ハーイ!
一時帰国中のことを少し書きます

。
冬に日本に帰るのなら・・・と、どうしても温泉に行きたくなり、お友達オススメの「下呂温泉」に行ってきました

。
日本三大名湯の一つである下呂温泉。
私は初めてなので、今回の帰国でとっても楽しみにしていました。
色も匂いもないので、「温泉?」って感じがしますが、少しぬめり気のあるようなお湯で、肌がピカピカ

になる感じのお湯でした。おおー

三大名湯
もちろん、体の中からポカポカになります

。
冬の温泉はいいですね~。満足

。
「Gグルメ」と呼ばれている、「GEROグルメ」もアリ。
オススメ品のサンプルがずらりと並んでいる場所があり、「どれにしようかなぁ~」と選んだら、マップを見てお目当てのお店へGO!
名物「トマト丼」
これね、美味しいんです

。
ハヤシライスのソースが和風になったようで、さらに地元のざく切りトマトでサッパリ。
お肉は「なっとく豚」という、納豆を混ぜた餌で育った豚です。
温泉玉子が乗っているところもたまらんでしょう

。
そして、名物「鶏ちゃん」
鶏のチャンチャン焼きっていうのかな

。
ムッシはこういうの大好きです。
カセットコンロで自分で焼いて、アツアツをいただきます。
そして食後は・・・。
「Gスイーツ」=下呂スイーツ です

。
「Gスイーツマップ」もあるんですよ。
温泉玉子とソフトクリームを混ぜ混ぜして食べる「温玉ソフト」。
ちょっとビックリでしょ

珍しいので是非

でも、味は、特に驚きもなく・・・

。
温泉で温めたプリンの「ほんわかプリン」

。
プリンって温かいものもおいしいのですね。家でも出来そう。
お散歩中、寒くなったら足湯へ
ホテルでもらった地図には、たくさんの足湯が載っています。
「ビーナスの湯」は、大勢入れてにぎわってます。
「さるぼぼの湯」はかわいい

。
足がポカポカになって、本当に気持ちよいのです~

。
ずぅーーっと座っていられそう。
そして、下呂=ゲロ=カエル。ってことで、「加恵瑠神社(カエル神社)」(笑)
見え難いですが、カエルのデザインがたくさん隠れています



。
そして、お賽銭いれると、「お告げ

」を聞くことができる仕組み(笑)。
面白いです~。
それから、前後左右、橋の上からも丸見えの川原の露天風呂(混浴)も有名です。
水着着用ですが、着替える場所はアリマセン。。。とっても謎・・・。
でも、入っている人がいるのです。
お湯良し!食良し!お散歩良し!、良いところですね~

。