goo blog サービス終了のお知らせ 

チェブとハイジとタンタンと・・・

ハラショー・フォンデュに散歩中

一時帰国お土産

2022-06-27 09:51:41 | スイス・スイスのもの

ハーイ!

 

一時帰国のお土産を用意しています

チョコレートしかないようなスイスから、猛暑の夏に渡すお土産は難しい

到着後に直接自宅で渡すなら大丈夫かと思いますが、外出先でお友達に渡すのは溶けるリスクあり

無理してまで渡すものではないと思うし。

 

3年前は、FAVARGERのチョコレートフォンデュにしました。

ALIGROで購入。

 

チョコレートフォンデュ - チェブとハイジに誘われて

ハーイ!自宅でチョコレートフォンデュ。ジュネーブ老舗のショコラティエ「FAVARGER」のチョコレートフォンデュ用のチョコです。実は、夏の一時帰国時にお土産で何個も購入...

goo blog

 

 

まだ涼しい時期だったし、もし溶けてしまっても、結局溶かすものだからなんとかなるかと

 

2年前は、コロナが始まったばかりで友人と会う予定はなかったので、実家用のお土産少ししか用意しませんでした。

今回はどうしよう・・・

かさばらない、割れない、溶けない、軽い・・・預け荷物や、日本での持ち歩きに便利なことに重点を置いて考えます

日本は何でもあるし、どうしても渡したいというものはないので、あまりこだわらずに気軽に準備して渡せるもので。 オシャレなお店もないし、ほぼスーパーで購入。 普段の買い物の時に目に付いたものを少しずつ買います。

 

2年前も購入したエーデルワイス柄の布巾。

ミグロで2枚で10フラン弱。

バラして1枚ずつ、または色違いでセットにして渡したり、他のお土産と組み合わせたり。

消費期限もなく、持ち運び便利で、もらっても困らないし、渡す人数が増えた時も便利

余ったら自分で使えるし、とりあえず買っておく~

 

Ricolaのハーブキャンディ

さらっとしている飴なので、直射日光に当てなければ溶けないと思ってます。

レジ横にある小さい箱入りのものも良いですが、袋入りの個包装のものにしました。

DENNERで3袋セットのお得品なら1袋300円以下。

 

リンツのチョコレートスプレッド。COOPで5フラン弱。

瓶入りで少し重いですが、他のメーカーほど大きくないです。

チョコレートを渡せない季節に、チョコ好きさん用に

 

アッペンツェル州の小さなお饅頭?。こちらもCOOPにて5フラン弱。

割れずに持ち運びしやすい。個包装でスイス柄がかわいい。絵柄は3種類ありました。

食べたことないから自分用に買って食べてみたら・・・日本人には微妙な気も

ジンジャーとスパイス?のドイツ語圏のお菓子って、こんな感じの印象ありますね。

好きな人もいると思うけど。2袋買ってしまった・・・誰に渡そうかなぁ~

 

CAMARGUEの塩。フランスのものだけど、もらって困らない無難なお土産

オシャレ感あるしね。2.5ユーロくらい。

 

フランスのスーパーで「Bonne Maman」のマフィンとジャム。

チェック柄のボンママは、日本人には嬉しいかな

このプチマフィンは個包装になっていないので身内用。

個包装のフィナンシェとかマドレーヌなど選ぶのも良いかと思います

サブレやクッキーも良いけど、預け荷物で割れてボロボロになる可能性があるので今回はパス

ジャムは重くて割れ物注意ですが、1個だけ購入。

どちらも2ユーロほど。

 

あとは、私の好きなSIROCCO TEAを小袋に入れたセットを用意

 

お気に入りのSIROCCO TEA - チェブとハイジに誘われて

ハーイ!スイスの高級なこだわりのお茶「SIROCCOTEA」。SIROCCOTEA-チェブとハイジに誘われてハーイ!この冬の贅沢品として、スイスの高級ティーブランド「SIROCCOTEA」を買...

goo blog

 

 

そして、常温のサラミも買っておいたらイクラが「日本への持ち込みダメじゃないの」と。

・・・そうか、肉製品 そういうの忘れてた~

調べたら、もしかしてチーズもNG

日本へもスイスへも気づかずに持ち込んでいるものあるよね・・・

 

と、私が考えて準備してるところ、ムッシがクッキーやワインなど買ってきました

割れもの、かさばる、重い・・・私が避けてきたもの。 

自分でパッキングしてね~

 

海外からのお土産、考えちゃいますよね

たまに情報を見つけると参考になります

ま、気持ちなので気負わずに。日本はイイものたくさんあるし

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのSIROCCO TEA

2022-05-31 11:05:20 | スイス・スイスのもの

ハーイ!

 

スイスの高級なこだわりのお茶「SIROCCO TEA」

 

SIROCCO TEA - チェブとハイジに誘われて

ハーイ!この冬の贅沢品として、スイスの高級ティーブランド「SIROCCOTEA」を買いました。ホテルの朝食や機内で飲んだことはあったのですが、お高いのでなかなか買う機会が...

goo blog

 

 

半年ほど前にいろいろな味を試したので、今回は気に入ったものだけを買いました

・GINGER LEMON DREAM

・PIZ PALU

・CEYLON SUNRISE

・GENTLE BLUE

1箱20個入りで17フラン位(約2000円)

 

高級なので販売されている場所が限られていると思うのですが(デパート等)、スーパーCOOP(Blandonnetショッピングセンター)で売ってた

しかも、13.55フランと2割も安い

(レジでは最初16.99フランと表示されますが、最後にまとめて値引きされ、実際は13.55フラン。

売り場の表示は13.55フランになってます。)

全種類が置いてあるわけではなく、以前購入した18種類が入っているようなセットもありません。

CAMOMILE ORANGE BLOSSOMSも欲しかったけどなかった~

 

前回の18種類(36個)入りのものは、Pfisterというインテリア用品センターにありました。

ここでは20個入りも売っていますが、17.5フラン。COOPの方が断然お得

 

贅沢なお茶だけど、滅多に外食しないので家でのお楽しみ

 

個包装になっているので、詰め合わせして日本のお土産にしようかなぁ~とも考え中

 

※追記:6月半ばにBlandonnetのCoopに行った時に見てみたら、売り場の値札表示が16.95フランになっていました。ずっと13.55フランではなかったみたい・・・残念

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗原検査キット

2021-04-22 12:00:35 | スイス・スイスのもの

ハーイ!

 

4月7日~、自宅でコロナウィルス感染が検査できるキットが無料配布となりました。

スイスの保険カードを持って行くと、一人当たり1セット(5回分)が薬局で無料でもらえます

本人が行かなくても、保険カードを持っていけば、家族の分などをまとめてもらうことも可能。

先週、家族3人分をもらいに行ってみたら在庫がなくて予約となり・・・

その日の夕方に電話があって、1つキャンセルがでたのでとりあえず1つで良ければどうぞ・・・ということで1セットだけもらいました。

そして今週、あと2セット届いたとのことで、家族3人分をもらうことができました

これで1セット(5回分)です。

自宅で自分で検査するので、唾液かと思っていたら綿棒を鼻に入れるものでした。

でも、PCR検査のように奥まで入れなくても大丈夫な感じ?。

インフルエンザ検査のような感じ?で、綿棒を液体に入れて、それを垂らした反応で判断するようです。15分くらいで分かるみたい。

薬局に行って在庫があればその場でもらうことができるし、なければ私のように予約することになるのかと。予約を受け付けていない薬局もあるようです。

受け取りから30日経てば、また1セット(5回分)もらうことができます。

友人や親戚と集まる時や、お年寄りに会う時など、自宅で検査してから会えばちょっと安心かもね

国内旅行に行く前とか

なので、1か月の目安として5回分の配布なのかな。

使用期限は1年以上あるので、使ってなくなりかけたら、またもらいに行けばいいのかと思います。

 

現在ジュネーブでは、45歳以上がワクチン接種を受けています。

思ったよりも早く順番が回ってきている

スイスの中でもジュネーブ州だけ接種年齢の進みが早い・・・なんで?

フランス語圏は接種希望者が少ないから、とも聞くけど・・・そうなの?

スイスの中でも感染者が多い州なので、そこから重点的に接種するとか?

 

サイトで予約して、年齢の順番によってはすぐにメッセージの案内があって、大型施設の会場に行ったらワクチン接種工場のようにガンガン打ってて・・・あっという間に終わったという話。

夏のバカンスに向けて、スピードアップかな

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスで初購入

2020-06-16 18:12:08 | スイス・スイスのもの

ハーイ!

 

ようやく晴れて暖かくなりました

1週間位、どんよりの雨が続いて寒かった~

フリース着て、お鍋やグラタンを食べてました

 

昨日15日、EU諸国との国境が開放され、更に緩和が進んで、みなさん解放感

3か月間、スイス国内のスーパーで買い物してきましたが、フランスのスーパーに行けます

まだ行ってないけど・・・

でも、スイスのスーパーでも慣れてきたので、これからもスイスのスーパーも利用しようと思います

 

さて、この3か月間で、初めてスイスで買ってみて、お気に入りになったもの

「ovomaltine」のチョコレートスプレッド

nuttellaを敬遠している我が家は、こういうの興味なかったのですが、フランスの美味しいチョコレートスプレッドに出会い、買いに行けなかったので、スイスで有名なこちらを試してみることに。

そしたら・・・美味しい~

クランキーチョコスプレッドで、ザックザック入っていて、スゴイ。 リピしてます

この「ovomaltine」は、チョコレート菓子やドリンクなど、ラインナップ豊富で、人気です。

 

それから、スイスの飲料「rivella」

たまに、ジュネーブ駅で、試供品の小さいボトルを配ってるので、飲んだことはあったんです。

乳製品を作った後のホエーを上手く利用して、ハーブを混ぜて作られる炭酸飲料で、エコだし、体に良いし、美味しいです

わざわざ買ったことなかったのですが、買って家で飲むようになったら、ハマりました

広告の品で、6本パックも購入

我が家は、コーラなどは飲まず、専らガス水ばかりでしたが、rivellaが選択肢に加わりました。

こちらに住んでいる日本人は、好きな人多いですよ

地味で?世界的な商品とはならなかったようで、スイス国内限定の人気商品です

今の時代なら、エコ&体に優しい炭酸飲料として、世界でも売れるかもって思ったり。

 

もっと早く買っていれば良かったな~。

今まで、スイスのスーパーで買い物する気持ちがなかったから

 

逆に、これは使い難いと思ったものは、スイスのマヨネーズ

形もキャップもかわいいから、気になっていて、この機会に買ってみたのですが・・・

先が細くなくて使い難いし、絵の具の要領で出すので、出しにくい。

大きいサイズでも265gで、あっという間に1本使ってしまう

小さいサイズもあって、マヨネーズ大国のロシア人なら1人分?って感じ

スイス人、マヨネーズを使う量が少ないのかな?

味は、日本より薄めですが、私はこの味でもOK。

日本のマヨネーズが、味も使いやすさも一番です。

 

もっとたくさん、お気に入りのスイス商品が見つかるといいな~。(今更だけど

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高額トイレットペーパー

2020-06-05 15:59:54 | スイス・スイスのもの

ハーイ!

 

国境が閉鎖され、フランスのスーパーに行けなくなってから、スイスで買い物をしています。

物価の高いスイス。 モノによっては驚くほど高いです

その1つだと思うのが、トイレットペーパー。

日本で、トイレットペーパーが品薄になったニュースを見てたので、こちらで感染が広がる前の2月に、フランスで多めに買っておきました

ただ、いつまで続くか分からなかったので、セールの時に、スイスでも1パック買ってみた

買い置きしておいたものがなくなった時に、定価で買ったら、驚くほどのお値段なので

2年半住んでいて、スイスでトイレットペーパーを買うのは初です

左が40%オフで購入した、スイスのトイレットペーパー:約1900円(30ロール)

セールでもこのお値段。定価で買ったら・・・約3100円

このメーカーが特別高級なものではなく、一般的な品質と価格のものです。

 

右が、フランスで買ったもので約550円(24ロール)。まぁ、普通のお値段ですよね。

 

中身は、こちら。

左がスイス(3枚重ね)、右がフランス(2枚重ね)。

色や質はフランスの方が良いのでは。 安いのに。

ただ、スイスは3枚重ねなので、使ったときの分厚い高級感は感じます。

大きいので長持ちするかと思ったけど、そうでもないような

厚さが違うし、長さが分からないので上手く比較できませんが、いずれにしても高い

 

6月15日に国境閉鎖が解除になって、スーパーに行ければ、またフランスで買えます

フランスのがあと1パックあるし、もう、スイスでは買わなくてもよさそうかな。

フランス行ったら、「まず、トイレットペーパー買いたい

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする