goo blog サービス終了のお知らせ 

縁あって猫と暮らす

人生の友であり、師匠である猫たちとの暮らしの記録

宿替え

2008年06月19日 19時31分28秒 | つれづれ日記
今日まで何とかお天気持ったけど、
もう曇ってきたなぁ
今夜から降るのかな?

梅雨だもんね
そりゃ雨は降るさね

今住んでいるところは、
築30年くらいの古いアパート
外観はブルーな感じだけど、
内装は綺麗にしてあった
ここに住んでそろそろ丸6年・・・
今度の8月で3回目の更新時期を迎える

近くにヨーカドーやマルエツや西友もあるし
デニーズもあるし、駅まで歩いて12,3分だし、
私には住みやすいところだったけど、
相方さんが、
マンション購入を検討している

私がこのエリアから出たくないって言ったから、
この辺で探してくれたけど、
あまりドンピシャな物件はなし・・・

一駅、二駅となりに行けば、
それなりの物件はある・・・
生活エリアはさほど変わらない・・・

ということで、
今日、物件を見てきた

4件見て回って思ったこと・・・

やっぱり現物を見なきゃわかんないね><

間取り図は信用ならんわ

全体の平米数は変わらないのに、
部屋数が違うのは、
明らかに一部屋あたりが狭いってことだし、
収納部分が無かったり、生活動線がおかしかったり・・・

どこも内装はきれいにしてあったけど、
なんか無理な配置になってたり・・・

相方さんは、毎日の通勤の利便性、
私は日常の家事全般の利便性・・・
どちらも譲れないけど、
もっと譲れないのは、

ペット可の物件ってこと!

猫たちが暮しやすいように、
猫目線でも見なければ・・・

ふ~~~ん・・・

なんだろうな、
田舎の広い家で育ったせいか、
東京の狭い住宅事情が、
どうしても受け入れられない・・・

部屋数は2LDKくらいで良いけれど、
一部屋が超狭い><

荷物が何も無くても、
息苦しいってことは、
暮し始めるともっと窮屈になるってことでしょう

ふーーーむ

迷うなあ・・・

相方さん曰く、
「あなたの希望を叶えるような物件は、
 俺には無理だから」
「てか、そういう物件は、東京でも山奥に行かないとないから!」

そうかぁ、
一部屋が最低12畳ぐらいの3LDKで、
天井が高くて、
周りは自然が豊かで、
隣家とは100mくらい離れてて・・・


無理なんだぁ・・・


暑いけど

2008年06月18日 16時32分20秒 | 健康
ここ何日間か、
梅雨の晴れ間で良い天気が続いてる^^

暑~いというほどではなく、
私にはちょうど良い感じ
ちょっとムシムシするけど、
気持ちが良い^^

でも、ときどき襲ってくる
「だる~~い」感じの体調不良は、
こういう天気の時に起こりやすい><

なんか微熱が続いている感じの、
全てにヤル気が起きない、
自分に腹が立つような体調不良・・・
決まって睡眠不良で、
決まって食欲不振で、
決まってダルダル~

やっと漸く
こんなんじゃイカン
と思い立ち、

昔、子供の頃に親によく言われていた、
『腹を冷やすな!』の言葉が甦り、
腹巻を買ってみた・・・

気持ち、
調子良い感じがする・・・
何より
新陳代謝が良くなってきたかな

私はあまり汗を掻かないけど、
これを着けている時は、
じんわり汗ばむ

腰痛も暖かくしていると、
幾分楽な感じ^^

夜寝るときも、
長袖のTシャツで、
肩や背中を冷やさないように気をつける

6月といえども、
夜はヒンヤリするから、冷えは万病の元^^

猫たちも、
暑い時は思い思いに涼んでいるけど、
体が冷えてくると、
くっついて寝てる^^



冷えは大敵だもんね^^


川鵜

2008年06月18日 15時54分11秒 | 生き物バンザイ^^
いつものアヒルさんのところで、
ご飯をあげてたら、
急にアヒルさんが逃げてった(T_T)

何故?って川面を良く見たら・・・


川鵜がいた・・・


  うわぁ・・・
  こっち見てる・・・
  ペレット食べるのかな・・・食べないよね

  カワセミと同じで、
  小魚狙いなのかな・・・

  わ、すんごい見てる;


食べるかどうかはわかんないけど、
川鵜の近くにペレットを撒いてみる・・・

潜っちゃった・・・

それより近づくでもなく、
かといって離れるでもなく、
近くを泳ぎまわってる

アヒルさんたちはペレットに近付けなくて、
遠巻きに見てる

少し離れた所にアヒルさんを呼んでみた

素直なアヒルさんは来てくれた^^


そう、そして


川鵜さんもとても素直だった><


ペレットを撒く



アヒルさん動く



鯉や小魚も動く



カワセミや川鵜が喜ぶ


この図式は、
私が動けば、
ついてくるのだった・・・


つぶやき・・・

2008年06月17日 17時34分42秒 | 
この時期、
いつも覗いているブログの多くで、
子猫ネタが増えている^^

可愛いなぁとか思いつつも、
こういう可愛い子を捨てる人の気が知れない><

うちは、
現状で4匹のニャンズと暮している為、
これ以上は迎え入れることは出来ないけど、
どうかみんな良い里親さんの元で、
幸せになってくれますように

今では超超人気ブログの、くるねこ大和さんですが、
年中行事の子猫育児のようでして^^
去年の3ニャンよりは大きい子達で、
すでにおトイレがきちんと出来ている模様・・・

ちっこいのに、
えらいなぁ・・・


クロ君・・・


見てご覧
あんなにちっこいのに
きちんとおトイレ出来るんだよ
えらいねぇ、チビちゃんたちねぇ


クロ君・・・


業務用で買った、
トイレシートがさ、
凄い勢いで無くなっていくんだよねぇ
どうしようねぇ・・・


お布団や絨毯の上でしなくなっただけでも、
偉いねぇ・・・
ん~偉い偉い^^

クロ君のシッコ対策の為に、
いろんな洗剤買ったんだよ
その中でね、
コストや使いやすさや、
消臭能力を考えてね、
オキシクリーンの4.55Kgのヤツ、
買ったよ~

もう超アメリカン!

ま、洗濯物の漬け置き洗いにも、
気兼ねなく使える量だからね^^
良いんだけどね・・・

たっぷり洗剤は買ったんだけど、
出来ればおトイレでしてくれると嬉しいなぁ

シマ君はマーキング止まったねぇ^^
良かったねぇ

ああ、
仏の顔がいつまで続けられるかねぇ・・・

いっ痛~~~い><

2008年06月11日 20時14分25秒 | 
うちの猫たち、
とりわけミンミンとクロ君とシマ君は、
時々「飛びつき抱っこ」をする

こちらにその準備があって、
「おいで、おいで」って
言ってる時の飛びつき抱っこは可愛い^^
ミンちゃんはそれを良くやっていた

クロ君もそのタイプ

シマ君はこちらに準備がなく、
台所の仕事している時とか、
新聞を読んでいるときに、
背中に飛びついてきたりする

油断は出来ないが、
まあ可愛いうちに入る

ハル君は、
一言「デブ」のため、
飛びつきが出来ない
いや、出来なくて良いのだが、
うしろ足で立って、
伸び~ってしながら抱っこを所望する

8.5kgの巨体を中腰で抱っこするのは、
腰に爆弾を抱える身にはちと辛い…

なので抱っこは相方さんの役目^^

私は頭をナデナデしてお茶を濁していた

最近、
ウォルサムの肥満用のカリカリが効果を現したのか、
巨体はそのまま、
良く走り回るようになった

ドタドタドタドタ…

お腹のお肉はブルンブルンブルン・・・><

今日も、
一人運動会を開催し、
ドタドタ走ってた

私が台所で夕飯の支度をしていたら、


『ガッ!!!』


私の尻に「ガツっ」てハル君が、
飛びつき抱っこならぬ、ただの
「飛びつきしがみつき」をやってくれて><

お尻が痛い><

8.5Kgの体重が爪に・・・

その爪が尻の肉に・・・

きっと
爪のあとがギイィィィッって付いてる筈><

痛い・・・

二面性

2008年06月10日 16時41分42秒 | つれづれ日記
秋葉原で起きた無差別殺傷事件…

同日同時刻は歌の練習だった為、
携帯の電源は切っていたので、
夕方まで事件のことは知らなかった

秋葉原は、
度々ではなけれど、
年に1、2回行くような場所

ご多分にもれず、
メイドカフェのメイドさんが、
あちこちに立っている

私達が前を通っても、
「こんにちわ~」とか「行ってらっしゃいませ~」
などと声をかけてくる
別段、気分は悪く無い

むしろ、良い感じ

近年では
外国からの観光スポットにもなっておるようで、
かなり外国人の密度も高い

そんな街で、
白昼起きた事件…

犯人の二面性…

大人しくて、頭が良くて、礼儀正しかった…
一旦切れると凶暴で、友達も少ない…

よく聞く言い回しだけど、
聞くたびに、
私も紙一重だって思ってしまう

今日の新聞で、
亡くなった人の紹介の中に、
「口数が少なくあまり人付き合いが良くない」と
「あえば気さくに挨拶してくれる人」
という説明があった

私だって同じ

二面性があるの解ってる

世の中を、
上手く気分良く渡って行くためには、
良い顔を持っていないと渡れないって、
解っているから、
一旦外に出たら、
良い顔をするんだって

その歪が、
もうひとつの顔を作ってしまうけど、
その顔を出してしまうと、
良くない結果が待っているって、
自分も周りも悲しむし、
取り返しがつかないって後悔するし…

そういう想像力が働く

私が、
犯罪までに至らないのは
その歪を、
調整する術を解っているから

外に出かけて、
誰かに会えば、
手を振って挨拶をするし、
ぶつかったら「ゴメンナサイ」って言うし、
親切にしてもらったら「ありがとう」って言える

自分は完全な人間じゃないって解っているし、
周りの人も同じだって思えるし、
だからミスすることもあるし、
お互い様だし…

私が笑顔で挨拶すれば、
相手も笑顔で返してくれるし…
誰かに笑顔を貰えたら、
嫌なことが溶けて無くなっていくと思うんだけどね

どうでもいいんだけど

2008年06月05日 21時52分00秒 | つれづれ日記
昨日、市役所に行って、
番号札持って順番待ってる時に、
目の前に置いてある≪市役所のテレビ≫が、
ずーっっと、コレ流してた…





コアリズム…





何なんだろう…
市民の要望なのかな?
それとも職員の趣味?

もう杉本彩が腰を振りまくってました…


何回も言うけど、
市役所のテレビで!
人がごった返す市民課のテレビで!

そんなテレビやってるとは知らず、
呼ばれたらすぐ行ける様に、
ど真ん前の椅子に座ってたら、
いきなりコアリズムが始まった><


私一人、
かぶり付きで見てるの図!

何気に周りを見ても、
見てる人はいない…






なんでコアリズム?


のほほん過ぎ

2008年06月04日 23時27分12秒 | つれづれ日記
相方さんと長崎で挙式したのは、
3月23日・・・


で、



役所に届けを出したのが・・・


5月25日><


もうね、自分達もビックリ!


相方さんのお義母さんがね、
年金の手続きのために戸籍謄本取寄せたら、
相方さんの席がまだ抜けてない!!!

って驚いて、
電話してきたのが、



4月末・・・



それから1ヶ月・・・




ほったらかし・・・


何なんだろうね、この感覚・・・
どちらか一人が、っていうのじゃない、
両者とものんびり過ぎ!


一応ね、戸籍書類は取寄せてたし、
婚姻届も持ってはいたのよね・・・
でも、
5月24日まで
書いてもいなかったの^^

25日に相方さんの実家へ行って、
証人欄に書いてもらって、
その日の夜間受付に届け出して、
「やっと終了~~

なんて喜んでたら、
週明け、役所から
「世帯合併の手続きをして下さい」
ってハガキが届いた

それが届いたのが、
たしか27日・・・




今日やっと行ってきました^^

早い方だと思う、とは相方さんの弁^^

最近のお気に入り

2008年06月04日 18時14分11秒 | シンプル&エコロジー
エコロジーな暮らしを目指して、
日々いろんなことに取り組んでいるけれど、
身近なところでは「レジ袋NO!」ですかね^^
マイバッグ、今では持ってないと恥ずかしい><

レジ袋、有料化するスーパーも増えてきて、
COOPは随分前から有料だったけど、
ここに来てやっと浸透してきたかな・・・

私はマイバッグ、10年前から持ってる

当時は全然浸透していなくて、
レジで「袋要りません」っていうと、
「はぁ?」って顔されたこともある><
せっかく出したレジ袋を、
無造作に不機嫌に戻されたこともある

今でこそ、
「ご協力ありがとうございます」って言われるけど、
10年前なんて・・・

企業が重い腰を上げて努力してくれないと、
なかなか個人の消費者レベルでは変革なんて出来ない

だって、
10年前のマイバッグ、
一時期封印しちゃったもの・・・
あまりにもレジで不遇な扱いを受けるから、
出すの気が引けるようになったもの・・・

どこかの国で戦争があるとか、
ガソリンが値上がりして生活が逼迫するとか、
年金貰えないかもしれないとか、
現在から将来への不安はいろいろあるけれど、

地球が危ない・・・

何だか私にはこれが一番不安・・・

南極では白くまが餌が取れなくて、
絶滅しそうになってるとか、
自然に暮している動物達が一番被害にあってる・・・
そんなこと聞くと胸が締め付けられて苦しい・・・

「レジ袋要りません!」
でどれくらいSAVE出来るか解らないけどね

私がご飯あげてるアヒルさん、
そのアヒルさんがいる川は、
とても小さい川だけど
上流はホタルが生息しているとこもあって、
都内でもきれいな川

でも私の住んでる近くには、
結構ゴミが散乱している

その中で多いのが、
コンビニのお弁当空が入ったレジ袋・・・

誰かが投げ入れているのか、
風で飛ばされたのか解らないけど、
かなり多い・・・

アヒルさんやカモさんたちが、
誤って口にしないかとても心配・・・

レジで「袋要りません」って言う度に、
頭の中にアヒルさんや、白くまさんが浮かぶ

最近では
相方さんにもマイバッグ持って貰ってる
マイバッグのスタンプ集めるのも結構快感^^
すぐ貯まるし、
そうすると100円の金券になるしね


マイバッグ・コレクション^^


持ち過ぎもどうかと思うけれど・・・^^;

入梅

2008年06月03日 18時07分53秒 | つれづれ日記
5月も結構ナンダカンダ言って、
雨の日が多かった気がする

週末なんて8週連続雨だったし、
練習行くのも大変だった

たまの晴れ間は極端な夏日で30℃越え、
次の日は大雨で温度差14℃とか・・・

やっぱりオカシイよね~

昨日梅雨入りしたって、
平年よりも6日早いって、
5月の連休後にちょっと衣替えして、
冬物仕舞ったから、
こう寒いとまた引っ張り出さなきゃ><

猫たちもお団子になって寝てる^^
ミンチャンにはレンジでチンするアンカを入れてあげたけど・・・


6月だぜ



今ウールのカーディガン着てて、
それでも寒くてヒーター点けようかって・・・
これも温暖化?
この6月の寒さもその1種?

生まれが九州だからか、
暑さにはめっぽう強いけど、
もう寒いのはてんで駄目><

雪景色なんてTVで見ただけで
倒れそうになるほどのヘタレ><

寒いのヤダ~

あまりの寒さに、
昨日の夕飯は・・・
煮込みうどん

相方さんと二人で、
「暖まるね~^^」
なんて言いながら食べました;