goo blog サービス終了のお知らせ 

チェブとハイジとタンタンと・・・

ハラショー・フォンデュに散歩中

浜名湖・温泉

2015-01-20 14:04:14 | 一時帰国

ハーイ!

一時帰国では、温泉旅行が楽しみの一つです

今回は、浜名湖の温泉で2泊しました。
私、浜松・浜名湖に行くのは初めてです

宿泊先は、浜名湖の弁天島にある「The Ocean」。
JR弁天島駅(浜松から約15分)の目の前なので電車でも行けます。

毎回、一時帰国では、バイキング形式の宿に宿泊する我が家。
好き嫌いの多いイクラも、良く食べるムッシも、バイキングなら好きなものを満足行くまで食べられる
いろんな種類をちょこちょこ食べれるので、一時帰国時に、あれも食べたい・これも食べたい・・・と思っている私にもとっても嬉しいです
宿泊費も安いし
(一泊二食付きで、大人6800円、子供5800円だったかと・・・。)

浜名湖って、こんなにリゾート感を押し出しているとは知らなかった・・・
ヤシの木なんだ~。ちょっと違和感あるけど・・・。



プールもあるので夏はもっと楽しめるのかな



目の前は湖と海で、お部屋からの景色はバツグンです





古いホテルがモダンに改装されていて、清潔なお部屋
畳にベッドの和モダン。
押入れに布団が2組入っているので、4人までOKです。



今回の温泉は、クチコミを見てあまり期待してなかったのですが、予想通りで・・・普通でした。

さて、食べますよーーー
初日は、腹ペコでかなり意気込み、写真を撮る余裕もなし
あれも、これも食べたくて、目がギラギラです
イキナリメインのステーキや寿司を食べ、あれも、これも・・・しっかりデザートまで制覇して、一年分の食の欲求を思う存分満たします
自分でも恐ろしいくらい食べ、部屋で本当に動けなくなり・・・こんなこともあるのかと笑っちゃいました

二日目は、落ち着いて、落ち着いて・・・。

連泊の人にはお鍋のサービスがついてきます(写真奥)。
前菜とサラダ(かいわれ大根が食べたかったんです)から選んで・・・
お寿司はやっぱり外せないですね。目の前で握ってくれますよ



お刺身、ローストビーフ、エビマヨ、角煮・・・ちょこちょこ食べ

前日食べ過ぎたステーキや浜松餃子はパスしながら、慎重に選んでお代わりし・・・

デザートも美しくお皿に並べる余裕がありました
お酒は別料金ですが、ソフトドリンクは飲み放題です。
子供に人気のソフトクリームもありますよ



デザートも一口サイズなので、ちょこちょこ食べ

お腹いっぱい・・・大満足です

朝は、和食のおかずが多いですが洋食もあります。

初回の朝食は、和食チョイスで、納豆やら味付け海苔、たくさんの和惣菜で、ペロリとご飯2杯いっちゃいました

翌日の朝は、パンを選んでみた。
やっぱり、かいわれは食べたいのよね



古いホテルを改装して、バイキング形式の食事で安く宿泊できるホテルなので、高級感や癒しを求める方にはオススメできませんが、家族連れには人気のようです





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤子・F・不二雄ミュージアム

2012-08-17 19:45:44 | 一時帰国

ハーイ!


イクラはドラえもんが大好きです

私も温かい雰囲気のマンガは大好きですし、小さい頃は当たり前のようにテレビで見ていました

昨年オープンした「藤子・F・不二雄ミュージアム」。

当初はチケット入手も難しいようでしたが、そろそろ大丈夫そうなので行ってみました。

入館チケットはローソンで購入するようで、日にちと時間が指定されており、変更・返金できないので、当日の朝に家の近くのローソンに寄ってそのままミュージアムに行けばいいか・・・。

と、9時にローソンに行ったら10時入館は売り切れ。
あら?気楽に構えすぎた

12時は大人1枚は可能・・・って出てきて・・・何じゃそりゃ

14時も売り切れ・・・てことで、16時の入館チケットに。
他に行ける日がなかったので、夕方~ですが仕方ない
一度家に帰って午前中はオリンピック鑑賞

午後から最寄駅まで行きランチして、本屋を見てブラブラし・・・

専用バスに乗って向かいました。
車内もかわいいですよ



16時入館の人がずらーーっと並んでいて、結局、順番に入館するのに少し時間がかかるので、次回は慌てなくても、一通りみんなが入場した頃に到着してもいいかも・・・。

入館したら、全員に貸してくれる「おはなしデンワ」の説明を聞きながら、展示室を見て行きます。
大人用・子供用があって、内容が違って、なかなか面白いです。

他には、屋外では「ピー助の池」があったり、「どこでもドア」があったり・・・。
「きこりの泉」は記念撮影ポイント



まんがコーナーは、読み始めたら止まらない・・・時間の許す限りいられそう




オリジナルの映画を見ることもできます。

落ち着いた雰囲気で、なかなか面白いミュージアムでした。

イクラも、子供用おはなしデンワを聞きながら展示室を見てまわるのが新鮮だったようです。
真剣に聞きながらあちこち歩き回っているので、「???」でしたが、どうやらクイズになっていたらしい。
大人用とは内容が違うので、大人には分かりません。

そして、カフェも利用してみたかったのですが、とても混んでいて残念。。。数十組待ち
食事の持込は不可なので、子連れでランチの時間帯に行くのはちょっと困るかも
お腹空いたらゆっくり見ていられないものね。
ランチを済ませてから入館するのがいいかもしれない。

でも、メニューはとってもかわいくて魅力的でした

16:00~閉館の19:00までいましたが、もっとゆっくりいたいです。

今度の一時帰国時には、もう少し空いているかな・・・。

さて、このミュージアムを記念して登場した小田急線のラッピングトレイン「小田急F-トレイン」。
東京都の条例に抵触しているとのことで、すぐになくなってしまいましたが、今年の7月に「小田急F-トレインⅡ」として、再登場しました



ラッキー乗ることができました。

車内もかわいいです
エスパー魔実×パーマン×ドラえもん のつり革ステッカー



こういうの、いいですね~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

787とさくら

2012-08-16 01:45:55 | 一時帰国
ハーイ!


今回の一時帰国で楽しめた乗り物。

5月にJALのモスクワ路線に新しく導入されたばかりの機体の「ボーイング787」

やっぱり、新しいっていうのはいろいろ工夫されていていいですね

ビジネスクラスに乗りました~

座席が2・2・2なので、3人並びで座れない・・・っていうのはありますが、広くて快適

ペットボトルや雑誌などを収納する場所があるので、座席前のポケットがビヨーンって伸びなくて良いです。
ヘッドホンも座席横に入れるところがあります。
画面も大きいし、電子書籍でマンガも楽しめました。



窓も大きくなって、ブラインドが手動ではなく、電子カーテンというもので、ボタンを押すとスーッとだんだん青くなって暗くなるもの(何て言っていいのか分からないけど・・・。)。
真っ暗にはならなくて、窓から外を見るとこんな感じ。




サビ難い材質でできているので、客室内の湿度を上げることができるそうで、加湿器もあるようです。
いろいろ快適に考えられているのですねー。

さて、出発
機内に乗り込んだ瞬間に、「わーい日本

ってことで、和食を堪能
(写真忘れた)

食前酒には梅酒ロック→和食と共に日本酒

和食が美味しくってペロリと完食。
「すごく美味しかったです~」と言ったら、「お米は機内で炊いて、おかずは日本から持ってきているんです」って。
・・・やはり、この味の現地調達は無理なんですねー。

でも、この写真は帰り(成田→モスクワ)の和食なんですが、こっちは美味しくなかったんです・・・。



半分以上残した・・・。ナゼ??
やはり、モスクワ出発時は舌がおかしくなっているのかなぁ~

でもでも、新しくて快適な機内、良かった~。
トイレも工夫が見られました。
一時帰国の楽しみが増えました。


そして、日本国内では九州新幹線のN700系「さくら」に初乗り

今まで西の方に行く機会がなかったのだけど、今回、中国地方に行くことになり、ならば九州新幹線に乗りたい

もちろん、直行できますが・・・
わざわざ、新大阪で乗り換えしましたよーーー




車内は木目調で高級感アリ~。




普通車指定席はグリーン車みたい。
2・2席の並びでゆったりです。
切符の要らない子連れにはゆとりの座席でGOODですね。




いいね、いいね~。
わざわざ乗った甲斐ありました

そして、乗り換えるだけの新大阪駅のホームで、今更ながら「面白い恋人」を初購入し、なんとなく満足。



みたらし味のクリームが入ったゴーフレットですって。
みたらし味かどうかは分からない味でしたが、普通に美味しかったですよ






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻りました~♪

2012-08-15 15:08:33 | 一時帰国

ハーイ!

一時帰国を終えてモスクワに戻ってきました

こちらは夏の終わりの気配で涼しいです~

そして日本ですが・・・思ったよりも暑くなかったという印象なのです

日本到着後の数日間と、最後の一週間くらいは「涼しい~」と感じるくらいで、得した気分。

途中の10日間くらいは暑かったですが、それでも、連日のものすごいうだるような暑さを覚悟で行ったので、思ったよりもラクでした。

今回の日本滞在は用事を済ませることが多く、旅行などで羽を伸ばすことができなかったのですが、ちょこっと出かけたり、久しぶりのお友達と会えたり・・・暑さに負けず、元気に過ごすことができたことが何よりです。

お友達と会って話していると、あっという間に時間が過ぎて、いくら時間があっても足りないですね
久しぶりに会うならお泊り会したいくらいです

あとは、オリンピックを見ることができて良かった
きっと、こちらの番組では、結果は分かっても日本選手の活躍する姿を見ることはできないでしょうから・・・。
過去最高の数のメダル獲得
次々にメダルを獲得する場面を目にすることができ、嬉しい気持ちでした

年始に帰国していたばかり&夏ということもあり、あまり日本の食べ物にガッついた気持ちもなく、体重増加もそれほどなかった様子
でも、いつでもどこにでも美味しいものがある日本は、やっぱりすごいなぁ~。と感じました。

さてさて・・・時差ボケを修正しつつ、また元気に過ごしていきたいと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の一時帰国

2012-06-29 18:07:17 | 一時帰国

ハーイ!


夏に一時帰国することにしました

7月末までに用事を済ませ、その後は、オリンピックを見ながらの~んびり&ご都合合うお友達とおしゃべりしたいと思っています。

前回の帰国時は、予定もお腹も詰め込みすぎて、満足ではあったのですがヒーヒーだったので、今回はのんびりするつもりです

是非、遊んでください~



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする