goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまりの中での~んびり

カフェと花が好き
ビスクドールを趣味で作っています
日記帳の替わりです

昨日の夜

2012-04-30 11:27:51 | 介護
水しか飲めなくなり1週間、昨夜父が逝きました。
最後まで頭はクリアで回りの状態は把握していました。孫娘が帰ったよと声をかけると片手を少し上げうなずいて。
今日が通夜、明日告別式です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月が終わろうと

2012-04-25 19:55:05 | 介護
している。今日はもう25日だ。
旦那は職安での手続きの為に
午前中の高速バスで自宅へ
帰った。リフォームは残りの3日で
内部の仕上げを終了させる為
に頑張ってくれている。そして
父が食べなくなって3日程経った。
もう口元へ何を持って行っても
手を振って要らないと意思表示
する。余程の場合は「要らん!」
と口に出す。まだ気力は残っている。
コミュニケーションもいつも通りとれる。
自分の家で自分の意思を一貫
して通して余計な医療を拒否し
静かに最後へ向かっているのだ。
ある意味自分の思い通りの生き方。
周りも無理強いはせず
1日1日を普段通り
過ごして行くだけだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶が飲みたい

2012-04-12 17:54:44 | 介護
処方された薬の説明にカフェインを含む
紅茶等はダメと記載されていた所為
でお茶を飲んでいない。この2.3日
風邪でダウン。昨日は医者の薬を
飲んでも熱はどんどん上がる。
もうふらふらだった。父はしっかり
しているようでも、熱があるからと
言っても自分のペース通りに一日を
過ごそうとする。いい加減にして
くれと言う気持ちにもなる。
汚れ物は待ったなしで溜まるし。
結局、医師会、ケアマネ、ヘルパーステーションと
連絡がつき食事介助に人が来てくれた。
ふらふらの時に「足をなおして」
訳すと足をマッサージしてとなる。と
つるりとした顔で言ってのけられた時
には正直、父の顔が不気味に見えた。
叔母の「自分が一番な人だから
貴女食われないようにしなさいよ」の
言葉がおもわず頭をよぎった。
今朝は何とか熱が平熱に近くなり
後はふらつくが元に戻していくしかない。
週末には復活する予定でいるが
早く美味しい(濃い)お茶が飲みたい。
気が付くと庭のチューリップが咲揃っていた

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の変わり目

2012-04-05 13:01:38 | 介護
桜の季節は人の体調を
変に狂わせるらしい。旦那はカメラ
片手にあちらこちら足を延ばして
いたが風邪でダウン。昨日は発熱し
今朝も薬を飲んでは汗を出し
ひたすら寝ている。
かたや父は工事の進行や、完全に
動けなくなってから半年が
経とうとするのに気持ちが
動いたか、食べられないと
言い出した。でもまあ父の友人
の見舞いのお菓子を見せたら
食べると言ってちまちまと
口にしている。気持ちはわかるが
大丈夫だ心配はしていない。
本当に食べられない状態とは
口にしても一口がやっとで
諦めて手から離すのだ。

二人分の洗濯物がど~んと増えて
朝から昼まで手洗い、二槽式、
全自動と駆使し洗濯三昧。
汚れ方が違うので仕方がない。
やれやれである。
毎日、夕方、片付けの終わった
工事場所を眺めるのが楽しみに
なった。天井裏や屋根の梁も
こんなんなってる・・と感慨深く
眺めた。さっきUBが入った。
今日の夕方が楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだだよ

2012-03-09 18:10:39 | 介護
今日は訪問医療の先生が来る日。
父としては「弱っている」の言葉を
先生から引き出したい。が
残念ながら父はいたって元気!
おかゆしか食べてないからすぐ
にお迎えがとの考えになるらしいが
確かに以前より量はどんと減った。
しかし以前は食べすぎる位で
肥満状態だったのだ。
おかゆと牛乳の食事とはいえ
幼児用えびせんやタマゴボーロも
間食している。声もちゃんと
出る。心臓も内臓もどこも
悪くない。血圧も薬なしで
いい値で安定している。
「お迎えがそこまで来てるのに
もうちょっとだと思うのに」
と父。「そこまで来ている人は
声も出ないし、ほとんど食べられ
ないから一年以上大丈夫ですよ」
と先生。本当はもっと長生き
しますよと言いたいがショックを
与えてはと一年以上の言葉と
なったと思う。思わず笑って
しまい、先生も大笑い。
父も別に気にもせず話は
済んだとばかりテレビの音量
をあげた。まあ平和な事では
ある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする