ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

LR378  ルドリュロラン378

2013-08-20 21:45:55 | グルメ
朝夕ほんの少しだけ気温が下がる
ようになった。ただし窓を開けて
一日を過ごすにはまだまだ過酷な
暑さだ。体調はまあまあ元に
戻り外食してもOKになった。
エアコンの中でゴロゴロしていたのだが
双海のカフェへでも行くかと腰を上げた。
R378を海沿いに走り道の駅ふたみ→
JR上灘駅を通り過ぎすぐ。
築100年の古民家を改装した2階建て、
窓からは双海の海が見える。
1階には雑貨や焼き菓子などが
並び2階は広々としたカフェに
なっていた。
全粒粉の自家製パンと野菜を煮込んだ
スープのセットを頼み、窓からのんびり
海を眺めて、帰りは旦那の家の
墓参りと種苗店に寄って帰宅。
入れっぱなしのエアコンの部屋から
早朝か夜しか出ない庭を眺め
涼しくなったら手入れするぞと
9月を待っている。

道路沿いの彫りの入った家の壁面
を見たら築100年も納得
こっちは壁面を改装した入口の面
駐車場の車が映っている

野菜スープ リンゴジュース アボガドと海老の
オープンサンド

広々とした店内

天井の太い梁がみえる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球に

2013-08-16 14:34:29 | 日記
たまたま、昼食中見ていた高校野球。
木更津総合と西脇工の後半。
あれっ背番号10番が頑張って
いるなぁと思って見ていたら
投げ込む前にとてもいい顔を
する。高校生らしくでも闘志が
あふれ出るような鋭い顔。
笑顔とのギャップがある。
実を言うと西脇工を応援
するかとのんびり眺めて
いたのだが、ついつい力が
入っての観戦になってしまった。
どちらもいい守りでついに9回に突入。
それまで冷静な投球の笈川投手が
凄い歓声のなかでやっぱり
高校生なんだなと思わせる
動揺を見せたが。西脇工及ばず。
ナイスファイト!いい試合でした。

これから咲いていく西洋朝顔
よく見かける青紫の赤版です

どうみても従来の朝顔ですが
伸び方は貪欲です

スイートバジルの花

オリーブの実

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑のお盆

2013-08-12 16:59:45 | 日記
お盆になり、今日は新聞も休刊。
日本各地で41度だの38度だの
猛暑のニュースが飛び交う。
お寺の住職が来てくれるはず
なのだがなにせご高齢。大丈夫かなと
少々不安になっていたが無事
お経を上げて次のお家へ
回っていかれた。
我が家では足の辛さを知って
いるので椅子を用意していたが
バイクの籠へ小さな椅子を入れ
正座しなくて良い準備を
されていた。
この猛暑、お墓にお花を
供えるのは止めにした。
お湯のように煮え立つ水に
植物は可哀そうであるし
仏壇のお供えで大目に見て
もらおう。
ご先祖様、涼しくなったら
必ずお供えしますね。
テレビから花は咲くの歌が
流れている。日航事故から
28年のニュースも、この時期は
命の事を考えさせられる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激流

2013-08-11 23:02:05 | 
NHKドラマ10で
「激流~私を覚えていますか?~」
をやっている。全8回なのだが
先日7回を観て「おっとぉ
最初から観ればよかったか?」と。
これがいつもの私のパターンでもあり
仕方がない、アマゾンで文庫本上下を
購入。一気読みをした。
彼らよりももう20年多く
生きているおばさんは
生きていたら色々あるさ
まだまだ先は長いよと呟き
ながら読んで行った。
中学、高校時代の思い出に
被さって年を経て理解
出来るようになった気持ち
と状況。
あまりに色々な事が錯綜して
ミステリーを盛上げたので最後の
オチはうん?ってな感も
無きにしも非ずだが
ノスタルジックな気分を味わいつつ
一気に読み終えた。
流石に目が充血!?
無理は禁物です^^;


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ「クリアグラフを体験しよう」

2013-08-06 09:10:19 | 手作り・趣味・アート
綿引明浩の展覧会開催中の
土日の二日間、ワークショップ
「クリアグラフを体験しよう」が行われた。
透明のアクリル板に釘で絵を
思い思いに引っ掻いて描いて行く。
その後、黒のアクリル絵の具を
釘痕へ塗り込み輪郭を確定。
後はそれぞれスポンジで淡い色から
乗せて行って乾燥。
最後に白色系の絵の具を全面に乗せ
終了。
すっかり魅力にまいり何回も参加の人
から、初回参加の人まで個性溢れる
作品が出来上がった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする