goo blog サービス終了のお知らせ 

チェブとハイジとタンタンと・・・

ハラショー・フォンデュに散歩中

2023クリスマス

2023-12-29 12:12:16 | ベルギー・食べ物

ハーイ!

 

ベルギーに移っても、いつもと同じクリスマス料理で過ごしました

スーパーで売ってるもの、そんなに変わらないので

 

いつものクリスマス2022 - チェブとハイジとタンタンと・・・

ハーイ!冬に一時帰国しなくなり、旅行も行かない冬休み。3年連続、同じように過ごしたクリスマスでした。メリークリスマス2021-チェブとハイジに誘われてハーイ!23日・・...

goo blog

 

 

イブは安定・簡単・失敗ナシのローストチキン

ベルギーでは丸鶏が安い。€4~5くらいだった

安過ぎて、チキンだよね 違う鶏じゃないって何度も見返して購入しました

 

翌日のクリスマスはラクレット

ベルギーでもラクレット用のチーズがたくさん売ってるのは意外

結構みんな食べるの

引き続き、ラクレット器が大活躍です

 

シャンパーニュ旅行で購入したシャンパンを開けました

このくらいの量が丁度良い

 

デザートは、今年はイギリス流にしてみようということで・・・

10月の旅行でクリスマスプティングを購入し、今回イクラの帰省時にミンスパイを購入してきてもらいました

どちらも、温めて食べるようです。知らなかった

 

クリスマスプティング。初めて

ドライフルーツとナッツがたっぷりアルコールが相当効いてます

そしてやっぱり甘い~

嫌いではないけど、好きでもない・・・クリスマスの味として食べるにはいいのかな、って感じ。

日本人は苦手な人多いかもね

 

ミンスパイも初めて。こちらの方が食べやすい

サクッとしたビスケット生地が美味しいです

 

一応保険で・・・ガトーショコラも焼いておきました

ま、自分で作るのが間違いないよね

 

メリー・クリスマス

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Too Good To Go(DELI)

2023-09-06 13:45:04 | ベルギー・食べ物

ハーイ!

 

RobのMagic Boxを利用してみて良かったので、もう一つ試してみました

 

Too Good To Go(Rob) - チェブとハイジとタンタンと・・・

ハーイ!フードロスの取り組みとしてヨーロッパで使われている「TooGoodToGo」を利用してみました。売れなかった商品を詰め合わせて「MagicBox」として販売しています。アプ...

goo blog

 

 

「DELI」という小さなスーパーのBoulangerieのMagic Box(€2.99)

総菜などの便利系食品が多く、お肉やお野菜などの生鮮食品の種類は少な目。

ちょっとオシャレな、コンビニとスーパーの間のような感じのお店。

電子レンジが置いてあるイートインスペースもありました

あることも知らなかったし、行ったこともなかった・・・新しいお店の発見にもなりますね

 

こちらのお店の「Magic Box」は、すぐに売り切れることもなく割と買いやすいです

閉店前の21:00~21:30が受け取り時間で、夜に取りにいくのが面倒でなければ、翌日の朝食に食べられる利点はあり。 「Rob」は翌日午前中が受け取り時間なので、昼食用~になる感じ。

 

休日の夕方に見つけて、食後の散歩がてら取りに行ってみる?ということで、買ってみました

 

21:00にお店に着いてレジで「To Good To Go」の購入画面を見せます

すでにたくさんの袋が用意されていて、1つ渡してくれました

受け取ってビックリ ずっしり・・・重っ

紙袋が破れてしまいそうで心配だったので、持参していたエコバッグに紙袋ごと入れました

 

持ち帰って中を見てみると・・・

・雑穀バゲット×1

・パンオレザン×1

・パンオショコラ?×1(たっぷりのザクザクチョコで甘い!)

・雑穀パン×1

・ピストレ?(というベルギーのパンかな?)×1

・巨大なパンドカンパーニュ×1

(これが重さの原因人の頭くらいの大きさ

 

もともとのお値段は分かりませんが、計€10くらいかなぁ~。

一番気に入ったのが、お皿左下の雑穀パン。もちもちで中にもしっかり雑穀入りで美味しかった

全体的に普通に美味しいです

同じお値段でもRobよりも多く入っていて満足度が高いのか、購入者の評価はRobよりも高い

私は味はRobの方が好きかな。

 

パンドカンパーニュが巨大なので、3人で3日分くらい楽しめました

Robほど競争率が高くなく、割と直前でも購入可能&たっぷりとお得に楽しむことができるので、夜に取りに行くことが面倒でない時に利用したいと思います

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Too Good To Go(Rob)

2023-08-29 13:51:32 | ベルギー・食べ物

ハーイ!

 

フードロスの取り組みとしてヨーロッパで使われている「Too Good To Go」を利用してみました

売れなかった商品を詰め合わせて「Magic Box」として販売しています。

アプリをダウンロードして登録すると、利用したいエリアのお店が表示されるので、好みのものがあれば予約・購入。その場でカード決済です

受け取り時間が指定されているので、その時間にお店に行き「Magic Box」を受け取ります

何が入っているかはお楽しみ

スーパーやパン屋さんが多いかな・・・レストランやホテルもあります

 

初めてですし、ハズレなさそうなものを選んでみました

高級スーパーマーケット「Rob」

お店については、いつか書けたらいいな・・・と思いますが、何しろ高級なのであまりたくさん買い物をしたことがなく・・・洗練された店内で、ずらりと美しく商品が並んでいます

お高いですが人気店で、カゴいっぱいに買い物している外国人も多く、日本人の方も結構利用しているようです。 夕方や(土)に行くと、混み合っている店内も目にします。

 

そんな「Rob」の「Magic Box」、何が入っていても美味しいだろうということで。

いくつかある種類の中から、お目当ては「Boulangerie」€2.99。

パンはクロワッサンやバゲットを買ったことがあり美味しかったので、何でも良さそう

 

Robの「Magic Box」は人気で、販売開始後すぐに売り切れることが多く、なかなか買えない

販売開始時間は「Boulangerie」はお昼前後だと思う。翌日午前中に受け取りです。

いつもチェックするわけにもいかないので、気が付いた時にチェックしていたら・・・

販売されているのを発見 受け取りが翌日の09:30-11:00。大丈夫、取りに行けるということで即購入

 

受け取りに行ってきました

入り口のサービスカウンターで購入画面を見せると、後ろのカゴから「はい、どうぞ」と、ドサドサっとパンを3袋くれました

・パンオショコラ 2個入り

・パンオレザン  2個入り

・パンドカンパーニュ? 1個

合計€10位かな・・・1/3弱のお値段で購入できるということですね

 

製造日は前日でした。

前日売れなかったものを翌日の09:30-11:00に引き渡しのようです。

 

早速、イクラと一緒にランチにいただくことに

2個ずつ入っていたからちょうどよかった

1個が大きい。そしてサスガ「Rob」、ハズレなく美味しいです

ランチもラクできちゃった

 

大きなパンドカンパーニュは、夕食と翌日朝食にいただきます

 

美味しいものがお得に手に入る&何を受け取るかの楽しみもあるので、無理なく利用できるならいいですね

タイミングが合えば、また利用したいと思います

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ(ホットサンド・冷やし中華)

2023-08-18 12:09:30 | ベルギー・食べ物

ハーイ!

 

今週の夏休みランチ・・・ベルギーに来て初めて作るものが続きました

 

イクラが食べたいというのでカツサンド

夕食はをトンカツにして、多めに作って翌日のランチに

こちらに来て初めてヒレ肉を買いましたが、フランスで買っていたものよりも美味しい

ヒレ肉、また買おう

 

バターナッツカボチャのポタージュは、たっぷり作って毎日食べます

自家製レモネードも夏の定番

 

サンドイッチ用のパンを消費すべく、翌日ランチもホットサンド

ハムチーズサンドにしてみた

ラクレット用スライスチーズが余って冷凍していたので、それを使ったらチーズたっぷりで最高

普通のスライスチーズよりも厚みがあるのでトロ~リ&満足感たっぷり

 

 

ベルギーは涼しい夏で、今年はまだ食べていなかった冷やし中華

日本食材店で賞味期限間近で半額で購入

涼しい夏で売れなかったかな

 

ベルギーでの初めての夏、長かったような短かったような・・・

のんびり過ごして終わりそうです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅でムール貝

2023-08-02 19:27:44 | ベルギー・食べ物

ハーイ!

 

ムール貝料理が名物のベルギー

 

スイス在住時、フランスのスーパーで買ったムール貝を自宅で食べていましたが、ベルギーのムール貝有名店はどれだけ美味しいんだろう と期待して行った有名レストランにて・・・

 

「Chez Leon」 - チェブとハイジとタンタンと・・・

ハーイ!ブリュッセルの有名店「ChezLeon」に行きました。旅行者ならまずここくらい、ムール貝料理で有名です。一度、ムール貝を食べようと思って思わぬ落とし穴があり・・...

goo blog

 

ちょっとガッカリでした・・・

 

自宅で食べた方が好きだったので・・・。3月末の時期が良くなかったのでしょうか

 

2度楽しめるムール貝 - チェブとハイジとタンタンと・・・

ハーイ!前回、料理の残り汁を利用することを書いていて思い出しました。ムール貝を食べた翌日も楽しみなんです。フランスで購入して食べるムール貝。OGPイメージムール貝-...

goo blog

 

 

自分で作ればこんなにプリプリのムール貝だったので・・・。

 

お節に飽きたら - チェブとハイジとタンタンと・・・

ハーイ!元日と2日は、お節料理に似せた「行楽弁当」をずっと食べてました。OGPイメージ2022元日-チェブとハイジに誘われて明けましておめでとうございます。晴れの予報だ...

goo blog

 

 

その後もスーパーでムール貝をチェックしていましたが、小さいなぁ~という印象

しかし先日、ちょっと大きめ?と思うものを見かけたのでベルギーで初購入してみた

1キロで8€弱。

フランスでは1.4キロで5€ほどだったので物足りない感はありますが、物価上昇しているしね。

 

パックを開けてみたら、貝がキレイ

殻の掃除をする必要がほとんどなく、足糸もついていない(ついている方が新鮮なの?)

これならお値段が高くても手間が省けるので納得できるかも

 

1キロならフライパンに余裕で入りました。いつも1.4キロだったのでギュウギュウだった

身も大き目でいい感じなのでは。 白ワイン蒸し出来上がり~

 

そうそう、このプリプリさが好きです

 

ちゃんと選んで自宅で調理すれば、自分好みのムール貝を食べることができると分かって嬉しい

ムール貝、食べたいですからね~。また買おう

旬の時期(初夏~春前?)にレストランに行けば、同じような大きさのプリプリムール貝が出てくるのでしょうか それとも、身の小さいムール貝の方が一般的に好まれているのでしょうか

 

もう一度、お店でトライしてみたい気もするけど・・・ガッカリするのも怖い

とりあえず、自宅で好きなだけ食べよう~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする