goo blog サービス終了のお知らせ 

チェブとハイジとタンタンと・・・

ハラショー・フォンデュに散歩中

キエフスカヤ駅の観光客

2017-06-28 00:32:24 | ロシア・もの

ハーイ!

先日、地下鉄駅で団体観光客を見かけました

モスクワ中心地の地下鉄駅は本当にステキで、それぞれの駅が美術館のようだといわれていますが、団体観光客を案内しているとは思っていませんでした

個人旅行している人は地下鉄で移動するでしょうから、ついでに駅構内を観光する人もいるでしょうが。


「キエフスカヤ駅」のブルーラインのホーム。
あまり利用しないラインなので、私も、へぇ~と鑑賞して・・・、写真撮ろうかな・・・と構内を見てました




一つ一つが違う絵で、本当に美術館のようなのです




そしたら、中国人団体観光客が2組も。
ガイドさんが、目印の旗を掲げながら、案内しています




写真奥の壁画前に集合してます。
駅や壁画について説明しているのかな・・・。

写真手前には、もう一組の白い旗が見えますね

サンクトペテルブルクの地下鉄駅ではテロ事件がありましたし、旅行者はできるだけ避けるのかと思っていましたが、気にする様子でもない感じ。中国人は。

ロシアの地下鉄にしても、7-8年前くらいは、気軽に写真撮影するような場所ではないと思っていたので、団体観光客が出入りするようになったんだ・・・と思うと、変化を感じました。
最近は、観光名所になっているのでしょうか


いつ乗っても、素晴らしいと感じるモスクワの地下鉄駅。
ステンドグラスにモザイク、壁画、銅像・・・とっても雰囲気のある素敵な場所で、大好きです






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの香り

2017-01-13 19:35:01 | ロシア・もの

ハーイ!

ロシアのクリスマスは1月7日ですが、イルミネーションやツリーは、2月頃まで、まだまだ楽しめます

中心地の駅前には、大きなツリーが置かれているところが多く、どれもセンスがよくてキレイ

12月から約2か月間、この風景が楽しめます




まだまだ新年&クリスマス気分のモスクワですが、年末に、ムッシがもらってきたもの・・・




ギャーみかんのヘタがいっぱいある

ひぃ~と、驚いて大騒ぎしてしまいましたが・・・




クローブがみかんに刺してあるものです

初めて見ました

クローブそのものも知らなかった

みかんにクローブを刺したものは、「クリスマスの香り」だそうで、手作りしたものをみんなにプレゼントしているそうです

香りは・・・ズバリ、歯医者さんの匂い
匂いを嗅ぐと、歯を削るキュイ~ンって音が聞こえてきます


クローブは、みかんの実まで刺さって到達しているのですが、食べてみると・・・
少し刺さっているだけなのに、ものすごい強烈な香りが実に移っていて、食べれませんでした・・・

こんなものがあるんですね~。
あ~、ビックリした





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビタミンD

2016-12-04 20:21:53 | ロシア・もの

ハーイ!

この時期は気温が下がりきらず、曇りの天気が当たり前

11月は、太陽の出た日、青空の日があっただろうか?1日2日・・・とそんな感じ。

(金)夜から雪も積もって、地上も空も、真っ白な景色です




車も、木々も雪に覆われ、マイナス5度くらいの気温ですが、ベンチを見ると毛皮を着こんで、寄り添っておしゃべりしているおばあちゃん達

確かに、マイナス5度って、そんなに寒く感じないかも。

公園でおしゃべりできる状況ですね

しかし、屋内ではなく、雪に囲まれた中、完全防寒して公園でおしゃべりかぁ~。
と、ちょっとロシアっぽさを感じました


さて、こんなに曇りの天気が続き、太陽に当たらない日が続くと、ビタミンD不足が気になります。

直射日光を肌に浴びることによって形成されるビタミンDですが、長い間、ほとんど太陽の出ない日が続き、更に気温が下がると太陽は出てきますが、マイナス10度以下で肌を出せるわけがない
(屋内でガラス越しで浴びてもは効果ありません。)

こんな状況が冬の間中続いているので、ビタミンDの補給を勧められます




日本でも、日照時間が短い地域では「カンユドロップ」食べてるのでは
日本から持ってきてます。

ビタミンD補給シロップは、薬局で購入できます。

真ん中のはとーってもマズいのですが、1日3滴のタイプ。

右のは、今シーズンから売られている?、全く味のないタイプで1日6滴。
味がないので、飲み物や食べ物に振りかけても大丈夫

日本では意識したことなかったけれど、日光浴って大切なんだなぁ~、と感じます






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マグネットカレンダー

2016-11-30 00:25:35 | ロシア・もの

ハーイ!

大型スーパー「アシャーン」で、わりとカワイイカレンダー発見


来年の酉年と、ロシアっぽいグジェリ柄系などがうまくデザインされてます




パスポートくらいのサイズで、全体がマグネットなので、貼り付けられるところがあればいいかも~

1年分が一目で分かるのがあると便利なのですよね。


こちらは、1か月ごとにめくる12枚で「酉年×ロシアデザイン」で、なかなか

12か月分のデザインがウラにあって見ることができます。




マグネットがついているので、こちらも冷蔵庫に貼れます。

どちらも40ルーブルくらいだったか・・・。


最近は、あれ?かわいい?と思うデザインのものも、普通に売られるようになったんですね~。


以前は、いかにもロシア!って感じか、ロシア正教のイコンか、動物(ロシア人が好きな犬・猫)か・・・ってイメージだったので。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プーチンカレンダー

2016-11-22 22:23:54 | ロシア・もの

ハーイ!

ムッシがお土産に頼まれたと言って、買ってきました。

「プーチンカレンダー」(195ルーブル)

様々な表情のプーチンと共に、1年を過ごすことができます



柔道着姿のプーチンもいるし、秋田犬「ユメ」と一緒のお姿も


因みに1月は・・・

年明けから、気合入りそうなお写真です



(日付の並び方が見づらそう・・・)


予備でもう一つ買ってきたよ・・・というけど、予備って何?ウチ要らないから・・・。

365日、毎日プーチンと一緒に過ごす一年

いつも見られてます

充実した一年になるかも

欲しい方、どうぞ~








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする