goo blog サービス終了のお知らせ 

チェブとハイジとタンタンと・・・

ハラショー・フォンデュに散歩中

日本のロシア語

2012-01-20 21:03:15 | 一時帰国
ハーイ!


日本で、ロシア語発見~・・・




いろいろな国にことばで「こんにちは」って書いてあるロッカー。

一番下のがロシア語ですが、最初の文字が

「 Э 」

に見えます。

正しくは、数字の「3」のように書く

「 З 」

ズドラーストヴィチェ なのに、エドラーストヴィチェ になってませんか

あ、

「 Й 」のところも「 И 」になってるね。

このくらいのことは、気にしない・・・かな



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末のこと

2012-01-19 17:25:27 | 一時帰国
ハーイ!


年末は、みなさんお忙しいです

行事がたくさん

私たちも楽しみました。


子供のトッピングが楽しみなクリスマスケーキ




本格的なお餅つき

 



そんな年末のお忙しい中、ご都合合わせてくれて、ランチやお茶してくれたお友達の皆様、ありがとうございます
少しでも会うことができて嬉しかったです。

今回はお友達に会う時間がないかも・・・と、事前にあまり連絡をとらなかったのですが、

やっぱり・・・と急遽日本で連絡して、「この時間にこの場所で!」のワガママにお付き合いいただいたりもしました。

そして、会うことはできなくても、ちょっと時間のあるときに、声だけでも聞いてみよう!と思っても、「公衆電話がナイ!」のですよ~

ホント、住んでいるときは気がつかなかったけど、公衆電話ってすごく少なくなりましたね~

駅やコンビニにはあるものだと思っていました。

更に、知らない番号からの着信からか、出てもらえなかったなんてことも

次回からは、ちゃんと事前に連絡しよう・・・、と思いました


・・・・ので、引き続き、仲良くしてくださいませ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄

2012-01-18 16:50:20 | 一時帰国
ハーイ!


続きましては・・・

モスクワも寒いし日本も寒い・・・少しでも暖かさの中で過ごした~いとういうことで、沖縄です。

冬の沖縄は初めてで、暖かいのか?と疑問もありましたが、えいっ、と。

最初の2日間は、お日様もよく出て暖かかった~。シャツ1枚で過ごせる位
が、後の2日間は寒かった~。フリース着ても寒いくらい


今回は、大河ドラマ「琉球の風」のセットであるという むら咲むらのホテルに宿泊。

いろいろな製作体験ができる施設のようですが、ホテルは2010年秋にオープンで新しい。

お部屋は和洋室で広く、ピカピカ
料金もリーズナブル。

ホテルの廊下側から敷地内を見たところ。

沖縄の雰囲気の中で、のーんびり過ごすことができて、気に入りました




朝食は、このレストランで、畳の上に座っていただきます。
もずくやゴーヤチャンプル他、おかずがいっぱいで、朝から満腹。
雰囲気もお料理も沖縄っぽくて◎。




お部屋に戻る前に、「きじむなーハウス」に登って腹ごなし。
すべて、大人が遊んでも大丈夫なしっかりした作りです。
どこの家族も、一番夢中になってるのはパパ




遊具は全て手作りとのこと。
竹馬があったのですが、乗れなくなっててショック・・・




ホテルの外は・・・の~んびり デス。



「無人販売」って日本だなぁーーって感じます
この国民性を大切にしたい。誇りに思います。


脇の小道を抜けると・・・「海ーー
気持ちよいです




海の中は、美ら海水族館に見に行きましょう




こちらは、高級リゾートホテル。お正月飾りも素敵です
広くて気持ちよい~。サービスも気持ちよい~
宿泊できませんが、食事だけでもリフレッシュできますね。





あとの食は、ひたすら沖縄そば。





何回食べたかな・・・一日1回食べてました。


お買い物はあまりできませんでしたが、アウトレットモールの「あしびなー」は空いていてショップも増えたし、デューティーフリーショップもあるし、のんびりできて、海あり、山あり、美味しいものもたくさんあり・・・で、一時帰国は沖縄だけでもいいっって思ったくらい

ちょっと真剣に考えてしまいました





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂温泉

2012-01-17 18:35:34 | 一時帰国
ハーイ!


一時帰国中のことを少し書きます

冬に日本に帰るのなら・・・と、どうしても温泉に行きたくなり、お友達オススメの「下呂温泉」に行ってきました

日本三大名湯の一つである下呂温泉。

私は初めてなので、今回の帰国でとっても楽しみにしていました。

色も匂いもないので、「温泉?」って感じがしますが、少しぬめり気のあるようなお湯で、肌がピカピカになる感じのお湯でした。おおー三大名湯

もちろん、体の中からポカポカになります

冬の温泉はいいですね~。満足


「Gグルメ」と呼ばれている、「GEROグルメ」もアリ。

オススメ品のサンプルがずらりと並んでいる場所があり、「どれにしようかなぁ~」と選んだら、マップを見てお目当てのお店へGO!




名物「トマト丼」



これね、美味しいんです
ハヤシライスのソースが和風になったようで、さらに地元のざく切りトマトでサッパリ。
お肉は「なっとく豚」という、納豆を混ぜた餌で育った豚です。
温泉玉子が乗っているところもたまらんでしょう


そして、名物「鶏ちゃん」



鶏のチャンチャン焼きっていうのかな
ムッシはこういうの大好きです。
カセットコンロで自分で焼いて、アツアツをいただきます。

そして食後は・・・。

「Gスイーツ」=下呂スイーツ です
「Gスイーツマップ」もあるんですよ。



温泉玉子とソフトクリームを混ぜ混ぜして食べる「温玉ソフト」。

ちょっとビックリでしょ 珍しいので是非
でも、味は、特に驚きもなく・・・

温泉で温めたプリンの「ほんわかプリン」

プリンって温かいものもおいしいのですね。家でも出来そう。

お散歩中、寒くなったら足湯へ

ホテルでもらった地図には、たくさんの足湯が載っています。


「ビーナスの湯」は、大勢入れてにぎわってます。




「さるぼぼの湯」はかわいい



足がポカポカになって、本当に気持ちよいのです~
ずぅーーっと座っていられそう。


そして、下呂=ゲロ=カエル。ってことで、「加恵瑠神社(カエル神社)」(笑)



見え難いですが、カエルのデザインがたくさん隠れています
そして、お賽銭いれると、「お告げ」を聞くことができる仕組み(笑)。
面白いです~。

それから、前後左右、橋の上からも丸見えの川原の露天風呂(混浴)も有名です。
水着着用ですが、着替える場所はアリマセン。。。とっても謎・・・。
でも、入っている人がいるのです。

お湯良し!食良し!お散歩良し!、良いところですね~








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時帰国

2011-12-07 17:37:22 | 一時帰国
ハーイ!


あっと言う間に今年も終わりに近づいています。

そして、もうすぐ一時帰国。

お時間あえば、この機会にお会いできれば嬉しいです

ミーナ実家には、クリスマス辺りまで。

ムッシ実家には、年末までの滞在予定。

お近くの皆様、お会いできるお時間ありましたら、ご連絡くださいませ

今、日本で流行っているものや、コレは美味しい、コレは便利などの情報もよろしくお願いします




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする