goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

希光庵 堀端テラス

2015-07-01 21:49:36 | グルメ
大阪まで出向き打合せをし
7月から一斉取引先コード変更に
備え、部屋に閉籠ってプログラムの
準備中だった旦那。変更日の今日、
無事受発注データは流れたようだ。
夕方になり取敢えず電話は
ないようだからと食事に出掛けた。

堀端、JALシティホテル横手の希光庵へ。
広いガラス窓からお堀の緑と白鳥が
見える。7時前後になるとだんだん
光りが増えて景色も映えた。


前菜の鰻と酢の物

刺身

南瓜とタコ、オクラに麩

鱧とジュンサイの椀

手長海老、鮎、湯葉

イチジク・ズッキーニの天ぷら

茶碗蒸し

山形のサクランボとブルーベリの
シャーベット

旦那は久しぶりに地酒を
飲んでご機嫌に^^;

後、今月は何度かチェックが
あるけれど順調に行けば
よいなぁと思う・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砥部 ジュタロウ

2015-06-17 20:56:16 | グルメ
タウン情報誌のクチコミCafeを
めくっては、行った事のない
お店へランチに出掛けている。
一昨日は、砥部焼観光センター敷地内に
あるジュタロウへランチに。
今まで、時々砥部焼を見に行っても
このお店は気に留めた事がなかった。
入口には農産物が並べられ
八百屋の店先の雰囲気で
食事が奥でとれるとは思って
いなかったのだ。

平日のお昼、満席!?
名前を記入して隣の砥部焼
センターをぶらぶらしていると
携帯に連絡が入る。テーブル席が8
2時すぎまで何回転もしている。
すごいなぁと見ていたが
食べてみて納得、美味しかった
のだ。デザートのケーキも果実が
たっぷり使われていて美味。
ご飯も美味しい。郊外だが
混み合うのも納得の味だった。
日替わりのランチ、ご飯は
選択できる。テーブルにお茶の
ボトルが置かれた

メロンがたっぷりはいった
ショートケーキ 犬?白くま?キュート!

♪------------------------------♪
庭の色づいた紫陽花
白から薄紫に・・・
手前はアガパンサス まだ蕾が多い

♪------------------------------♪
ボネまで行き着いたドレス
後は、アンティークのレースでエプロンを
作る予定
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空を見上げると 双海ラ・メール

2015-06-04 22:11:52 | グルメ
今日は友人の車で伊予市双海の
ラ・メールまでランチに出掛けた。
大雨の後の快晴!真っ青な空が
ぐ~んと広がり風も気持ち良い。
夕やけこやけラインを上灘→下灘と
進み喜多灘駅手前辺りだ。
座席から海が気持ち良く見渡せ
たのんだラメールセット(日替わりの
ランチのようだ)は海老フライとハンバーグ。
海老はしっかりとした大きさで
ハンバーグはとてもしっとり柔らかで
美味しかった。

帰りは、道の駅ふたみ に立寄った。
海を眺め、ふと空を見上げると
パラグライダーが下りてくる。どこに
降りたつのか見ていると砂浜の端を
目がけて着地。駐車場へ
行きかけたら又上空に飛んでくる。
しばらく日陰で山の方から海へ
そして海岸への方向転換と下降
そしてランディングするまでを眺めた。
帰宅後検索をかけたらパラグライダーの
体験スクールがあり風向きにより高知か
双海を決定して行うとなっていた。

気持ちよさそうねぇと
眺める)^o^(



山の方から海に向かった後
上空でゆっくり回りつつ










そして、「美味しいパン屋が
あってね♪」と連れて行って
くれたのが南土居町の
パンステージメリー。結構市内からは
外れているのだが驚いたことに
駐車場へどんどん車が入って
行き店内はお客であふれている!
色々パンを買ったのだが、千円で
おつりあり。値段が低めなのかな?
そしてパンを買うと無料の珈琲が
一杯ついてくる(^^) 外のテーブルで
のんびりと風に吹かれながらの珈琲も
気持ちのよいものだ。スズメも
パンくずが落ちるのがよくわかって
いて近くで待っている。のどかなものだ♪

友人のおかげで今日は
色々と楽しめた(^^)v
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休のあとで

2015-05-07 18:11:30 | グルメ
カレンダー上の休みには関係なく
日常が進んで行く我家^^;
晴れた!と思ったら小雨という
フェイントをかけられたような一日を
ドライブがてらランチと園芸用品の補充に
費やした。
まずは、昨日撮し忘れたシルバーラベンダー

門のブロックと扉の隙間から道路へ
顔を出し、そっちの方が花付がよい^^;


そして、ランチは「羽歩」さんで
もらった冊子の中から「otto」へ

八幡浜出身のオーナーが営むイタリアン
R11を横河原方面へ進み
愛大医学部付属病院を
横目に重信川を渡った辺りです

まずは前菜盛り合わせ 

パスタ3種より
ホウレンソウと鶏肉のパスタを

旦那はツナと茸のパスタ
トマトの味が後味すっきりとか

店内です

もう少し行くと「さくらの湯」が
あります。
そこで花の苗とタラノの木の鉢植えを
ゲット。来年はタラの芽の天ぷらが
食べられるかな(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のらのcafe

2015-05-04 19:25:34 | グルメ
この所、変わった店名のお店ばかり
行っている。今日はお米にこだわった
「のらのcafe」ひめぎんホールから北へ
直進した道後緑台にある。
かどっこは安心できる各地の
こだわりのお米を扱う「うらら」
その横にcafeがある。P20台位と
書いてあったが、どこまでが
cafe駐車場なのか?宅配便業者駐車場と
非常に曖昧で区別がつかない。
初めは満車かと思えたがグレーゾーンに
駐車した。^^;はっきりさせて
欲しいなぁ・・・。

ブランチのつもりで行ったので
モーニングメニュ-から選んだおにぎりセット、
卵かけご飯セットは胃に優しく丁度よい
量で満足した。飲物はブレンド珈琲を
選んだがポットで供され食後のんびりと
楽しめた。
※なお、旦那には量が少なかったとの
事。おかずももっととか^^;
それだと私には多いのだが・・・


おにぎりの一つは白米で海苔
をまいた梅入り もう一つは
黒米と赤米とから選択できる。

ヨーグルト、味噌汁、横手に卵焼き

帰りはホームセンターに立寄り、園芸用の
色々を購入。ついで2階の食品コーナーで
栄螺、小烏賊、鯛白子、柑橘類など
美味しそうと思えたものをゲット。
これで、我家のGW中日は終了し
まったりとカープの試合を観戦中。
おぉ~3-2でカープ勝利(^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする