ハーイ!
先日書いた、旧チョコレート工場にあるギャラリーで、「LAST SAMURAI」という展示があり、行ってきました。
(入場料は450ルーブルだったか・・・? 私たちは招待券をいただきました。)
かわいらしいギャラリー入口。
(一番手前のポスターが「LAST SAMURAI」。)
中に入ると、結構広いです

。
写真より、まだまだずっと奥まであります。
どういう展示かというと・・・
1860年に幕府の命により、渡米したサムライたちの写真

。
一番手前は、勝海舟。
それから、1862年・64年とヨーロッパに渡ったサムライも。
左の写真、机に肘をついて、ずいぶんダラけたポーズの人だと見てたら・・・
「福沢諭吉」 若っ

お札のイメージしかないから、驚いた

。
福沢諭吉は、勝海舟と共にアメリカにも行っていて、そのときの写真もありました。
知っている名前を探しながら見るのも面白いですし・・・
さまざまな写真や絵があるので、身なりやポーズを見ているのも面白いです

。
今では、こんなに海外が身近になっているけれど、どういう気持ちで、どんな苦労をしながら海外に渡ったのでしょうか・・・。
興味深いビデオ上映もあったり・・・。
日本にいるときよりも、こういう日本のものに敏感になってる気がするなぁ~。
ギャラリーの売店には、なぜか、日本の芸術的なヌード写真集もたくさん売ってました。
こんなところで、こんなに簡単に手にとって見れるんだ・・・。
ロシアのポストカードも、よさそうなものがあった。
初めての場所に行くと、気分転換になります

。