポイントは潮吹きです♪



2便共にイシイルカはたっくさん見られました。
本日もとても活発にしぶきをあげ泳いでおりました。



海鳥は、アカエリヒレアシシギ、ウトウ、フルマカモメ、ミズナギドリ類
トウゾクカモメなどが見られましたね。

午後便のマッコウクジラには大変苦戦しました(汗)
4社で羅臼沖を探していきますが、水中マイクを落としても各船マッコウクジラが発する
クリック音が拾えません。
視界も、午前より悪くなっていきます。

どこに行ったのか、探りに探り…やっと1社がマッコウクジラを発見し
その後もう1頭近くに浮上!!なんとか午後便はこちらのマッコウクジラ1頭のみ確認出来ました。



尾びれの上げ方はとても低かったですね(笑)
港から岬方面へかなり離れておりました…なんとか出遭うことができてよかったです。
せっかくだからもう少し頑張ろうと船長が粘った結果がマッコウクジラとの出遭いに繋がりましたね。

多少波もあり、しぶきもかかりました…(汗)
私は本日、冬の装いでしたよ~霧の中を進むと想像以上に寒く、また羅臼は夏でも気温が20度前後なので
防寒対策はしっかりと。

寒い中、みなさん大変お疲れさまでした。





美味しい・・・・・

2012-08-25 23:21:03 | Weblog
今日は昨夜見えた青木さんのグループの方々は渡船でペキンへ渡してもらい釣りに行く1時ごろに戻って来たがボーズの方も

二人ほどいたが何んとか楽しんで見えた様である。

蔭山君は6本上げて平松さんは2本佐藤さんは4本上げて来た。

今日はゆっくり食事に支度、シーフドカレーとカボチャのスープ、野菜サラダと冷しゃぶ、鱒の焼き物

自分で釣ってきた魚の味を見てみたいとグループ有何時の子供さんの鱒が試食されることになった。

美味しく出来上がり、もう直ぐに食事と言う時間になってから温泉に出かける青木さん達より先に蔭山、平松、佐藤さんに

食事にした。皆さんが団欒している中に何か調子が変だ~~~~体の調子が悪いとても黙って入れなく涙が出てくる。

調子が悪いのを心配して皆さん大丈夫かと声を掛けてくれるが何としても変だ、少し時間をおくと少しずつ調子が戻って来たが

めまいがして歩けない。

皆さんに心配を掛けるのでじっとしていたら少しずつ元に戻ったが大事を取って30分ぐらい横になりおもむろに仕事を

始める事にした。

明日の朝には調子は戻るだろう。











最後の最後でなんで~(泣)


本日は、3便出航となりました。
先に出航していた他社の観光船が、視界が悪いものの
シャチを確認したと連絡をくれましたが、シャチは日露中間地点よりもロシア側
濃霧の中へ消えていったそうです…(泣)

3便共にイシイルカ、そしてマッコウクジラ本日も安定して確認することが出来ました。



1便目は濃霧でしたが、沖に出れば視界はどんどんよくなり
マッコウクジラを近くで観察することができました。



根室海峡にやってくるマッコウクジラは個体識別を行っております。
その個体、その個体で尾びれのあげかたも特徴がありますね。
2便目も順調にマッコウクジラを確認しておりましたが、中盤から水中マイクに入るマッコウクジラの
超音波も遠くなっていきます…

そろそろ諦めようとしたころ、標津方面にマッコウクジラを見つけ向かいました。
近くで潜っていったマッコウクジラを見てそろそろ帰港しようと港へ向かっていた時…

船の左前方、300m位先だったと思いますが…
どでかい何かが全身を出してジャンプしました!!!!

思わず『うわぁーーーーーーーーーーー!!!』と大声を出しました私ですが、びっくりされたお客様すみません。

それを見た瞬間、シャチでもツチクジラでもない、でかいクジラとわかったので船長に

『何かが全身だしてジャンプした』と船内放送で報告。


船長は『ツチクジラか?』と言いましたが、ツチクジラではないのはわかりました。
ツチクジラも体全身を出してジャンプをするんです。
しかし、目の前に浮き上がったのは、なんとマッコウクジラ^^

それがマッコウクジラだったとわかり、テンションMAX.
2階デッキにはたくさんのお客様がいらっしゃいましたが、クジラの姿を見たのは私と1人のお客さまのみで
他のお客さまはしぶきのみ…
お陰さまで、飛び出る瞬間からしぶきが上がる瞬間まで全てじっくり拝見させて頂きました(笑)
そのマッコウクジラが潜水した後、また別のマッコウクジラが浮上しその個体も観察することに。

途中警戒して潜ったか…と思った瞬間、なんと!!!
いきなりマッコウクジラが2頭に!!!しかもこちらに向かってくるではないですか。
本当に目の前です。



そして、この2頭の個体を観察している間にまた別の個体が浮上し、なんとその個体も全身ジャンプ!!
もうどこを見たらいいのかわかりません(汗)

こちら、2頭並んでぷかぷかマッコウクジラが浮いておりますが、
2頭ともマッコウクジラのオスです。
このようにオス同士が群れを作ることを『社会行動』と呼んでいます。



マッコウクジラの背びれ後方、しっぽ部分は恐竜のよう!?
こんなにゴツゴツしているんです。
深呼吸をして、頭が高くあがります、それから背中があがり



最後、このように尾びれがあがるんです。
こちらのマッコウクジラはあまり尾びれを高くあげない個体のようでしたね。



2便目は何だかバタバタしたクルーズとなりましたね。
マッコウクジラののべ浮上回数は10回!たくさん見たな~という印象でした。

さて本日3便目は、1日で一番状態がよくなりました。
地元の子どもたちの団体ツアーで出航です♪

凪もよし、視界もよし、あとはクジラを見つけるのみ~
しかし、マッコウクジラの浮上はどれも日露中間地点よりも…ロシア側。

イシイルカはたっくさん見られましたね、大群です(笑)



何とか!?子どもたちみんなが潮吹きがわかるところまで近づいたものの
これも日ロ中間地点よりも…ロシア側で結局すべてロシア側という結末。



帰港間際にはツチクジラも見つけたのですが、子どもたちにはちょっと見づらかったでしょう。
船長はずっと悔しがっていました、私も見つけたものの本当に悔しい気持ちで最後の最後までシャチを探しましたが…見つけられませんでした。

またぜひチャレンジしてほしいですね。
誰よりも地元の子どもたちに羅臼の海の素晴らしさ、生き物たちを見てほしいというのが
長谷川船長の願いです。

明日も出航予定、いい出遭いがありますように。



今日は頑張るよ・・・・・・

2012-08-24 23:44:15 | Weblog
お父さんは耳鼻科と免許の更新手続で早くから中標津へ向かう。

船に乗る方釧路へ移動する方、札幌に帰省する方など色々なお客さんの見送りだ。

朝は忙しい~~~~今日は今年一番込み合う日団体で11名の釣りの方

二人ずつの釣りのお客さん13名のお握りを握らなくては~~~~

皆釣りのお客さんと言うのもこの季節だから・・・・



相泊温泉情報

8/24
入浴可能


写真を写して一番うれしいのはピントが合いこれぞと言うのが撮れた時
一番撮りたい瞬間


本日は、3便出航となりました!
朝から状態はよく3便共に安定してマッコウクジラを近くで見ることが出来ました。

出航前から、クジラが見える丘公園から目視観測を行っている長崎大学の
マッコウクジラ調査チームから、すでに複数頭のマッコウクジラが浮上していると
連絡を頂いていたので、安心して出航^^いつもありがとうございます。

安心してはいたものの、浮上場所がみんなバラバラでかつ日露中間地点よりも
ロシア側に浮上することが多かった1便目…しかしマッコウクジラはしっかり近くで見られました。

入港間際に、ちょっと遠かったのですが気になるしぶきが見えたので行ってみることに。
ご飯タイムのカマイルカに出遭いました^^



普段なら船について泳いだり波乗りをするカマイルカですが、ご飯中は完全無視です(汗)
ほどほどに観察をして帰港しました。

2、3便目は順調に近くで浮上し、複数頭近くでゆっくりと観察することができたマッコウクジラ。



こちらの写真ではわかりづらいですが、奥に街並みが見えクジラの見える丘公園も見えます。
これだけ沿岸にマッコウクジラが入ってくるのも羅臼沖の特徴です!



マッコウクジラの浮上待ちの間、EverGreenの周りをうろうろするミンククジラ。
船に興味があるのか?マッコウクジラが近くに浮上しそちらに向かうとマッコウクジラの近くに浮上。



マッコウクジラだけじゃなく、自分にもかまってと言われているかのようで(笑)
こちらは北方領土・国後島バックに高々とあがったマッコウクジラの尾びれ。



3便目は団体様のツアーでのご乗船。
こちら船長が撮影しました…みなさん必死にカメラをかまえる姿が面白いらしく(笑)
そして、お客様が必死で撮影しているのはもちろん。



3便目も安定して近くで見られたマッコウクジラです。
やはり、お客さまはこの瞬間を撮らないと^^
これから本船ご利用予定のお客様は、船長がしっかり潜る瞬間をマイクで案内しますので
しっかり収めていってください。



3便共にマッコウクジラとイシイルカはパーフェクトでした。
2便目はミンククジラも本当に近くで浮上しましたね♪
3便目が終わり、18時過ぎどんどん空が赤く染まっていきました。



本当にピンク色が綺麗でしたね~明日も3便、地元の子ども達の団体ツアーもあるので
みんなに『君たちの町は凄いんだ!!』ってところ見せないと^^
明日もたくさんの出遭いがありますように☆ミ

そして明日のTV放送のお知らせです。

明日8月25日(土)テレビ東京『土曜スペシャル』(夜7時から放送)という番組にて
当社EverGreenから撮影したシャチの映像やその他生き物の映像が流れる予定です!
俳優さんがご乗船され、たくさんのシャチに出遭うことが出来ました^^
お時間ある方、ぜひご覧になって下さい。

羅臼は…入りません(泣)







羅臼も残暑・・・・・・

2012-08-23 23:23:43 | Weblog
今日は朝から気温が上がっている、暑い~~~~20度を過ぎれば羅臼はやっと夏が来た。

朝から二階の部屋の窓を全部開けて少しでも快適に過ごす事が出来る様に空気の入れ替えをする。

掃除が終わってやれやれと思っていたら早くにバスで移動してきたお客さんが見える。



相泊まり温泉情報

8/23
7:00~12:00浴槽清掃のため入浴できません



この季節でもシャチが・・・・

シャチ、ありがとー!!!


本日は3便出航となりました。
朝便、風を心配しておりましたが思った以上に凪が良かったのですが
逆に濃霧が…
2、3便目は視界が回復したら、逆に一気に風波が…

これからはいい条件の中での出航も少なくなってくると思います。
さて、そんな中でも1、2便目共にマッコウクジラを見ることが出来ました^^



2便共にマッコウクジラを複数頭確認することが出来ました!
しかし、本日のマッコウクジラポイントは久しぶりに遠かった…(汗)

コレは一体写真はなんでしょう?



アップで見ると…



実はマッコウクジラの頭、そしてくぼんでいる所が鼻^^
呼吸が少なく、プカプカと頭を出しているこの個体、もしかしたらこちらにおかまいなしで
眠っている最中だったのかもしれません。
いつになっても潜る気配がないので、途中であきらめ帰港となりました(笑)
その途中ではミンククジラも見つけましたが、マッコウクジラに比べるとちょっと見づらいですね。

2便目は一気に波が出てきたのですが、わりと近い所にマッコウクジラが3頭浮上、
その後波が出てきたのでほどほどで帰ることになり帰港途中、
船の後方で…ツチクジラの連発ジャンプ~
久しぶりのツチクジラジャンプでテンションが上がりすぎた私は写真を撮ることを忘れ
見入ってしまってうまく撮影できず(汗)



いちをジャンプ後のしぶきだけは、証拠写真として。
ツチクジラはシャチ以上に遭遇率が低いクジラで体長は10mほど、マッコウクジラに次いで
ハクジラの中では大きなクジラです、その大きな体で全身を出すジャンプを繰り返します。

ツチクジラのジャンプで興奮冷めやらぬまま、なんと先に帰港途中だった他社の船近くで
シャチがいたと連絡をもらいましたよ~^^
シャチは全部で約15頭ほどいたと思われます。波もあり分散していたのでゆっくり見ることが出来ません。



潜水時間がわりと長かったものの、船にそーっと近づきいきなり船の真横に浮上したり
ドッキリが好きなシャチファミリ



こちらは船の舳先に浮上。



そして子シャチはジャンプ連発!!
一番近く目の前でやってくれたジャンプは、カメラ越しではなく
しっかりとこの目に焼き付けました(笑)
お客様と一緒に『おぉーーー!!』と声をあげ、そのあとお客様が『シャチ、ありがとー』と叫んでました。



3便目は怖いほどにつきまくりでしたね、さて強運の持ち主は
来運の水を飲んできたという彼かそれともツチクジラやイシイルカを素早く見つける
あの彼か…本当に盛りだくさんの便でした。

3便共にイシイルカに出遭うことができ、3便目は波がおさまらず沖は白波。
マッコウクジラの超音波は水中マイクで拾えるも遠い…(泣)
最後まで粘りましたが、残念ながら見つけることが出来ませんでした。

3便目終わって船から事務所に戻ると、3便目私の近くでキャッキャとはしゃいでいた
小さなお嬢様3名がうちの愛犬ムムと遊んでおりました。



私も混ざって一緒に遊びました、ムムもかまってもらえて嬉しそう^^
そしてとーってもやさしいお嬢様方は、凄くこっている私の肩を一人一人順番に
トントンしてくれたんです、すっごく気持ちが良かったぁ、ありがと~♪

いっぱい遊んで肩もたたいてもらって、元気ついたので明日も3便楽しいクルーズになりますように
頑張ります。


暑い夏・・・・・・

2012-08-22 23:22:11 | Weblog
暑い暑いと言いながら部屋の掃除を終わらせる・・・・今日は釣りの団体さんと観光客の方が4人、忙しさと暑さが

混ざっての一日となる。


相泊温泉情報

8/22
入浴可能


昨日から真夏のような暑さです!羅臼湖も日差しが強く体感気温25℃くらいでした。

三の沼は文句なしのロケーション!
オオルリボシヤンマルリイトトンボが無数に飛び交う。

サワギキョウとチシマミクリ。
各沼ではウメバチソウが満開です。

羅臼湖登山道情報
涸れ沢~アヤメが原にかけて、ルート付け替えの歩道工事が始まりました。

アヤメが原の木道は一部迂回路になっています。

工事の邪魔にならないように歩きましょう!

良い所が見えて良かったね。
マンゴーちゃうねん、マッコーやねん

本日はとても気温が上がりました。
船上でも半袖でいいくらいに…暑い!!
今年一番!?と思いきや24度までしか上がらなかったようです(汗)

さて、午前便は大苦戦…お客様は諦めモードだったことでしょう!?
出航してからずーーーっと濃霧、水中マイクではとても近い所で
マッコウクジラの超音波が拾えておりましたが、見つけられず…(泣)

私の後ろの方から、船酔いしないように遠くを見て!という声が聞こえましたが
その遠くがありませんでしたね、視界はその辺りまでしか見えておらず
最後の最後まで粘ります。

濃霧の中のトウゾクカモメ(汗)



そして岬方面、若干視界がよくなっているところで最後のチャンスを狙います!
帰港時間が迫る中、船長がギリギリまで辛抱強くまったので
近くでマッコウクジラを見ることが出来たのです^^



1便目は複数頭、マッコウクジラの超音波が拾えていたのですが
なんとか1頭確認することが出来ました!!お客様もとても喜んでおられました。



午後便は、午前とは打って変わって快晴の視界もだいぶ良好になりました。
午前の濃霧は嘘のよう!国後島もはっきりと見えてきました。

午後便は、ウトウやフルマカモメ、ミズナギドリ類、アカエリヒレアシシギなどが見られ
海鳥には興味がある方が…いませんでした(汗)

あつ~い中、我慢大会開催。
日差しを浴びながらひたすらマッコウクジラの浮上を待ちます!!
そして午後便は、複数頭マッコウクジラを確認し、近くでもゆっくり観察出来ました。
午後便のマッコウクジラはこちら♪



そして、午後便といえば西日が強く好条件でこちらの



レインボーブローが本日もとても綺麗に見られました^^
奥には北方領土・国後島です。

本日は、イシイルカも2便共に見られました。
天気も良く、午後便は白黒の体がよく見えましたね。



午前、午後で大きく異なりました本日のクルーズ!!
野生の生き物を相手にしているので、出遭えるかどうかはその時の運次第ですが
長谷川船長の経験や判断も大きく影響しているんですよー。

さて、一つお知らせです。

8月28日(火)~9月13日(木)午前10時から午後5時まで
羅臼町郷土資料館(旧植別小中学校)にて
羅臼在住のカメラマン・石井輝章さんの写真展が開催されます!!



今年放映されました映画『日本列島生き物たちの物語』のヒグマを手掛けたカメラマンです。
羅臼お越しの際は、ぜひお立ち寄りください。