口内炎との闘いは、
まず情報を集めるところから。
いままで何も疑うこともなく、
何かあれば病院に行って、
たいして説明をされなくても
注射を打って、
それで良くなれば納得してた。
でも何の注射とか、
なぜこんな病気になるのか、
不思議に思っても、
難しいから聞いても解らないかな。
そう思って避けて通ってきた。
何気なくネットで、
猫の口内炎を検索。
そこでステロイドの怖さを知った。
それから私は、
みんみんの
生命力と自然治癒力を信じ、
病院に通うのを辞めた。
まだほんの初期のころ、
口内炎の一年前に
膵臓を悪くした時に買ったのが、
「イフペンダント」
その時は他に頼るものもなく
半信半疑ではあったけど、
効果は確かにあった。
昨日の悪い状態が、今日は良くなってるというもの。
昨日は寝てばかりだったのに、今日は起きてるとか、
昨日は吐いたのに、今日は吐いてないとか。
昨日はぐったりしてたのに、今日は眼に力があるとか・・・
そんなことの繰り返しで、
元気になった。
イフは首輪にちょこんとぶら下げて、
口内炎になるまでは、
一度も病院には行ってない。
いざ口内炎になって、
自分で何とかしようと、
最初に買ったのが、ペットの漢方薬。
動物の病気用の
漢方を調合してくれるというので、
さっそく問診表なるものを送り、
届けてもらった。
多少高いとは思ったけど、
病院で注射しても
同じくらい金額はかかる。
でも結局飲ませられなくて、断念。
次に、
乳酸菌が良いと聞き、検索。
口内炎に効くという
乳酸菌パウダーを発見。
早速注文。
同時にローヤルゼリーも良いと聞き、
家に人間用のパウダーがあったので、
それで代用。
乳酸菌パウダーが届くまで、
市販のビオフェルミンを買う。
パウダーを水に溶かして、
直接口内炎に塗るという情報もあったが、
まずその線は実行不可能なので、
ビオフェルミンと
ローヤルゼリーとを
少しの水に溶かし、
それをカニカマにかけて
食べさせた。
しばらくそれを続ける。
不思議と痛がる回数が少なくなった。
漢方のサンクロンを購入。
やはりカニカマにかける水に
1滴2滴落として飲ませる。
栄養面での問題が出てきた。
乳酸菌パウダーを扱っているサイトで、
ナチュラルバランスの缶詰を扱っており、
ペースト状の中身なので、注文。
同じサイトで、
コロイダルシルバーなるものを知り、
濃度の薄いアイオニックシルバーを購入。
同じくサイトでゴートミルクも購入。
以下はその後に購入したもの。
☆鎮痛のために
パウダルコ(タヒボ)
ユッカインテンシブ
☆免疫力向上のために
ビープロン(プロポリス)(抗菌)
ペット専用アガリクスパウダー
コロストラムミルク
花ビラタケ愛犬用
☆栄養剤として
ニュートリカル
イムラックパウダー
Life Extension CAT MIX(猫用ビタミン)
☆その他
アストラガルス
フラワーレメディ
抗ROUKA・転ばぬ杖
マヌカハニー
水素水(H4O)
以上振り返ってみれば、
改めてビックリ。
こんなに買ったんだぁ。
でもあれこれと試してみて、
相性の良いもの、
効果のあったものをチョイスして、
今は4種類ほど。
残ったものは
常備サプリで保存。
みんみんは
口内炎が表面化しているけど、
実際は内蔵もかなり悪いはず。
トータルで体のことを考えなければ。
口内炎は治まってるけど、
おしっこが透明だなとか、
血の気が薄いなとか、
ちょっとクシャミしてるなとか・・・
他にも
一緒に暮している
クロ、シマ、ハルの若い3匹も
油断していると、
風邪ひいたり、
下痢したり、
吐いたりと、
全く気が休まらない。
みんなが
元気でいてくれたら
それでいい。
後悔しない為に、
努力は惜しまないよ。

まず情報を集めるところから。
いままで何も疑うこともなく、
何かあれば病院に行って、
たいして説明をされなくても
注射を打って、
それで良くなれば納得してた。
でも何の注射とか、
なぜこんな病気になるのか、
不思議に思っても、
難しいから聞いても解らないかな。
そう思って避けて通ってきた。
何気なくネットで、
猫の口内炎を検索。
そこでステロイドの怖さを知った。
それから私は、
みんみんの
生命力と自然治癒力を信じ、
病院に通うのを辞めた。
まだほんの初期のころ、
口内炎の一年前に
膵臓を悪くした時に買ったのが、
「イフペンダント」
その時は他に頼るものもなく
半信半疑ではあったけど、
効果は確かにあった。
昨日の悪い状態が、今日は良くなってるというもの。
昨日は寝てばかりだったのに、今日は起きてるとか、
昨日は吐いたのに、今日は吐いてないとか。
昨日はぐったりしてたのに、今日は眼に力があるとか・・・
そんなことの繰り返しで、
元気になった。
イフは首輪にちょこんとぶら下げて、
口内炎になるまでは、
一度も病院には行ってない。
いざ口内炎になって、
自分で何とかしようと、
最初に買ったのが、ペットの漢方薬。
動物の病気用の
漢方を調合してくれるというので、
さっそく問診表なるものを送り、
届けてもらった。
多少高いとは思ったけど、
病院で注射しても
同じくらい金額はかかる。
でも結局飲ませられなくて、断念。
次に、
乳酸菌が良いと聞き、検索。
口内炎に効くという
乳酸菌パウダーを発見。
早速注文。
同時にローヤルゼリーも良いと聞き、
家に人間用のパウダーがあったので、
それで代用。
乳酸菌パウダーが届くまで、
市販のビオフェルミンを買う。
パウダーを水に溶かして、
直接口内炎に塗るという情報もあったが、
まずその線は実行不可能なので、
ビオフェルミンと
ローヤルゼリーとを
少しの水に溶かし、
それをカニカマにかけて
食べさせた。
しばらくそれを続ける。
不思議と痛がる回数が少なくなった。
漢方のサンクロンを購入。
やはりカニカマにかける水に
1滴2滴落として飲ませる。
栄養面での問題が出てきた。
乳酸菌パウダーを扱っているサイトで、
ナチュラルバランスの缶詰を扱っており、
ペースト状の中身なので、注文。
同じサイトで、
コロイダルシルバーなるものを知り、
濃度の薄いアイオニックシルバーを購入。
同じくサイトでゴートミルクも購入。
以下はその後に購入したもの。
☆鎮痛のために
パウダルコ(タヒボ)
ユッカインテンシブ
☆免疫力向上のために
ビープロン(プロポリス)(抗菌)
ペット専用アガリクスパウダー
コロストラムミルク
花ビラタケ愛犬用
☆栄養剤として
ニュートリカル
イムラックパウダー
Life Extension CAT MIX(猫用ビタミン)
☆その他
アストラガルス
フラワーレメディ
抗ROUKA・転ばぬ杖
マヌカハニー
水素水(H4O)
以上振り返ってみれば、
改めてビックリ。
こんなに買ったんだぁ。
でもあれこれと試してみて、
相性の良いもの、
効果のあったものをチョイスして、
今は4種類ほど。
残ったものは
常備サプリで保存。
みんみんは
口内炎が表面化しているけど、
実際は内蔵もかなり悪いはず。
トータルで体のことを考えなければ。
口内炎は治まってるけど、
おしっこが透明だなとか、
血の気が薄いなとか、
ちょっとクシャミしてるなとか・・・
他にも
一緒に暮している
クロ、シマ、ハルの若い3匹も
油断していると、
風邪ひいたり、
下痢したり、
吐いたりと、
全く気が休まらない。
みんなが
元気でいてくれたら
それでいい。
後悔しない為に、
努力は惜しまないよ。
