goo blog サービス終了のお知らせ 

縁あって猫と暮らす

人生の友であり、師匠である猫たちとの暮らしの記録

七夕・・・

2009年07月07日 09時17分21秒 | つれづれ日記

(ウィキペディアより)

東京は梅雨真っ只中なので、
上京以来一度も見たことは無いけれど、
九州の田舎に住んでいたころの、
天の川の壮大さは、
とてもとても言葉じゃ表せない・・・



懐かしいなぁ



一年にその時期しか見られないという“貴重さ”と、
反して、子供であっても自分の目で見られるという“身近さ”
そして“ロマンティックな物語”

写真では伝えられないだろうなぁ・・・

見たものの記憶の中にしか存在していない“天の川

ま、都会じゃ晴れてても見られないかな



7月

2009年07月01日 11時26分51秒 | つれづれ日記
まだ梅雨空の7月
早いなぁ~

もう一年も折り返し地点

ここから年末まできっと、


あっと言う間だわね^^;


出来る出来ないは別にして、
毎年正月には
「今年はどんな一年にしようかなぁ」
なんて前向きに考えてみたりする・・・

そして半年過ぎる頃には、
「今年も変わんないねぇ・・・」
と失笑^^;
むしろ目的を見失う><

でもまだ取り返せるぜ!と、
後半に期待を寄せてみる・・・

そんな、
二度目のスタート地点な7月・・・

そして毎年、
何も変わらない一年・・・

これが良いんだって!
何も変わらないのが!

もう年取ってくるとねぇ、
劇的な変化とか、受け入れにくいから・・・

今年は、
一年(後半)の目標に、
妥協(言い逃れ)が追加

蒸すわ~><

2009年06月23日 20時03分22秒 | つれづれ日記
ま、梅雨だから仕方ないけど、
毎日毎日よくもまあってくらい蒸すわ~><

昔は冬場の乾燥で湿疹が出たりしてたけど、
ここ何年か、
まさかの汗疹復活><

首とか、膝裏とか・・・
もう赤ちゃんじゃないんだからサ~

一旦出ると、
その広がり具合が半端ない
薄手の服なんて恥しくて着られないくらい

なので、
思い切ってこれ買いました♪


ベビーパウダーです^^
ジョンソン&ジョンソンだとメジャー?
昔はさ、
『天花粉』とか『シッカロール』って言ってたわ
字も↑で合ってるか知らないけどね

最近は赤ちゃんに良くないって言われてるらしいけど、
気管が詰まるとか、発がん性とか・・・

私は平気な気がするのであくまで自己責任^^v

お風呂上りに全身に
パンパンパンパンてはたいて、
汗を抑える・・・

暫らくしたら当然汗をかくけど、
そしたらタオルで押さえて、
携帯用のパウダーをはたく

香りがやさしいから
付け過ぎても私は気にならない^^
市販のパウダースプレーは臭いが嫌い

さあ、このジメジメをこれで乗り切るか!!

出来るか?

6月

2009年06月01日 12時15分16秒 | つれづれ日記


雨が続いてます・・・
先週の水曜日くらいからずっと・・・

昨日の夕方は久々の豪雨><

さっき少し陽が差したけど、
今はこの空模様・・・

6月はジューンブライドで
結婚する方も多いようですが、
せっかくの結婚式も、
雨になってしまうことも多々・・・

きっと
「雨降って地固まる・・・」で乗り切るんでしょうねぇ

私たちの結婚式も大雨でした^^;
うちは、
「日頃の行い・・・」
これに終始しましたけどね♪

お天気同様、
大荒れの結婚生活が、
今も続いています^^

退屈しなくていいわよ

結婚したら片目を瞑るなんてよく言いますが、
無理して瞑ってたら、
そのうち破綻しますきっと^^
両目を開けてて良いと思います
暫らくはね・・・

そのうち、
加減が解ってきて、
自然と目を瞑れるようになると思う

世間の常識とやらに囚われて、
形だけ追い求めても、
上手く行かないこともありますよ

雑誌から飛び出したような
生活をしている人はそんなにはいない・・・

人間臭い生き方が私は好きだなぁ^^

インフルエンザ

2009年05月25日 13時30分04秒 | つれづれ日記
都内でも感染者が確認されて、
ああ、やっぱりねぇって思って、
遅いぐらいじゃない?なんて話してたのがつい先日

そろそろ終息して来たらしいけどね

土曜日、
歌の練習のためお出かけした
いつも乗る電車、
さすがにマスクしている人が多い

もちろんしてない人の方が圧倒的に多いけれど、
それまでの率に比べれば多くなってる・・・

大袈裟すぎるんじゃないかと
外国のメディアが嘲っていたけれど、
日本は病的に清潔好きだとか言ってたけれど、
マスクすることで、防ぐことが出来るのだったら、
するよ、マスク

それが新型だろうが、旧型だろうが・・・

だって罹りたくないじゃない^^
自分が罹っちゃうと、誰かに迷惑かけるじゃない
大事な仕事や、楽しみにしてたイベントとか・・・
日常が乱されるでしょ

冷静に過ごすには、
まず予防だよ!
それがマスクとか、うがいとか手洗いで防げるなら、
するんじゃない?

限られた病院は、
本当に必要な人のために

外国にどう言われようと、
それが日本の美徳だと思う

生徒に感染者が出た学校の会見、
「申し訳ない」なんて言ってたけど、
とっても違和感があった
インフルに罹った生徒が「悪い子」みたいな感じに聞こえる

感染者が出たのに、
何にも対応をしないで、
拡大させてしまったんだったら「謝罪」も必要かと思うけど

あの場で会見が必要だったかどうかも疑問だけど、
会見するなら、言うべきことは、
「ゆっくり休養して、 回復して欲しい」

それだけで良いんじゃないの?

発生><

2009年05月15日 20時17分11秒 | つれづれ日記
昨夜からちょっとパニックになってて、
やっと落ち着いたんだけど、
原因をいろいろ追究していたら、
パニック再び・・・





実はね、
発生してたの・・・











シバンムシ・・・ってやつ・・・











ここ暫らく、
部屋の中を小さい虫が飛んでて、
最初は1、2匹だったのが段々増えてきて、
なんだろうなぁって暢気に構えてたの

昨日、
着替えを取りに納戸に入ったら、
天井に黒いポツポツが・・・
「アレ?」って見渡したら
あっちにもこっちにもポツポツポツポツ・・・



















すぐにピンと来たのね、何かから発生してるって
納戸に置きっぱなしにしてたアヒルちゃんのご飯・・・



的中




アヒルちゃんのご飯・・・
10kg単位でしか買えないから、ちょっと余ってたのね
それに引越ししてからちょくちょくは行けなくなって、
放置が続いてたのよ

そしたらそしたら、
パラダイスになってたわ~~


昨日は夕方からちょっと出掛けなくちゃいけなくて、
帰ってから納戸に殺虫剤を撒いて、
アヒルちゃんのご飯を捨てるべく、
ゴミ袋に恐る恐る移したら・・・











もう、
放心してしまいました・・・
しばらく、
ゴマが食べられない

だって乾燥食品とかにも発生するって・・・


今日は、半日かけて納戸を掃除したわ
ついでにちょっと早いけど衣替えもして、
痩せたら着ようと思ってた服も捨てて、
服を選別してたら、



見っけ♪



洋服に穴開いてた><
服もやっちゃうわけ?

最近着る機会は無かったけど気に入ってたのに・・・



はあぁぁぁぁ



よくよく虫の生態を調べたら、
植物性のもの、書籍、乾燥食品などなど多岐に亘るって
あまり生命力は強くないらしく、
市販の殺虫剤でも駆除できるらしいけど


そしてね、
なんと予防は・・・











整理整頓ですって♪








片付け魔^^

2009年05月12日 11時44分42秒 | つれづれ日記
私はたぶん、
お料理を作ることよりも、
部屋を片付けることの方が好き
好き・・・というか、
片付いていないと不安になる;
恐らく
少し病気^^;

あ!別に立派な家具やら
インテリアに凝ってるとかではなしに^^

とにかく何かが散らばってたりするのがダメ><
洋服が脱ぎ散らかしとか、郵便物がそのままとか・・・

私の友人には、
部屋が汚れていたって死にはしない!
家族に美味しい料理を作ることの方が大事!って・・・
まあ、たぶんこちらが主流よね~

主婦としては当たり前だろうなぁ

でも私は明らかに違うのよ

なんかね、
料理を作らないわけでも、
作りたくないわけでもなく、
ご飯は作っているのね
ただ、
部屋が片付いていないと、
作る気にならない・・・

どこかのお家に呼ばれて、
美味しいお料理を出していただいて、
とっても楽しいんだけど、
ついつい見てしまう、
玄関の隅の埃、
トイレの床、
洗面所の鏡・・・

そうか、
気にしない人は気にならないんだね
私が気にしすぎなんだね

よそ様のお宅のことをアレコレ言ってはいけないワ

で、
うちに帰ってきてから、
玄関と、トイレと洗面所を軽く掃除^^;

片付きすぎて、気を使うのもイヤだけど、
せめてお客が使う所くらいは気を使わないものかなぁ、なんて

特に奇麗好きの親に育てられた訳でもなく、
また逆に片付けられない親への反抗でもなく、
物心ついたときから、
掃除が趣味

履歴書にも「趣味:大掃除」と書いたのさ^^
大掃除、楽しかったもの^^
母曰く、うちの姉は「四角い部屋を丸く掃き」だそうで、
私は「重箱の隅をつつくタイプ」だそう^^

だって掃除して、奇麗な部屋になって、
新しいカバーをかけて、
お花を生けて、
靴を磨いて揃えて置いて・・・

段々と部屋が奇麗になるのと同時に、
自分自身も真っ当な人間に成れている気がして^^
大袈裟だけどね

ただ最近、
少し病気か・・・?と思うところあり

何がって?

片付けられなくなってきたから┐( ̄ヘ ̄)┌

こんだけ言っときながらね~~

世田谷を散策

2009年05月11日 16時28分48秒 | つれづれ日記
GW最終日は、
あいにくの雨天でしたが、
世田谷線の旅に行ってきました^^

出発は下高井戸
終点は三軒茶屋・・・この間17分・・・^^

とても可愛い電車で、
2両編成
料金は一律140円

入口の改札はあるけど、
出口はスルー・・・^^;

しかも改札すら無い駅もある

バスと同じで、
乗った時に支払うシステム・・・

なんとも癒し系の電車でした^^


これは三軒茶屋で

この左手にある目青不動尊へ行き、
その後は歩いて太子堂へ
駅で言うと一駅ですが、恐らく徒歩5,6分で着くかな・・・

次は松陰神社


吉田松陰様の神社
この方、30歳で亡くなったのね


こちらは松下村塾

ここで日本の未来について
若き志士達が松陰先生のお話を聞いたそうで・・・

かなり雨脚が強くなったため、
私達以外は誰もいない><

静かな静かな松陰神社

午後2時過ぎから出かけて、
4時には散策終了

鎌倉と違って、
しっぽりとしたGW最終日

この後は、これが一番の目的(相方さんのね)
亜細亜食堂サイゴン

ベトナム料理のお店
とっても美味しゅうございました^^

それにしても、
神社仏閣にこれほど行くとは思わんかった^^;

鎌倉行ってきた♪

2009年05月11日 13時58分42秒 | つれづれ日記
随分と間開いちゃって・・・><

いろいろと細かく忙しかったもので・・・><

今のところ、
年中大型連休の私ですが、
相方さんと鎌倉へ行ってきました^^

大型連休中の5月4日
休み前から相方さんが計画してて、
人手が予想されるからってお昼のお店は予約して、
フリー切符も購入して、
いざっ!!って出かけたんだけど、
家から駅までのバスの行き先を間違えて><
大幅なタイムロス!



痛恨のタイムロス!


ま、こんなもんよ、
この人と出かける時ってサ
去年のGWも長兄さんのおうちに行くのに、
バスの行き先を間違えて・・・

「何度も行ってるから解ってる」
って言うから信用してたら・・・

あ~あもう・・・




何とか小田急線に乗って、
藤沢へ着いたら、結構な人手^^;
さあさあ『江ノ電』乗りましょーーーって・・・
乗場へ行ったら



1時間待ちなんですって・・・



なんせ2両か3両の電車ですからね、



気を取り直してJRで移動
ガラガラなんですけど・・・
あっちゅう間に到着^^

すんごい人混み
予想はしてたけどね~
鎌倉はレンタサイクルで回ろうか、なんて計画してたけど、
みんな考えることは同じなようで、
『全車貸出中』ですって・・・

じゃあ歩くしかないね・・・

もうお昼だし、
ご飯食べようか・・・
予約してたエントラータというイタリアンのお店^^
大変美味でした♪
この人混みの中、
静かに落ち着いてお食事できました♪

その後は・・・
なんと!
急遽!
人力車に乗りましたワ^^




これは本覚寺


安養院のつつじを観て・・・


安国論寺へ行って



帰ってきました^^
たっぷり1時間コース

人も車もすごい中、
車夫の『良ちゃん』のおかげで、
一切渋滞もなく、気持ちよ~く
鎌倉を堪能致しました^^

その後は良ちゃんおススメの場所を散策


お天気にも恵まれて、
とても気持ち良かったですわ^^