goo blog サービス終了のお知らせ 

チェブとハイジとタンタンと・・・

ハラショー・フォンデュに散歩中

ルツェルン旅行(市内観光)

2021-08-17 12:15:08 | スイス旅行

ハーイ!

 

旅行1日目。午前中にイクラの用事があったので昼前に出発

ランチと夕食用にオニギリをせっせと握って、前回持って行って好評だった茹でたジャガイモと大麦サラダをパックに詰めて・・・車に積んで出発です

いつもの通り、代金に見合わないスイスのレストランを利用する気のない我が家

途中のSAで休憩がてらサクっとランチ

帰宅するまでお米食べないだろうから、最初の日くらいお米で

 

この日は夜のコンサートが目的ですが、思ったより早く15:00頃に着いたので、駅の駐車場に車を停めて市内観光することにしました

 

ルツェルン駅前の門からスタート

みんなルツェルンは初めてです

 

早速目に入るのは、ルツェルン最大の観光名所「カペル橋」

花で飾られたヨーロッパ最古の木製の橋

赤やピンクの花で飾られている印象でしたが、この時は紫などで地味でした

 

橋の上を渡るとこんな感じ。

 

真っ直ぐな橋ではなく、折れ曲がって架かっているのも特徴

 

ロイス川沿いにはカフェが立ち並んでいて、いかにも夏のヨーロッパの賑わい

平日だしコロナ禍だし・・・と思っていたけど、結構な観光客がいるんです

 

小路もカフェで賑わいます。 青と白の旗はルツェルン州の旗。

 

こちらもかわいい木製の橋「シュプロイヤー橋」。

 

カペル橋のような賑わいもなく、ひっそりと

 

シュプロイヤー橋を通ってムーゼック城壁に向かいました。

上っていくのですが・・・暑い・・・暑い~

 

いくつかの塔があり、「メンリ塔」からの眺めがよいとのことなので、メンリ塔に上ってみます

・・・狭い不規則な階段でちょっと注意

 

なるほど、塔の上からの眺めはGood。風が気持ちよい~

手前の橋は先ほどの「シュプロイヤー橋」で、カペル橋はその奥。

 

ズームするとこの三角屋根の塔の所なのですが、ちょうど橋が見えない感じ。

 

この城壁に沿って歩いていきました。

正面にリギ山がキレイに見えますね

 

時計のある塔があり、内部が見えるのですが、振り子を見ていると面白いです

 

城壁の次は、こちらもルツェルン観光で有名な「ライオン記念碑」。

 

「瀕死のライオン」

フランス革命で命を落としたスイス兵786名を悼んで作られたもの。

脇腹にやりが刺さっていて、息絶える痛々しさです

 

ここから駅方面に戻りますが、ルツェルンのスイーツ店「Bachmann」があったので休憩

ルツェルン駅にもあったし、スタンドのような小さなお店もあったし、たくさん見かけます

この小さいマカロン「Luxemburgerli」は、シュプルングリ独自のお菓子だと思っていたのですが、他にもあるのですね

シュプルングリファンとしては、真似っ子?? いいの~?の気持ち

偵察で4個入りを購入してみた。 やっぱりシュプルングリが美味しいかな

 

 

アイスクリーム休憩。チョコ味は普通に美味しかったです。

ムッシの生クリーム+チョコみたいなのは甘すぎた。

ケーキやパン、焼き菓子もあり、観光客用のカペル橋デザインの品々もあり・・・リンツのチョコまで売ってました。 本気の味を求める印象がないかも~。と、我が家は厳しめ評価

 

さて、休憩したので駅に戻りながら・・・ホーフ教会。

教会前の落ち着いたカフェの雰囲気よかったな~

立派です。涼しくて落ち着く~

 

フィアヴァルトシュテッター湖。(長いっ・・・ドイツ語圏)

 

湖のボートが気持ちよさそう~

リギ山を望む景色も良い~

 

駅をちょっと通り過ぎて、イエズス教会。

天井画が見どころです

 

入らずに通り過ぎただけですが、フランシスコ教会。

一通り歩いて終了

暑い中、しっかり歩いて汗だくになってしまったのは想定外でしたが、3時間ほどで市内観光を終えました

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ルツェルン旅行(ホテル) | トップ | ルツェルン旅行(音楽祭) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スイス旅行」カテゴリの最新記事