goo blog サービス終了のお知らせ 

チェブとハイジとタンタンと・・・

ハラショー・フォンデュに散歩中

トナカイジャーキー

2017-08-26 23:49:38 | ロシア・食べ物

ハーイ!

ムッシがもらってきました。

「トナカイのジャーキー」。




強烈なかつおぶしの匂いがします

かつおぶしなら、身近な味と思いましたが、違った

赤ワインなしでは食べれませんでした~

好みではないけど、まぁ1本なら、ワイン飲みながらちびちび食べます。

お酒好きならいいかもです。

ムッシは、お酒ナシでも、むしゃむしゃ食べてました

ロシアで見つけたら、試してみてください

日本のお土産としては、持ち込みNGですね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日アイスクリーム

2017-07-23 23:10:25 | ロシア・食べ物

ハーイ!

気持ちの良い天気が続いているモスクワです

今年は、何故か、アイスクリームが美味しくて、美味しくて・・・毎日、1つ食べてます
もう、3週間くらい続いているんじゃないだろうか

ずっとお気に入りなのは、「スタカンチク(コップ)」と呼ばれる、コーンの部分がコップ状のアイスクリーム
どのメーカーも、あまりハズレないと思いますが、今年見つけた ピオネールの書かれたメーカーがお気に入りで、こればかり買ってます。



バニラ味とチョコレート味があって、どちらも美味しい

メーカーによっては、クレームブリュレ味、ピスタチオ味、ブルーベリー味など出てきてますが、私はやっぱり、バニラかチョコのスタカンチクが好き

そして、今年の新発見は、安全品質のお店「フクースヴィル」のアイスクリーム

おススメされてからハマってます



写真は、塩キャラメル味、アーモンド入りグリーティ味、ジンジャークッキー入りレモン味。
他にも、いろいろ種類があります。
小ぶりなカップも嬉しいサイズ。


その中で、私のお気に入りは、ジンジャークッキー入りレモン味と、ラムレーズン味と、ベルギーチョコ味
この子達を冷凍庫に常備して、毎日1個食べてます。


モスクワに来たころ、公園や道路、ショッピングセンターで、歩きながらアイスクリームを食べるロシア人を不思議に思っていました。 大人が歩きながらアイスクリームを食べるのって、日本では見かけず、不自然な気がしたのです。
子供ならまだしも。

どうして今、ここで 家で食べればいいのに・・・我慢できないのっていう気がして。

なんとなく、マナーがよくない感じがしていたのですが、いつの間にか見慣れて、なんとも思わなくなってました。

それでも、歩きながらまで食べたいとは思わないし、ムッシの会社では、午前中にアイス食べてる人がいると聞いて、食後のデザートや、午後のおやつではなく、朝からアイスと、信じられなかったし・・・。

でも、今の私なら、なんとなく分かります。

午前中に家事が一段落すると、アイス食べたくなる・・・

あ、今日はアイス食べたないな、と思うと夕食後に食べずにはいられなくなる・・・

なんなんでしょうね
美味しいアイスを見つけたっていうのもあるのでしょうが。

アイスが身近で、なんとなく食べたくなるロシア人の気持ちが分かった気がして、とても楽しいのですが、家族からは、「ホント、止めたほうがいいよ。ロシア人のオバサン体形になるよ」と言われてます。

ムッシやイクラは、あまりアイスは食べないので、私一人でせっせと冷凍庫に貯めこんで、一人で「今日は何味にしようかな~」と食べているので。 みんなで食べれば楽しいのでしょうけど・・・

涼しくなったら、やめられるかな
さすがに年中はヤバいよね






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食堂ランチ

2017-07-05 23:04:10 | ロシア・食べ物

ハーイ!


ロシアの食堂「スタローバヤ」でのランチ

セルフサービスで、好きなものを1品ずつ、好きなだけ選べる食堂ですが、セットになったお得な「ビジネスランチ」があったので、それにしてみた
スープ、サラダ、メイン、パン、飲み物で240ルーブルでした。

それぞれ2種類から選べるのですが、なんとなく選んだら・・・すっごく質素な・・・健康的なランチになってしまった

メインは、前回書いた「蕎麦の実」を選びましたよ~
付け合わせではなく、鶏肉と人参が入っていて、メインディッシュです。
私の好きな味



じゃがいもベースの野菜スープと、キャベツもりもりのサラダ・・・。

こんな健康的な食事だったら、ロシア人、あんなどっぷり体形にならないと思うんだけどなぁ~

どっぷりしたロシア人が好きそうなもの・・・じゃがいも、乳製品、マヨネーズ、ハンバーガー、ポテトチップ、チョコレート、コーラにビール・・・

でも、こんなに体に良い食事も、ロシアにはあるのですよ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そばの実

2017-07-02 18:59:38 | ロシア・食べ物

ハーイ!

先日、「あさイチ」を見ていたら、「そばの実」を特集していました。

日本蕎麦では摂取できない栄養素もあり、ダイエット効果もある、健康食材

ロシアのボリショイ劇場のバレリーナも、自宅のキッチンで調理して食べています、という紹介もあり

ちょうど家でランチだったので、私も家にあった蕎麦の実を茹でて、ランチにしました

100gずつの小分けになっていて、8袋入り。
すごく安いですよ・・・800gで200円くらい。
4袋入りもあります。






袋に小さな穴が開いていて、そのまま鍋で茹でて、茹でたら持ち上げればお湯切りができます。
便利です。

100gを茹でると、カサが増して大皿1杯分。




便利な小分けパックでなくても売ってるので、好きな量だけ茹でればいいです

表示通りに15分茹でたら、ちょっと茹で過ぎ感。
茹で時間、少な目でいいかも。

メイン料理の付け合わせとして食べてもいいし、紹介されていたバレリーナのように、マッシュルームと玉ねぎとか、何か具材を炒めて載せて、一緒に食べてもいいし。
軽く塩をして、そのまま食べても◎。

昨日書いた、カツレツの付け合わせにしたら、まさにロシアの食堂メニューです

なかなか我が家の食卓に取り入れられない蕎麦の実ですが、こんなに簡単に手に入るので、もっと取り入れないと






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンカツレツ(お惣菜)

2017-07-01 21:17:17 | ロシア・食べ物

ハーイ!


安全食材「フクースビル」のお惣菜、またまた購入

「チーズ入りチキンカツレツ」2個入りで200円くらい。
揚げる前の状態が冷蔵で売ってます。

チーズ入りって作るの難しいですよね・・・
むね肉を上手く形作ってまとめなくちゃいけないし。

市販のものでも、しばらく揚げるとチーズが出てきてしまったので、引き上げて、後はオーブンで中まで火を通しました。

ちょっと、チーズ出てきちゃったけど・・・
次回は、表面を少しだけ揚げて、後はオーブンにお任せしよう




美味しいです~
お肉に下味がついていて、チーズもあるのでソースがなくても大丈夫
とろ~っとチーズがお店の味。

自宅で簡単にロシア料理、ホント嬉しい






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする